20110421 阪神対巨人 一軍戦

録画放送を見終わったのは結局午前2時です。こういう放送の仕方はやめてほしい。

GAORAは100%阪神びいきの実況解説だし(中畑より酷い)、巨人ファンにとっては百害あって一利なしの放送でした。
それでは。



・意外と薄い阪神救援陣?
去年一年で西村(阪神の)を使い潰してしまったのは勿体なかったですね。
勝っていようが2点3点差で負けてようが西村起用、というのは如何なものかとは思ってみていましたが、案の定……。
トリプルKとやらもさほど怖くありませんし、名前にビビりさえしなければ問題なさそうです。


・城島のリードが微妙
改めて。坂本・ラミレス・長野に対し、ストライクゾーンに近いところでの内角勝負を安易に選択し過ぎです。それも球威で勝るタイプの投手でなしに。
更には、渡部をリードした際、ランナー鈴木を過剰に警戒して(それも四球で出したランナーだったにも関わらず)カウントを簡単に悪くしてしまい、結果四球→失点に繋げてしまう有り様。
巨人としてはおいしいですが、渡部がかわいそうでしたので少し触れました。


・5番谷?
下に落とす前のラストチャンスといったところでしょうか。
しかし、高出塁率の高橋を下げてまでの起用て、新人を勝たせようって気はそんなにないんスね……。


・守備的な選手の起用法
亀井→寺内、そして加藤→実松(待望の!)と使ってもいいのでは……。特に、久保・ロメロとフォークを使う投手が終盤で投げるだけに、鶴岡では不安ですね。


続いて選手について。


澤村(巨人投手。右投げ)
コントロールには今回も苦しみました。本人曰く絶不調。
ただ、変化球がかろうじて使い物になるレベルになっていましたので、そこは進歩といえるでしょう。
マウンドを降りた時もまだ余力がありそうで、次は完投を目指すと言ったのは頼もしい。
バント・走塁のミスはマズかったですね。
失点はローボールヒッターのブラゼルに低めを投げたのが要因か。失投とはいえ捕手が構えてたのも低め。加藤くん頼むよ……。


・榎田(阪神投手。左投げ)
新人というよりは、ベテランのような投球をしますね。コントロールはいいようです。
ただ、澤村に軽く合わされたストレートがライトへの大飛球に。球威という面では苦しいか。



西村(巨人の)が今週投げていませんね。これは先発に昇格かな……?

本日の巨人投手リレー
澤村(7回自責1)→高木(1/3H)→久保(2/3H)→ロメロ(1回S)
打順
1坂本
2脇谷
3小笠原
4ラミレス
5谷
6長野
7ライアル
8加藤
9澤村

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。