またカップ戦に強い監督かよ

見出しがスゴイね 千葉に欧州の名将 とか書かれちゃって
記事を読んだら CLに優勝したリヴァプールのヘッド・コーチ
つーだけのこと。
ウリエの居た頃からリヴァプールのコーチだったらしいけど
ウリエが心臓の手術で休んでる間はフィル・トンプソン (デカ鼻w
が代行してたので 格から行ったら3番手くらい?
その後上席のコーチが次から次と辞めて行き 
気がついたらベニテスの隣に座ってた みたいな
まぁ 印象は薄いっちゃあ薄い。

日本では ファーガソンの隣に座ってるケイロスが有名ですが
ロイ・キーンがサンダーランドでの修行を終えればマンUを率いるんでしょ?
ケイロスが繰り上がることはなさそう。
スパーズのファンデ・ラモスの隣に居るのはポジェ。
英語が苦手そうな指揮官に代わり スポークス・マン役。
あとはお馴染みチェルシーのテン・カーテ。
ヘッド・コーチでキャリアを終えるのはつまらないと思ってるだろうな みんな。


CL敗退でベニテスのクビが危なくなって来たし
ヤツが居なくなっても繰り上がることはないし
リヴァプールにもちょっと長く居すぎたみたいだから
渡りに舟 と 指導者として出発した原点の東アジアへ
つーとこですか。

Jリーグのレヴェルを 香港に毛が生えた程度 と認識してたら痛い目に会うだろうし
ジェフの選手を実際に見てみたら それはそれで驚くだろうし
(どーゆーイミ?

ジェラードやシャビ・アロンソを見慣れた目がどんな判断を下すか 
興味は尽きない。
米倉を見てセスク・ファブレガスを想起するもよし
結城をヒーピア並に鍛え上げるもよし
その手腕に注目です。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。