
黒部の先制弾実らず
-
-
富山 爺郎
2010年03月07日 22:47 visibility25
石田−黒部の先制弾は2〜3度続いたカウンターをものにしたもの。確率的には低い得点パターンに感じた。
とにかく岐阜の出足のよさが際立っていた。最終ラインでボール回しをさせてもらえず、落ち着ける時間がない。いや、「ここは追ってこないでしょ?」的な馴れ合いがひっくり返されていたように感じた。
プレッシャーに負け、出しどころがなくなりキープ、とたんに体を寄せられてあわててパスミス、というシーンが多かった。特にキープして時間を失っていたのは健太郎とヒョンスだったろうか。
ただ、個々人で考えを変え、朝日や足助のドリブル突破、黒部へのロングフィードなどが見られ、ある程度挽回できていた。「数少ないチャンスをものにして…」というのは酷な話。雄二のPKセーブなどもあり、まずは1点差で助かった、というところか。
- favorite3 visibility25
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件