劇的な敗戦・・・

  • まも
    2013年01月06日 11:27 visibility187

昨日は夕方、高校サッカー見てたら、中村俊介の母校の桐光学園VS作陽の準々決勝の試合があったんだけど・・・

あの結末にびっくりしたww

2-2の同点で後半ロスタイム3分でもう2分経過な感じ?
の場面で、タッチライン割って作陽ゴール付近からのスローインのタイミングで、作陽は数人選手交代+PK対策でスタメンキーパーより10cmくらい背の高いキーパーに交代・・・
その直後、桐光学園のロングスローから一気にゴール前へww
その後まさかのシュート打たれて即効失点ww

結局それが決勝点で、桐光学園が準決勝進出wwww

新年早々まさかの結末をみたwwww

確かこの結末・・・2010年のアジアカップの韓国が延長戦のラストにPK戦用キーパーを投入したところ負けた試合同じ結果ww

まぁー作陽監督いわく、あのタイミングがベストだったらしいけど・・・
でも、あのロングスローがある局面+相手の攻撃のタイミングで交代は控えた方がよかったんじゃないかなーって思ったけどなΣ(ノ∀`*)ペチ

しかし、あんなことになるなんて。。。

あの交代で代わりに入ったキーパーがすごいかわいそうだよな(;´д`)
まだ2年生らしいけど、これ一生のトラウマにならないのを祈る(´・ω・`)

チーム内ではPKになりそうだったらこういうことをするとは伝えてあったらしいけど・・・
あの攻撃に入る場面での交代+大観衆の中での緊張+ラスト後少ししのげばPK・・・のプレッシャー。。。
あんな条件では正直、思ったように体動くような反応ができるとは思えなかったけどな|-`).。oO
実際にあれは味方DFがブラインドになったのかあきらかに反応遅れて、横っ飛びも全然伸びてなかったし・・・

そもそもそんな戦法を全国舞台で使ってよかったのだろうかな|-`).。oO

やるならせめて、あんな土壇場じゃなく、ロスタイム入った時点・・・もっと早い段階であえて危なくないところでタッチライン割って、交代で入れておいた方がよかったんじゃないだろうか・・・

ほんとびっくりした試合を見たΣ(ノ∀`*)ペチ

PKに勝ちたいのはわかるが・・・

高校生で3年間で一度たてるかのあの条件でこの戦法はいかがなもんかと思った|-`).。oO

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。