今日はピッチングついて

  • TZR250R_M
    2015年06月17日 09:25 visibility57

タイトルは中身と多々違う場合もあるので許して下さいね。

今日は投手について、バッター目線で考えてみましょう。

使ってる西新井のグランドは8面位あるので、待ち時間に見学をしています。

球の速い投手、軟投派、横手投げ、結構見るのも楽しいです。

野球中継や、解説で球がキレてる、とか手元で伸びるとか、今日は一段と速いとか・・・・・。

抽象的に話す人は多いですが、正しく説明してくれる方は少ない。

なぜ?

そりゃ、飯の種だからですよね。曖昧な言い方のほうが長く稼げるんでしょうか?

実際には理論より、感覚なんでしょうかね。

さておき、

球を見る時重要なのは高低差です。

高低差があるから、球の見え方が違うんです。

バッテングの所でも書きましたが、投手が投げた球はすべて、放物線を描いて落ちています。

落ちていく球は速く感じません。スピードガンでスピードが出てても、バッターボックスでは

そのスピードは感じません。

理由は放物線上の物体は長く動いているので良く見えるからです。

早く見えるということは、放物線の軌道が直線に近ずくと見える時間が短くなり

手元でのスピード感が出ます。

球の回転が進行方向で浮き上がる方向に回転していくか、スライダーのように

立て回転で回るかで、放物線を直線的にミットまで届けることが出来ます。

スピードガン的には始速と終速が近いほど、放物線の軌道が直線的に

なっているはずです。

浮き上がる球の存在は私的にはないと思います。

作ることは可能でしょうけど、人間には難しいのでは・・・・。

近い将来在るかもしれませんが、

そんな投手が出たら確実に打てないでしょうね。

今の投手はほぼ直線的に投げるのが精いっぱいです。

出来るだけ落ちない球は手元で浮き上がる感覚です。

あくまでも一個人の感じたことですからね。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。