
3年目の本気 その1~感謝~
-
-
ナオ
2014年07月01日 13:06 visibility247
2年前…ホンダカップ初出場。
淡い夢を抱き、呆気なく散りました。
1年前…2回のチャレンジ。
個の力不足を痛感。
そして、今年…3回目のホンダカップ。
色んな事をひっくるめて、この3年間の集大成のつもりで挑みました。
結果は3戦3勝。
3-0、1-0、1-0
無失点で関東大会へ駒を進めることとなりました。
もう一回言いますね。
3戦全勝です!
信じられませんか?
ではこちら↓
ほらね!
この3年間メンバーとして関わったたく
現地まで足を運んで応援してくれた心優しい仲間達、
コメントやメールで応援してくれた皆様、
その他にも念を送ってくれた方、対戦などして下さった方々・・・
本当に本当にありがとうございました。
今回の勝利は心の底から最高に嬉しいです!
チームが一丸となり勝ち取った勝利!関東大会の切符です!
1試合目の先制点は意外にも自分でした。
1年前なら、あのスペースにあのタイミングで飛び込めてなかったと思います。
一回はキーパーに弾かれたけど、こぼれ球を冷静に決めることが出来ました。
個人的にも、ここ一年はこのラボダンのHONDA CUP O-40は最大の目標でもありました。
2年連続で勝利なし。
ホント悔しかったし、恥ずかしかった。
更に活動でもよい形が作れず、辞めてしまおうと思った時もありました。
それでも本番に勝てばいいんだと言い続けやってきました。
金曜プレジャーに飛び込んだもの、自分の弱点を克服して、もっと上手くなりたかったから・・・その一心でした。
カルチェットではピヴォからフィクソにコンバートされたこともあり、前より試合の流れを読み、考えながらプレーが出来るようになりフットサル観がガラッと変わりました。
そして金曜のプレジャーに参加するようになり、動きの質が向上し、プレーの幅も広がり、声も前よりは出すようになりました。
ラボダンをずっと仕切ってくれていたkimkimさんが、直前で本番に参加できなくなるというアクシンデントが待っているとは、全くの想定外でしたが・・・
サルバトーレさんと相談しながら、短い時間でしたがチームのポテンシャルを最大限に引き出すことを一緒に考えました。
一人で考えて決めるより、違った視点が入り厚みのあるメンバー構成にできたと思います。
セットについてもあまり決め過ぎずに、戦況によって臨機応変に対応できるようにも考えてありました。
そうは言っても、結局は当日ピッチに立ったダンディ達の決断です!
チーム一丸となり戦い、最終的には最高の結果につなげる事ができました。
サルバトーレさん
kunioさん
カトさん
レフティさん
Doraさん
カッパさん
よしおさん
パチさん
こちらのわがままを聞き入れて戦ってくれてありがとうございました。
感謝の言葉しか見当たりません。
kimkimさんと一緒に戦い、歓喜の瞬間を味わえなかった事は非常に残念でなりませんが、次に持ち越したと言う事でいいっすね!おじき!笑っ
関東大会が7月13日とかなり近いこともあり、余韻に浸ってる訳にもいきません。
喜ぶのも今日までにして、そろそろ準備を始めたいと思います。
こうなったら、一歩でも名古屋に近づきたいと思います!マジックミラー号で?!
脱線しそうなのでこの辺で・・・笑っ
- favorite24 chat23 visibility247
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件