【草野球】慣れないポジション。


遅くなりましたが、3連休ファンフェス後の話です。

3連休最終日、仕事に行くのとほぼ同じ時間に起床です。
以前日記に書いたチーム(http://baseballsns.jp/member/9274/diary/72326/)でお呼びいただけましたので、行ってきました。

場所は埼玉県の三芳町ってところで、東京から行くと川越のちょっと手前です。電車でも行けないこといのですが、3連休でずっとウチの車を使っていなかったこともあり、車で出かけました。夏に比べてここのところガソリンもグッと安くなってくれましたしね。(^^v

ウチからさほど離れおらず、国道254号線をずっと東武線沿いに行けば三芳町なのですが、いかんせん国道は所々渋滞するので、抜け道を使ったところ、集合時間より30分も早くついてしまいました。(^-^ゞ
もうちょっと寝られたかな………と思ったものの、遅れるよりはずっとマシですよね。(汗

実は前日、札幌から飛行機に乗ってる最中に監督さんからメールを頂戴してまして。
「一人足りなくなったのですが、誰か来ませんか?」
その1時間後のタイムスタンプで「メンバー揃いました!」
羽田についた後、双方が同時に届いたのですが、即対応できずに申し訳なかったです。
…………………飛行機が最終便だったので、飛ばなかったら自分もアウトだったんですが…………無事に帰京できて良かったなぁと。(激汗

ネットの掲示板で助っ人募集の記事を良く見かけますが、どこでも監督さんは大変なんでしょうねぇ………。

前回と同じくユニフォームお借りするのですが、やっぱりサイズが大きくて………。更衣室で一度着替えてパンツがダボダボだったので、ふと持ってきた練習着を下に穿いたらどうなるかな?と試したところ、どうにかなりました。と言っても、走ってもずり落ちない程度ですが。(^-^;

この日は正式メンバーのほかに、自分と前回もご一緒したTさん、そしてキャッチャーの方が連れてきていたKさん。このKさんに挨拶すると、曰く「野球は初めてなんですよ〜」とのこと。それでも監督さん入れてギリギリの9人。

自分が所属しているチームは試合の参加率がすこぶるいいのですが、それは恵まれているほうなのかな〜?と感じました。



ギリギリ9人ですので、問答無用でスタメンです。(笑汗
6番セカンドで起用され、試合開始。この日も派遣審判さんが二人いて、公式戦だったようです。(詳しくは聞けず……………)

普段外野守備なんで、セカンドって聞いたときは、ビックリでしたね〜。(汗汗

相手チームはパッと見、企業か町内会の集まりかな?と思わせる、比較的平均年齢高めのチーム。
Kさん曰く「なんかメタ○な方が多いですねぇ」
たいのすけ「いやいや、年齢高くても経験あると、信じられないくらい上手かったりするみたいですよ(微苦笑」

試合開始早々、お手玉や悪送球が重なって相手チームに先制点が入ります。

最初の自分の打席は2回表にやってきましたが、ピッチャーゴロに終わりました。1度参加させてもらっているせいか、前回ほど緊張は感じませんでした。

たいのすけ「うん。これなら次は打てるな!」


次の打席はあっさりやってきました。3回表。こちらのチームが猛攻ですぐに打順が回ってきました。

たいのすけ「よし!今度こそ!!」

と思ったものの、綺麗に真っ直ぐ飛んできたボールは、自分の腰骨の辺りにゴスッと………………。下に1枚練習着来ていたので多少痛みは違いましたね。(^-^ゞ

この回なかなかアウトが取られず、ホームに戻ってしばらくしたら3打席目。(笑汗

真ん中外気味のボールはにょろーんと上がり、内野フライか?と思いながらも、1塁に全力疾走!
上手い具合にピッチャー・セカンド・ファーストの真ん中にポトンと…………。お見合いいただき、有難うございました。(笑汗

この回だけで打順が2回やってきて、何点取ったのかおぼつかなかったのですが、攻撃終了後、主審の方が、指折り数えながら、「合ってるよなぁ?」と苦笑いしながらスコアボードに書き込んだ点数はなんと「11」!

ほぼ試合は決まったような印象ですが、1回、2回と相手チームに点を取られ続けていただけに、まだわかりません!





その3回裏1アウトでランナー1、2塁。
バッターが捕らえた打球、ライト前へのライナー級の当たり!!
だったんですが、懸命に走って飛びついたところ、自分のグラブにスポッと!

たいのすけ「……………あれ?(笑」

ランナーも抜けたと思ったんでしょうね。咄嗟に1塁見たらファースト守っていた監督さん&ランナーが飛び出していたものの、ピッチャーがベースカバーに入ってくるのが見えてすかさず送球。ランナー間に合わず、ゲッツーでチェンジ!

「すげぇ〜!上手くいった!!」と思いながらベンチに戻る最中、他のメンバーから「ナイスセカンド!!」って次々に声かけてもらったんですが、めちゃくちゃ気持ちよかったですね〜!!(^o^

ひょっとして外野より内野のほうが向いているのかな?と思ったんですが、ウチのチームにはセカンドに名プレイヤーがもう2人います…………。(笑汗




結局この後、双方共に交代したピッチャーから点を取れず、試合は11−3で終了でした。とりあえず、チームの勝利にちょっとは貢献できたかな?…………と。(^-^ゞ

今回の内野守備で思ったんですが、いつもは外野なのであまり意識しないんですけど、セカンド守りながら、「1アウトランナー1塁だから牽制・盗塁ありだな………」とか「ノーアウト1、2塁だからサード方向に飛んだらベースカバー」とか打者一人一人、その都度どんなシチュエーションで打球がどこに飛んだらどう動くかというのを考え考えやっていました。

セカンドは1度やってるんですが、前回は緊張しっぱなしだったので、そこまで意識回らなかったんですよね。(^-^ゞ
守備位置変わると、試合の見方というか捕らえ方が変わるな〜というのを、試合しながらじっくり勉強させていただきました。

残念ながらこちらのチームは冬の活動が無いそうで、終わってから「よいお年を!(笑」なんて挨拶も出てました。(笑汗
レベル的になんとかついていけそうですし、来シーズンもお声がけいただけるのであれば、ユニフォームお願いしようかな〜なんてちょっと思いましたね……………。

試合のたびにぶかぶかパンツはやっぱりちょっと厳しいですし………。(汗汗




試合が終わった後、急ぐことも無いので渋滞覚悟で国道経由で帰ってきましたが、特にこれといった混雑もなく、あっさり家に着きました。
いろいろ片付けなければならないことがあったんですが、3連休の疲れがあったのか、ちょっと横になって起きれば、表は真っ暗になってたのでした。(^-^ゞ





























































































sell草野球

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。