
ユース年代を読み解くと、日本サッカーのレベルアップにつながるかも
-
-
ブレーメ
2010年09月23日 22:52 visibility82
深夜2〜4時でつながりにくいって、どゆこと?
そんな時間に誰が見てるの?
何とか改善していただけないですかね?
ところで、アジアユースのメンバーが発表されましたね。
GK
川浪吾郎(柏)
中村隼(山形)
嘉味田隼(神戸)
DF
田中優毅(日本体育大学)
古林将太(湘南)
阿部巧(横浜FC)
平出涼(FC東京)
寺岡真弘(関西大学)
内田達也(G大阪)
岡本拓也(浦和ユース)
遠藤航(湘南ユース)
MF
六平光成(中央大学)
藤田息吹(慶應義塾大学)
酒井高徳(新潟)
菊池大介(草津)
加藤大(新潟)
古田寛幸(札幌)
風間宏希(ロウレターノ/ポルトガル)
小林祐希(東京Vユース)
FW
指宿洋史(CEサバデルFC/スペイン)
永井龍(C大阪)
宇佐美貴史(G大阪)
杉本健勇(C大阪)
高校生や東京の重松は、召集されなかったですね。
その前に、この大会は中国で開催だけど、大丈夫なのかな〜?
グループリーグは、UAE、ベトナム、ヨルダンだから突破するでしょう。
問題はトーナメント1回戦。
ここを突破しないと本戦出場できないのですが、相手は韓国?オーストラリア?イラン?
韓国だけは、特に避けたいです。
今後の日記予定ですが、せっかくなので、今週いっぱいはユースに関して取り上げてみようと思います。
実は先週の某サッカー雑誌に、ユース年代の面白い記事があったので。
筆者はバルサ、エスパニョールで下部組織を指導し、現在東海大菅生中・高でコーチを務めるジョアン・サルバンス。
彼の言葉を肉付けしてみようと思います。
第1回は「日本国民のキリスト教改宗計画」です。
なんのこっちゃ?
ところで問題です。
何故サッカー選手はゴール後にあんなに喜びを爆発させるのでしょうか?
これが次回の日記を読み解くカギになります。
さてまた書きためなきゃ。
ではでは。
- favorite23 chat9 visibility82
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件