【草野球】ダメ人間っぷり炸裂。


文字通りいろんな意味で「ダメ人間」のたいのすけですこんにちはこんばんは。

日付変わってしまいましたが、日曜日は、きんにくんが所属している「エンジユニ」チームの紅白戦に混ぜてもらいに行ってきました。

土曜の練習でユニフォーム使い、日曜は日曜で試合参加があったので、ユニフォームを洗おうと忘年会後、帰宅してから洗濯機に放り込んだのまでは良かったのですが・・・・。


ふと眼が覚めたら午前4時。
「うわー!ユニフォームがぁ!!ユニフォームがぁ〜!!!」と慌てて干しました。(ダメっぷり・その1)・・・・・・夏場だったらアウトでしょうねぇ・・・・・・。


ユニフォームはそのままエアコンの効いてる部屋に干したので良かったのですが、一緒に洗ったスラパンは別の部屋で干したところ、出かける時間になっても乾いておらず・・・・・・。
急遽普段は使わないスラパンを穿いて出かけました。


普通に冬の格好と、セーターにダッフルコートだったんですが・・・・・・・・待合せ場所の藤沢駅に向かう途中、戸塚あたりで車窓に見えた温度表示は「21℃」。

・・・・・・・・・あのー、ナチュラルに暑いんですけど・・・・・・・・。(ダメっぷり・その2)







藤沢駅に着くと、きんにくんが高級リムジンで迎えに来てくれていました。やがてやってきたかぶき55さんとけいさんを乗せて、リムジンは試合場へ・・・・・・・・。

なんですが、自分の地理感覚があっていれば、駅から見てグラウンドは南にあるはずなのに、きんにくん運転のリムジンは北へ北へと向かいます。
これできんにくんが試合会場を勘違いしてました!とかだったら日記ネタとして最高!と思ったのですが、ちゃんと試合会場に着きました。




着いて早々、マイヤキューのボスさんがジーンズにダッフルコートの自分をみて「野球する格好じゃないよ〜(にやり」と一言。
えぇ。だってどこで着替えていいのかわからなかったもので・・・・・・・。(激汗
その後、移動した更衣室でかぶき55さんと着替えますが、かぶき55さんはカープレプユニと気合が入っておりました。(笑







グラウンドは、・・・・・・自分が所属しているチームがふだん使っている和光のグラウンドとだいたい同じ広さで、設備としてはちょっと藤沢のほうが上といった感じでしょうか。
レイノルズさんからは、「白組2番ライト」とご指名いただいておりました。


・・・・・・2番?
いつも下位打線の定位置を欲しいままにしている(ダメっぷり・その3)自分が、2番っスか!?と思ったら、どうもSNSからのゲストは打順が多く回るようにレイノルズさんが配慮してくださったみたいで・・・・・・ありがとうございました。

ところが、紅組先発のピッチャー(あとでうかがったら、オリジンさんと・・・・)がこれまた抜群なコントロールで、最初の打席第1球、高めの球を見送ったら、ギリギリ入っていたようでストライクのコール。「えええええええぇ?入ってました!?」と積極的に打ってでようとしたのですが、三振に終わりました・・・・・・・。




さて、守備のほうですが、長距離来そうだな〜とわざと深めに守っていたら、1回か2回の守備の後、(確か)レイノルズさんから「もうちょっと前で守ったほうがいいですよ」とアドバイスが。あ、そうですか?と心もち前に出て守っていたら・・・・・・・・・ライトフライを後逸させてしまいました。(ダメっぷり・その4)
相変わらず、外野フライの方向はわかるんですが、飛距離の捕らえ方が身についてないみたいです・・・・・・・・・。


始めのころはそうでもなかったのですが、風が強く、着ていたユニフォームはメッシュ地なので風を通してしまい、途中から寒くて、シャカシャカのお世話になりました。yakitori@loveさんは半袖でケロッとしていましたが、ちょいと病み上がりでしたので、慎重にならざるをえませんでした・・・・・・・・。
どんくらい風が強かったかというとですね。帰りに東海道線が強風の影響で止まるくらいでしたよ?(笑汗


打順はもう一度回ってきたのですが、そちらも三振に終わりました。(ダメっぷり・その5)
あのカーブは無理です。今のワタクシには打てません・・・・・・!(激苦


結局、自分が入っていた白組は、完敗で終わりました。
攻守のどこかでそれなりの結果を出したいと思いながら、全然な結果に終わってしまいましたが、守備機会が多く、場面場面でどう動くか等勉強になったことが多かったのが自分にはプラスになったと思います。


実は今回の紅白戦参加は、ギリギリまで野球を取るか家の大掃除を取るかで悩んでいたのですが、野球を取って正解でした!
勝ち負けもさることながら、また一つの試合経験から感じること、学ぶことがあった分、出かけた甲斐はありました。


最後、締めの挨拶で、レイノルズさんが、「またこういった機会を作りたい」とおっしゃっていました。
次の機会にも参加させてもらえるのなら、今回よりもいいプレーが出来るよう、日々の練習に励まなければと改めて実感した次第です。





終わった後、SNSからの参加組一行で近くのガストに行き、しばしプチ懇親会。
対面に座ったかぶき55さん曰く、「やっぱりたいのすけさんって、佐々岡に似てますよねー!」
・・・・・・・あー、佐々岡さんのご勇名は存じ上げておりますが、どんな顔の方だったか思い出せませんでした。(汗汗


さて、ここで急遽話に出たのですが、yakitori@loveさん・ボスさんプロデュース(?)で、きんにくんと自分のユニットが結成されたみたいです。(笑
まだ具体的にはこれからですが、新年会で初お披露目が出来・・・・・・・・・・・・・るんですかねぇ?(微苦笑
yakitori@loveさんがユニット名も考えてくれたのですが、きんにくんも自分も「えー?・・・・・・・・・びみょー」って感じでしたが・・・・・・。(笑



藤沢駅からは一人東京行き快速に。座れたことは座れたんですが、マターリしたくなって奮発してグリーン車に。(ダメっぷり・その6)
アテンダントのお姉さんがビール売りに来るのですが、土日野球で疲れた体を癒したいからとそこはぐっと我慢。帰ってから車で友人と近場の温泉へ出向いてきました。

野球で頭がいっぱいだったんですが、日曜は冬至だったんですね。「ゆず湯」になっていて、柚子と一緒にジャグジーでブクブクと湯に浸ってきました。

体を洗いながら。
たいのすけ「あのさぁ、広島に佐々岡ってピッチャーいたじゃん?」
友人「うん」
たいのすけ「似てるって言われたんだけど、そうかな?」
友人「あー。そうだねぇ。上手いこと言うねぇ。誰に言われたの??」












最後になりましたが、レイノルズさん、きんにくんをはじめとするエンジユニチームのみなさん、そして一緒にプレーしたかず〜んさん・ボスさん・yakitori@loveさん・かぶき55さん、足の不調をおしてベンチ入りしたけいさん、撮影で動きまわっていたとらちーずさん。お世話になりました!お疲れ様でした!!有難うございました!!!!


願わくば、また来年、皆さんと同じグラウンドでボールを追いかけ、汗を流し、充実の時間を共にできることを願って。














sell草野球

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。