【日韓W杯「分催」とクラブワールドカップの「開催国枠」とWBCの「日韓5度目の対戦(推定)」のお話】

1つ。
イチロー「不動」は貫かれるのか。
1つ。
WBCの「ワールド」を考え直すべきではないか。

このテーマ、今日も続けてしまってます(汗)

要は、野球って世界に通用するモンなん?ってことが問われるし、
ブログ内でも書いたけど、サッカーだって、
日韓W杯においては、準決勝までに予選リーグと同じ対戦が実現してしまう、
という「分催」(共催ではない、というところが大切だ!)の弊害があり、
トヨタカップでは何度も触れたが、
開催国枠という名の「日本枠」を作っちゃったことと同じくらい、
恥ずべきことではなかろうか、と思う。

たまたま、Jクラブが2年続けてACLを制したからこそ「特赦」されたようなものの、
ACLで負けても日本のクラブが出られるように、
なんてのは、不公正な「保険」以外の何者でもなく、
WBCでのアメリカ作アメリカ発の不公正な「保険」適用ルールも、
何ら変わりない。

トヨタカップだって、
W杯のように32チームのうちの1つが開催国枠ならまだしも、
6チームに1つ枠入れたら、トーナメントも不揃いにしかならないし、
意味不明だよね。

サッカー好きだって、容認できないだろうと思うし、
仮にレッズやガンバが開催国枠に救われて出場してたとしても、
両クラブのサポーターだって、許容できないんじゃないかと思う。

だからこそ、WBCについても、
ニッポンは野球に自負を持ってる、と思うファンや識者の間からこそ、
そういう声を上げて欲しいなーって思うのです。

そんなワケで、今日のブログは【続・WBC考】です。

よろしかったら、どぞ♪
http://wearecrazy.exblog.jp/
『Road to PK BAR(仮名)』

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。