DFがなぁ・・・・・。

今日は、中3日でアウェイのウズベキスタン戦だったから、厳しい試合になるとは思ったけど、前半は悪すぎましたね。

8分で先制された事もそうだけど、何より全体の守備が良くなかったですね。
何しろ、セカンドボールが取れなくて、さんざんウズベキスタンにチャンスを作られてしまい、よく0-1で留まったと思います。
とにかくDFは不安を感じます。

それと、疑問に思うのは、香川真司選手を何で最初から真ん中で使わないのだろうか。
という事です。

2日の北朝鮮戦でも、後半に香川真司選手を中で使ってから、リズムが良くなって、最終的には吉田麻也選手のゴールでの勝利を呼び込んだと思うんです。
今日の試合でも、香川選手を中に置いてから、日本のリズムが良くなったのだから、前半から香川選手を中で使ってもいいと思うんですけど、やはり「素人考え」何でしょうかね。

65分に、内田篤人選手のクロスボールから岡崎慎司選手のダイビングヘッドで同点に追いついたものの、逆転出来る雰囲気は感じませんでした。

それよりも、攻撃が良くなって、余計に攻守の切り替えが悪くなったかも。

シュートで終わってくれたら、まだ安心できるけど、シュートまでいけなくなると、あっという間に自陣のゴール前まで攻めこまれてしまう。
川島選手のファインセーブがあったから、事無きを得たけど。
特に、中盤でボールを失う場面が多くて、何度もピンチを迎えてしまいました。


ただ、何より、体調もピッチも決してよくないと思うのに、1-1で勝ち点1を取れたのは、非常に良かったです。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。