
GW3日目の試合 県大会 ベテランシングルス
-
-
くみちょ
2013年04月30日 10:11 visibility134
昨年度末まで 県のランキング4位だったのに新規参入者(年齢が上がった人ね)が
入ってきて 6位に転落(^^;
第6シードで参加 1回戦はシードでbyeで2回戦スタート。
初戦は昨年もこの大会初戦で当たったハードヒッター。
後で聞いたら今日の対戦を楽しみにしていて練習してきたそうです。
短くなるとガンガン前で打ち込んでくるので長く繋げたいけど
暖かくなって長いボールのコントロールが微妙なため何度も打ち込まれて
防戦して繋ぐ展開でノーアドをなんとか取り続けて 4-0リード。
その後は相手の足の調子がいまいちらしく一発のスーパーショットを打って来るのを
凌いで逆に流すと追いかけられないらしく 1回我慢すれば勝てる展開に。
6-1からチェンジしたコートの太陽の位置が完全にサーブのトスと重なってしまい
眩しさに集中力を欠いて 2ゲーム落として 6-3
サイドチェンジして眩しくなくなったので一気に取って8-3勝ち。
最近は試合中に集中力をアップする方法を取得(シングルス限定)したので
ボロボロっと行かずに済みました。
次は昨年も同じカードで負けてる第一シード 去年は全日本ベテランにも出場しています。
同じコートで試合。
サービスで一気にエース構成でキープ 1-0 最近はサーブが調子いいからこれが
出来るので知らない相手には有効なんだけど知り合いにはメンタル的な優位はないね。
リターンゲームは最近覚えたリターンダッシュでサービスラインからチョップで
ネットに着きボレーで決める。
これは今年からの技なので相手にプレッシャーになったようでブレーク 2-0
次のサーブはまだちょっと眩しかったようでブレークダウン2-1
次をブレークして 3-1リード。リードしたぞw
次のサーブは長いラリーでのポイントが続き途中でポイント忘れるし
息が切れ始めてどうもスタミナ切れらしい。
ノーアドまで粘るも取りきれず3-2。
この後スタミナが帰ってこなかったので何度かゲームポイントは取っても
ゲームは取れずに 3-8負けました。
結論 シングルスでもネットに着くのは有効。
どんなにうまくパスやロブで抜かれても相手はプレッシャーを感じて
辛いらしく ストローク戦よりも常に有効。
とにかくチャンスの時は前に出ないと勝てる試合も勝てません。
ボレーの練習をもっとして自信を持ってネット前に立てるように!
抜かれてもヘコタレナイ気持ちは大事。
GW後半戦もシングルスの試合が3つほどあるのでキッチリネットに詰めます。
それにはスタミナも必要なんだけどね(^^; がんばろうっと。
今日から3日間は仕事なのでゆっくり体を休めますw
- favorite10 chat8 visibility134
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件