2015年J1順位予想の結果その1
-
杉野雅昭
2016年01月03日 17:09 visibility223
1、J1順位予想の結果と誤差及び感想
1位:サンフレッチェ広島
誤差:+5
チームとして戦術理解度の高さ。
下部組織からトップチームへの一貫性。
チーム構成の巧さ。
どれも際立って高かった。
予想より大幅増、この辺りの要素を来季は考えつつ予想してみたい。
2位:浦和レッズ
誤差:+3
予想外でのACLでの惨敗。
それで、リーグ戦が大分楽になった。
1stステージ優勝という事で、その早々の敗退の影響があったとはいえ、スタートは最高だった。
ただ、やはりチームとしての完成度が高くなる、後半戦は失点が多くなってしまった。
ここに対策が出来なければ、優勝するためにはよりスター選手を集める必要がある。
3位:ガンバ大阪
誤差:-2
ACLを勝ち抜いた事により過密日程の影響と、新スタジアム建設の関係で補強が控えめであった事もあり、厳しい一年になった。
しかし、天皇杯というタイトルを奪取した通り、チームとしての完成度は高まっており、劣勢を跳ね返すだけの粘り強さがある。
チームとして一つの黄金期を迎えていると言える。
1位:サンフレッチェ広島
誤差:+5
チームとして戦術理解度の高さ。
下部組織からトップチームへの一貫性。
チーム構成の巧さ。
どれも際立って高かった。
予想より大幅増、この辺りの要素を来季は考えつつ予想してみたい。
2位:浦和レッズ
誤差:+3
予想外でのACLでの惨敗。
それで、リーグ戦が大分楽になった。
1stステージ優勝という事で、その早々の敗退の影響があったとはいえ、スタートは最高だった。
ただ、やはりチームとしての完成度が高くなる、後半戦は失点が多くなってしまった。
ここに対策が出来なければ、優勝するためにはよりスター選手を集める必要がある。
3位:ガンバ大阪
誤差:-2
ACLを勝ち抜いた事により過密日程の影響と、新スタジアム建設の関係で補強が控えめであった事もあり、厳しい一年になった。
しかし、天皇杯というタイトルを奪取した通り、チームとしての完成度は高まっており、劣勢を跳ね返すだけの粘り強さがある。
チームとして一つの黄金期を迎えていると言える。
4位:FC東京
誤差:-2
イタリア人監督らしく手堅い守備的サッカーが特徴的だった。
しかし、勝負所の試合で、大量失点するなど、上位陣対して、苦戦した。
5位:鹿島アントラーズ
誤差:+2
ACLは、残念ながら勝ち抜けなかったが、監督の交代が転機となった。
そこから怒涛の追い上げを見せるもチャンピョンシップやACLには届かなかった。
6位:川崎フロンターレ
誤差:+3
攻撃的サッカーで、新たな風を起こす。
エース大久保が3年連続得点王という新たな歴史も作った。
来季も攻撃的クラブの代表格として、J1の攻撃的サッカーをリードしていく。
7位:横浜F・マリノス
誤差:+1
攻撃のチーム現役レジェンドである中村俊輔の怪我が響いたものの新監督の下で、中村 俊輔のボランチ起用などを含め面白いサッカーを披露した。
守備のチーム現役レジェンドである中澤佑二を中心した守備も堅かった。
新旧のバランスの良さで、上位陣に迫れるか。
8位:湘南ベルマーレ
誤差:+2
予想以上の健闘と言える。
J2でみせた様な堅守ではなかったもののその走力は、素晴らしかった。
9位:名古屋グランパス
誤差:-5
怪我や高齢化などを含め、一年を通して、戦力を活かし切れなかった。
来季は、戦える集団となり得るか。
チーム再編を進め、新たな歴史を作りたい。
10位:柏レイソル
誤差:+3
ACLでは、予想以上の健闘をみせた。
チームとしての粘り強さや完成度の高さを感じた。
11位:サガン鳥栖
誤差:的中
良くも悪くもエース豊田を中心としたチーム。
ハードな戦いが出来る中で、大量失点する試合もあった点は、心配される。
12位:ヴィッセル神戸
誤差:-8
ネルシーニョのしたいサッカーをチームにどれだけ浸透できるのか。
就任一年目で、難しい一年になったが、トーナメント戦なので、勝負強さを見せるなど、一定の成果を得た。
13位:ヴァンフォーレ甲府
誤差:+2
監督交代で、チームを好転させた。
フロントのファインプレーと言える。
来季は、チーム作りをより進め更なる中位進出を果たしたい所。
誤差:-2
イタリア人監督らしく手堅い守備的サッカーが特徴的だった。
しかし、勝負所の試合で、大量失点するなど、上位陣対して、苦戦した。
5位:鹿島アントラーズ
誤差:+2
ACLは、残念ながら勝ち抜けなかったが、監督の交代が転機となった。
そこから怒涛の追い上げを見せるもチャンピョンシップやACLには届かなかった。
6位:川崎フロンターレ
誤差:+3
攻撃的サッカーで、新たな風を起こす。
エース大久保が3年連続得点王という新たな歴史も作った。
来季も攻撃的クラブの代表格として、J1の攻撃的サッカーをリードしていく。
7位:横浜F・マリノス
誤差:+1
攻撃のチーム現役レジェンドである中村俊輔の怪我が響いたものの新監督の下で、中村 俊輔のボランチ起用などを含め面白いサッカーを披露した。
守備のチーム現役レジェンドである中澤佑二を中心した守備も堅かった。
新旧のバランスの良さで、上位陣に迫れるか。
8位:湘南ベルマーレ
誤差:+2
予想以上の健闘と言える。
J2でみせた様な堅守ではなかったもののその走力は、素晴らしかった。
9位:名古屋グランパス
誤差:-5
怪我や高齢化などを含め、一年を通して、戦力を活かし切れなかった。
来季は、戦える集団となり得るか。
チーム再編を進め、新たな歴史を作りたい。
10位:柏レイソル
誤差:+3
ACLでは、予想以上の健闘をみせた。
チームとしての粘り強さや完成度の高さを感じた。
11位:サガン鳥栖
誤差:的中
良くも悪くもエース豊田を中心としたチーム。
ハードな戦いが出来る中で、大量失点する試合もあった点は、心配される。
12位:ヴィッセル神戸
誤差:-8
ネルシーニョのしたいサッカーをチームにどれだけ浸透できるのか。
就任一年目で、難しい一年になったが、トーナメント戦なので、勝負強さを見せるなど、一定の成果を得た。
13位:ヴァンフォーレ甲府
誤差:+2
監督交代で、チームを好転させた。
フロントのファインプレーと言える。
来季は、チーム作りをより進め更なる中位進出を果たしたい所。
その2に続く。
sellJリーグ
- favorite0 visibility223
-
navigate_before 前の記事
2015年までファジアーノ岡山に在籍した選手で選ぶベストイレブンその3
2016年1月3日 -
次の記事 navigate_next
2015年ファジアーノ岡山総括(選手編)21~39その1
2016年1月3日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件