今週の練習(2月21日~

  • マッキ
    2011年02月26日 20:32 visibility82

21日は、前々回の日記のとおりで、23日メントレ、25日が体育館練習でした。


 


メントレは充実しました。


でも、どのように染み出てくるかはこれからです。


 


ライブで全力でパフォーマンスすること、野球とは無関係?芸術家である


世界に圧倒されました。10数年前、芸術は、うんちくじゃなく、何かを感じれば


いいと会社の先輩に言われたとおりでした。


 


少年時代、季節はずれでなく、「夢が覚め、長い冬が・・・・」の詞は、今の季節


でも、ぴったりでした。今の自分にとっても、ぴったりの詞でした。


 


25日の練習です。


 


気持ちが空回りした感じでした。


 


いつも全力のつもりですが、スローイングに注力しました。


捕球する前に送球のイメージをもつことはもちろん、できなくても捕球から


できるだけ早く送球すること、肩を意識せずに全力で送球することです。


 


もう少し、反復して捕球すること(足腰)を大事にしたいと実感しました。


 


プールの運動&サウナを13日以降していないこととの関連もしっかりと確認


したいと感じました。(プール運動、水泳しなかったから、送球に貪欲になれた


のか?去年8月に気がついた平泳ぎの投げることへの悪影響の時と一緒?


か。クロールで、全身のバランスをとっているつもりでも、上半身だけの偏りを


考慮して、水の中を歩く量を同じくしています。)


今日、プールに行って、何とか、自分のペースになりました。


 


でも、この時期に、今、体重62kgは?でした。


去年の9月ころのピークと一緒です。


筋肉が落ちた感じです。


 


自分が野球をする上で、65kgくらいがベストかなあと思っています。


 


来週は、アンバランスかもしれませんが動きは捕球の確実性を実践し、


捕球の前、瞬間に送球のイメージを持ちながら、取り組みます。


 


捕球の前、瞬間に送球のイメージをもったまま、確実な捕球を実践し


ます。


または、ついでに送球できればいいです。


ワンバウンド、ツーバウンドなるかもしれません。


それでもいいです。


ベース、送球先の正面です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。