9/23 オリックスvsロッテ

  • OKADA16
    2008年09月24日 00:52 visibility36



9/23(火)
オリックス vs ロッテ 第24回戦 (オリックス 14勝10敗 0分)/観客数:24720人 /試合時間:3時間15分

ロッテ   0 2 0 | 0 1 2 | 0 0 1 | 6
オリックス 0 0 0 | 0 0 0 | 0 1 0 | 1

1か月ぶりにオリックスの試合を観てきました。
試合内容は・・・20点です。
ロッテの先発・渡辺俊を打ち崩せず、8回になんとか1点を取って完投を阻止。
オリックス岸田は2回に集中打を浴び、その後は立ち直るも6回に2ランを許し、5失点KO。

2、3点ぐらいならオリックス打線で逆転できるかな〜、と期待もしていましたが
むこうのピッチャーが良かったです。残念。

オリックスは負けてしまったのですが、ロッテの渡辺俊のピッチングに感動しました。
ゆったりとしたフォームから投げ込まれるゆるいカーブとシンカー、ストレート。
特に90km/h台のカーブはまさに魔球です。
横から見ていて、打者の前ですごいブレーキがかかっているのがわかりました。
ランナーがでると一転、クイックが速いはやい。あれでは盗塁できません。
このピッチャーだけでもお金を払って観にいく価値があると思いました。

しかし!なんとオリックスはその渡辺俊からダブルスチールを決めました!
(これは良かったです。やはり今年のオリックスは走塁意識が違います)

という感じで、オリックスは渡辺俊に手こずりとうとう9回まできてしまいました。
敗色濃厚のムードの中、ファンの興味はただ一つ・・・清原選手です。

10/1の引退試合を除くと、今日がオリックス最後のホームゲーム。
ここは出てくるだろうと思ったその時、バットを持った清原がベンチから姿を見せました。
一斉に盛り上がるファン。観客席からはカメラフラッシュの嵐です。

先頭打者の北川が凡退したあと、長渕剛「とんぼ」が場内に響き渡り
ものすごい雰囲気が球場を包みました。(写真)

ロッテの守護神・荻野の初球を叩いた打球はライトへ高々と上がる。
清原独特の、右方向へ伸びる打球です。
「行ったか〜!」と一瞬思いましたが結果はライトフライ。
拍手に送られながらベンチへ帰る清原。
試合に負けているためか、清原選手は下を向いたまま戻って行きました。

今日は渡辺俊介の芸術的ピッチングを見ることができてよかったです。
ただ、オリックスが負けてしまったため疲れました。

球場へ行くのは今年はこれが最後です。
また来年、オリックスか阪神の試合を観に行きたいと思います。















































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。