vs ファジアーノ岡山

J2 第21節 ファジアーノ岡山戦

現段階の順位とは関係なく
サポーターとして、絶対に負けたくない相手
それが共にJ2昇格した、同期チーム。
ファジアーノ岡山と栃木SC。

今回は、その同期対決です

岡山は、開幕ダッシュに成功したものの
ここ最近は、やや勢いがなくなっています。

それでも、引き分け数はJ2で1番多く
負けない9位の岡山に、19位のカターレ富山が
どう挑むか 楽しみな一戦です



久しぶりのホームゲームで、
天候は晴れ

今シーズンの晴れれば、ホームで負けない
ジンクスを胸に、岡山に勝つぞ~

前半から、前節の横浜戦とは違い
しっかりとパスワークも、プレッシングも効いて
良い試合の入り方でした

前半に何度か良い攻撃も見られ
うんうん、これなら今日はイケる

そう思わせる序盤でしたが…
ポスト役の三根選手が、明らかに走れなくなってきた
前半25分頃から、次第に岡山ペースになる時間が
増えてきました

それでも、最後のところは破らせない守備で
前半を終わって、0-0。

しっかり守って、後半にゴールを奪い勝利
そんな思惑は、後半10分を過ぎて…
狂い始めました。

この日2枚目のイエローカードを貰った、
朝日選手が退場

厳しい言い方かもしれませんが…
キャプテンで、ベテランでもある朝日選手が
前半で不用意な警告を受けているにもかかわらず
あの場面で、そんな厳しくいかなくても
十分に後ろの枚数は揃っていただけに
本当にやってはいけないファールだったと思います。

結局、走れなくなった三根選手を含め大山選手を
交代させ、大西選手、木村選手を投入し
絶対に失点をせず、得点をカウンターで奪う

そんな作戦でしか…いけなくなりました

岡山も数的優位に立って、下位チームから
勝ち点3を奪おうと、必死に攻撃をしかけましたが
ゴール前での精度のなさと、ゴールポスト(笑)
そして、カターレ富山の絶対に失点しない
という気迫の前に、最後までゴールを奪えず
スコアレスドローで、両チームが勝ち点1ずつを
分け合う形となりました。

贔屓目に見て、カターレ富山は最後まで
良く守ったと思います

しかし、前半の良い時間帯で1点奪えていれば…
また、朝日選手が退場にならず
最後に黒部選手を投入できる展開であれば…
という、いつもの”たられば”的な考えもありますが
悔しい一戦でした。


まぁ、戦い方としては朝日選手、大山選手のキレも良く
そこに負荷の減ったヨンドク選手が絡む
面白い展開も何度か見られたので、次節以降も
楽しみです

次節は、強豪・千葉との平日ナイトゲーム。
水曜日まで、時間がないだけに
しっかりと疲れを取って、次に備えてほしいです
 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。