今更学んだこと

  • まも
    2014年09月30日 00:44 visibility57
今日は15時~サッカーの練習だったので、ちょっと久々にサンジャポみてたら。。。

田中みなみアナ、サンジャポ卒業・・・

そしてアッコにおまかせも見てたら。。。

安藤アナ、おまかせ卒業・・・

ショーパンめざまし卒業もそうだけど、10月手前って卒業シーズンだっけ!?

今まで10月にこんなにたくさんこんな光景をテレビで見たことなかった気がするけどなー|-`).。oO
たまたまかな??


そんな感じで気づけばもう15時手前。
今日は久々に土のグランドでの練習。
到着してみると、大人6人+チームメイトがコーチしてる中学1年生の子たち8人くらいと合同練習。

最初技術練習で2人1組でヘディングのみと、片方がヘディング・片方がキックでのリフティングやって、その後はセンタリング練習。

最初は大人がセンタリングあげて、ゴール前の中1君たちにピンポイントで合わせる練習。
一人ヘディングシュートの精度とかなかなかうまい子がいて、その子は3点取ってた。。。てか俺は3点取られたわけですがΣ(ノ∀`*)ペチ

後は、逆のパターンをやった後にハーフコートでゲーム4本くらいやって終了!

そして最後、監督が直々にチームメイトにセンタリングの上げ方を教えてる合間に、俺は最年長のチームメイトにふとドッヂボールやろう!といわれつつ。。。

なぜシュート打たれるとき真正面に手を伸ばして構えるか知ってる???

って聞かれたんだけど。。。イマイチ答えられず(´・ω・`)

さらに続けると、ハイボールぎみなボールは真正面に手を伸ばして構えた状態から、バレーボールする様に上に腕を伸ばしてキャッチまたははじく。。。 

 

下気味のボールは、真正面に手を伸ばした状態から、地面に向けてはじき出すような形で対応するのがいいとか。。。 

 

結局は、最初シュート体制のときに相手・自分の手・顔のラインの状態から対応すると、ハイボールとか下の方へのボールとか後ろにそらさなくなるらしい。。。

やってみると確かに、肩になんとなく力が入って確かに後ろにそらさない感覚になった気がした。。。
後ろにそらすかな。。。?って感覚との違いもなんとなくわかった気がしたし。。。

今までキーパーやってきて初めて聞いた気がするよー(・∀・)

後は、キャッチのときキャッチしたら胸元でストップしてたけど、おなかにまで持ってきた方がいいとか。。。 

 
これもやってみると、ボールが体につくせいかキャッチしたって感覚。。。安心感?みたいのを感じたかもww

・・・この年になってもまだまだ学ぶことは多々ありそうですww

あ!絵の精度は気にしないでくださいΣ(ノ∀`*)ペチ


そんな感じで思ったより充実した練習になった1日だった。

でも、帰りここのグランドの土やけに服にくっつくので水道で洗濯してから三重に戻る・・・


























































そして今夜は、堂本兄弟も今日でラスト。。。



まぁーしかし。。。13年かー。。。
毎週見てた番組がまた1つなくなって寂しい(´・ω・`)


そんな日曜を過ごしました。






chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。