2006年12月10日 Hoa'aloha game @Waipio

  • つかさ
    2006年12月17日 06:54 visibility66

今日は今シーズン最後のHoa'alohaのゲーム。最後だし、悔いが残らないように、一生懸命走った。ポジションはアウトサイドハーフ。

 

前半は・・・バックからもらって、センターに当てて、そのままたてに走りこんで、ドリブルして、センタリングを何本もやれて、そこから点は取れなかったけど、でも良い形でできてた。でも、それを何本もやってたら、やっぱり途中から体力がなくなり、倒れそうにキツくて、そしたら私の代わりにセンターの人が外から走りこんでくれてた。動き的にそうならざるをえない時もあったけど、でもやっぱりそれはセンターじゃなくて、アウトサイドの役割だから、何か申し訳なかった。でも、その人が上がったら私はセンターに入るように言われて、やっぱりサッカーって、お互いの埋め合わせ合いで、そうやってできていくと思う。基本はあるけど。前半の間に1点取られた。

 

後半は・・・同じようにアウトサイドハーフで、まあまあやってたんだけど、後半の途中に立て続けに3点ぐらい入れられた。みんな同じで、バックが3人ぐらいいたんだけど、相手の1人の足の速い人にぶっちぎられて、キーパーと1対1の状態で決められた。うちのチームは結構年配の人が多くて、速さで勝負されるとかなわない。だから、私が下がろうとも思ったけど、アウトサイドハーフだし、あんまり低いラインにいると攻めに参加できないし、だからその危険な相手がボールをもった瞬間に全力で最終ラインまで下がることにした。初めからそうするべきだったんだろうけど、そういえば、ハワイ大学のやり方がそうだった。相手にボールをとられたら、とにかく全力で相手より前に戻る。あと、数的有利を作るために、相手より多い人数が全力で戻らなきゃいけなくて、それはすごく良いディフェンスだった。これを確立できたらすごいと思う。今回は3対1の状況で、数的有利だったから、余裕ぶっこいてたけど、基本的には相手にボールを取られたらその時点で全力で相手よりも前に戻らなきゃいけないと思う。やっぱりそうしてから、点は取られなくなった。結果的には2対4?ぐらいで負けちゃったけど、このチームに入ってサッカーしてすごく楽しかった。

 

このリーグで試合をしてきて、全体的に考えると、ヘディングができるようになったのが大きいかも。私は小学生の時からハイボールのヘディングがすごく苦手で、ずーっとできなかった。でも、気付いてみたら、今回の試合では、キーパーが蹴ったハイボールを、まぁまだきれいな形ではないけど、自然にヘディングできたし、自分を越えてるようなボールも下がって、ヘディングしようとできた。結果フェイシングになったけど。その変化は大きいかな。今は全くプレッシャーのない状態だから楽だけど、これからはプレッシャーがある状況でも競り勝って、きれいなヘディングができるようになりたい。

 

あと、もう一つの大きな課題は体力。これはアメリカでサッカーするのに、ものすごく重要なことだと思う。90分戦いぬくには、走り続けられるほどの体力がなきゃ話にならない。その体力がついたら、また大きく変わると思う。

 

今年の冬は日本には帰らないので、毎日走って、トレーニングして、体を作っていきたいと思う。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。