
Moving Football
-
-
Hey! TAXI
2008年02月25日 22:19 visibility39
キャッチフレーズってのは大事ですよ。
「ゾーンプレス」「アイコンタクト」「接近・展開・連続」 なんて戦術的なものから、
「Sexyサッカー」 みたいお色気路線や、 「海外組み」みたいな神頼み系など、チームカラーを表すのに便利です。
んで、今年のFC東京は Moving Football です。
人とボールと見ている人の心も動かしちゃうんだそうです。味スタ満員大作戦だそうです。
随分とデカイ事言っちゃってます。
ジェフどころかバルサ・アーセナルにでもなる気でしょうか?
もう開幕前からワクワクしてたんで、楽しみにPSM(vsセレッソ大阪)見たんです。
残念ながらマダマダです(´・ω・`)ガッカリ・・・
まだまだどころか、得点の匂いがしません。
ワンタッチパスは多い(昨年比)ですが、得点を得る為の過程ではアリマセン。
前線に運ぶパスでもないのです。
御近所さんに渡しているだけなので相手も付いてきちゃいます。崩せません。
突っかかる動きや、サイドチェンジも必要です・・・
やってはみますが実力が露呈します・・・ボールがどっかにMovingしてしまいます。
システムは4−3−2−1でした。ミラン型(個人差除く)ツリーです。
これでシーズンを継続するつもりなのか?今回のメンバー用なのか?は不明です。
1トップのカボレ、1.5列目に羽生と石川、アンカーに今野、自由なMFに梶山とエメかな?
DFは左から、長友、モニワ、ブルーノ、徳永。GK塩田。
あ〜開幕スタメン予想してしまった。
セレッソ戦で気になったこと、
ブルーノ:運動量多くて、キープ出来、パスも配給できる。かなり侮ってたが良い選手。ただし、無茶して前に出たときフォローする選手が居なかったので、バランス崩れる時があった。最終ラインに入った方が良いかも。なんせ藤山・モニワからのパス精度が酷すぎるから・・・
大竹18歳:期待できます。梅崎・乾に似たチョコマカドリブラー。もう1.2歩手前でパス出せれば化けます。残り15分で活躍するタイプ。イニエスタになって貰いたい。
小山:出場時間短かったけど、なんか期待できそ。根拠ナシ。
栗沢:不満
金沢:不満
浅利:不満
藤山:不満
監督采配:ロスタイムにノブオ投入って・・・PSMなんだから、もっと試す事無いのか?
Movingというのも、遅攻と紙一重・・・バルサだってアーセナルだって相手DFが揃ってしまえば、それほど得点できませんよ。揃う前にいかに仕掛けて、相手をドキドキさせ、浮つかせ、崩すかだと思うのですが・・・
話が逸れ、止まらなくなりそだから、これまで
- favorite2 visibility39
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件