セルティックのチーム事情
-
Nobu
2008年04月20日 04:51 visibility455
前回に引き続き、今回もセルティックの試合をレポートしたいと思います。
って言っても、前回のは全く観戦記になっていなかったので、その点も反省しながら・・・
【セルティック メンバー】
GK ボルツ
DF ヒンケル、バルデ、マクマナス(cap)、ウィルソン
MF ドナーティ、ロブソン、中村、マクギーディ
FW マクドナルド、サマラス
--------------------------------------------
サブ M・ブラウン、スノ、マクゴヴァン、キレン
プレスリー、水野、カディス
――――――――――――――――――――――
セルティック 1-0 アバディーン
得点者
【セ】サマラス(後半11分)
――――――――――――――――――――――
逆転優勝を目指すセルティックにとって、今日の一戦は絶対に勝たなくてはいけない試合だった。
疲労を考慮してか、前節のダービーマッチから先発4人を変えて望んだ。
センターバックのバルデは、ようやく今シーズン初先発を果たした。長い怪我だったな・・・。
ドナーティも久しぶり。彼はCLのバルセロナ戦以降、すっかり干されてしまった感がある。
前節で2ゴールに絡んだコルドウェルは、試合後に審判に文句言って退場したため出場不可。
先に結果を言えば、後半にサマラスが決勝ゴールを挙げ、セルティックが1−0の辛勝。
この勝利で暫定ながら、セルティックは首位に浮上した。
ただ、まだまだ予断を許さない状況に変わりはない。
ゴールシーンは、1:33辺り
ところで今日の試合中、いつにも増して気になった事がある・・・
それは、右サイドの中村になかなかボールが渡らないこと。
特にロブソンは、中村が良いポジション取りをしていても、見向きもせずに他の選手へパス・・・
といった場面がかなり目立っていた。
しかもこれが、ただ単にロブソンが周りを見えていないだけ、という事でもなさそうなのだ。
もともとロブソンと中村はチーム内でも同じポジションで、ライバル同士でもある。
そのせいもあってか、毎回ロブソンは試合中に中村へパスを出すことを嫌っているらしい。
練習中でも中村や水野にはパスを出すことは滅多にない、といった噂まで流れている。
チーム内でのライバル関係は、選手達を活性化させて良い影響を与えるだけではなく、
時には味方同士で潰し合いをして、チームを不安定にさせてしまう事もある、とよく言う。
サッカーは11人でやるスポーツ、一つの歯車が自分勝手な行動をしていたら、
チームはいつまでたっても良くならないってことを理解して欲しいな、とは思う。
これはロブソンだけが悪いわけではないんだけどね・・・
↑今シーズン途中に加入したバリー・ロブソン
前所属クラブでは、チーム得点王で、中心選手でもあったので、プライドも強いはず。
特に同じセットプレーキッカーでもある中村には負けたくないのだろう。
ただ最近は中村の方からアプローチかけて、仲も改善されてきているみたいだが・・・
果たしてどうなる事やら
↑試合中、アバディーンの選手と競り合う中村
中村はレンジャーズ戦後
「今更だけど、連携が深まりつつある」
と話していた。
この言葉を信じて見守るしかない。
- favorite14 visibility455
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件