花粉症のお話(非)

  • 笑い袋
    2009年02月10日 19:42 visibility50


これからの時期のお悩みはやはり『花粉症』ですね[d1024]

我が家ににも花粉症で悩んでる人2名います[d142][d142]

かわいそうなぐらいで

花粉症でないワタシは1日でも代われるものなら代わってあげたいくらいです。

ご存知かもですが
ふと思いついたことちょっと書いてみますので
ご参考になさってください。

花粉症の予防

花粉を寄せ付けないこと
マスク、帽子、メガネはもちろんですが、

セーターや布の上着(う〜るさま製、フリース)はやめたほうがいいですね

ナイロンのウインドブレーカーが一番いいです。
(下にセーターとかを着たらいいですね)

帰宅したら、上着を玄関で脱ぐようにして部屋に入れ込まない。

すぐにうがい、目を洗う、洗顔。

目を洗うのは『アイ●ン』とかが
ドラッグストアーに販売されていますので使ってみてください。

身体を冷やさない[d4]
(この時期は暖かくなったかと思えは冷えますから。)
動物性のタンパク質を摂りすぎないで栄養バランスの取れた食事をしましょう[d50]
(花粉症はアレルギーですので身体に負担をかけすぎてはいけません。

あっ、うちの方はビール[d53]を飲むと最悪となります[d1034]

お酒[d1064]は温かいものを少し。)
飲み過ぎると鼻づまりがひとくなるよ。

発症する前に予防もできます[d87]

花粉エキスの注射

飲み薬での予防

星状神経節ブロック療法とかもありますから

あまりにひどい方は、お医者さんに相談してみてください。

花粉症が発症したら

お医者さんに行くと抗アレルギー剤が出されると思います。

これは、最近は眠くならないものが出てきました。

薬によっては絶対に車や機械の操作をしないでくださいと
指導しないといけないものが結構多くあるのです[d157]

(市販薬で小児用の薬の注意書きに、車の運転は避けて下さいって!
遊園地の乗り物の車かな?…おもしろい話もあります[d1072])

だから車に乗らないといけない方は
先生にその旨を言ってくださいね。

眠くならない飲み薬ということで、漢方薬があります。
緩やかに効くと言われている漢方薬ですが素晴らしく効きます。

薬が切れるのも早いですが…
抗アレルギー剤と併用でひどい症状も緩和できます。

花粉症の漢方薬には
ドーピングに引っ掛かる成分が入っていますので
十分ご注意ください。

それから、点鼻薬ですがこれはきちんと回数を守ってください。

使い過ぎで返って鼻づまりがひどくなりますから。

目が痒くてたまらなくなる方に
先ほどの目を洗うものを使ってから、目薬を指してください。

コンタクトを使っている方、目薬の保存剤がよくない場合があります。
(特にソフトレンズ)

またコンタクト自体の刺激が却って花粉症の目症状をひどくしてるのかもしれませんよ

できたら、花粉症の期間はメガネか使い捨てレンズにしましょう。

花粉症はインフルエンザみたいに、命にかかわる病気ではないですが

あっ、風邪と花粉症の区別がつかないという方がいらっしゃいますが

花粉症は熱は出ません、のどが腫れて痛くなることもないです

鼻水はさらっと透明で、眼やにも白いです。

これぐらいしかいいきれませんね。

家族3人のうちワタシだけが何故に花粉症がひどくないかと言いますと

お腹の状態が関係しているようです。(クリさま、和漢箋がいいかも!(笑))

花粉症やアトピーに乳酸菌が効くという報告があって
花粉症に効くヨーグルトとかも発売されていますね。

今年は甘い不思議なお茶『甜茶』を買ってみました。

毎年、色々と試して少しでも楽になってくれたらと…

花粉症をお持ちの方は
心楽しいはずの春の季節、辛く何をしても楽しめないですよね。

外仕事の多い方、野球プレイヤーの方も

これからの時期に少しでも快適に過ごして頂きたいです[d140]


まだまだインフルエンザも流行ってますので
どうかご自愛ください[d87]






















































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。