☆都道府県別明治神宮大会出場校一覧〜aoi地方の意外な事実が!〜








都道府県別明治神宮大会出場校は以下の通りです。



<北海道>
北照(2回)
鵡川(2回)
駒大岩見沢(3回)
旭川南
駒大苫小牧(3回)
札幌日大
東海大四(3回)
函館大有斗(5回)
北海(2回)
旭川竜谷 
室蘭大谷
北海道栄(2回)
北海学園札幌(2回)

























<青森>
光星学院
八戸工大一
弘前工







<岩手>
代表校なし





<秋田>
明桜(2回)
秋田商(2回)
秋田







<宮城>
東北(12回)
仙台育英(3回)






<山形>
羽黒
日大山形






<福島>
福島商
学法石川
磐城







<茨城>
土浦湖北
常総学院
竜ヶ崎一(2回)
波崎柳川
土浦日大









<栃木>
宇都宮工
佐野松陽
文星芸大付
作新学院








<群馬>
高崎工
桐生工
利根商







<埼玉>
春日部共栄
大宮東
川口工
熊谷商








<千葉>
千葉経大付
成田
千葉商
印旛明誠
松戸国際









<東京>
帝京(8回)
国士舘(5回)
関東一
早稲田実(6回)
修徳
二松学舎大付(2回)
日大三(4回)
東海大菅生
創価
拓大一
世田谷学園
堀越
国学院久我山
岩倉
桜美林
日大一




















<神奈川>
東海大相模(5回)
慶応
横浜(3回)
鎌倉学園








<山梨>
富士学苑
市川(2回)
日川







<新潟>
日本文理(2回)
長岡商






<長野>
長野日大
佐久長聖
松商学園(3回)
東海大三
丸子修学館









<富山>
高岡商(3回)





<石川>
金沢(5回)
遊学館
星稜(6回)







<福井>
福井商(8回)
敦賀気比(2回)
若狭







<静岡>
常葉菊川(2回)
浜松工
浜松商
伊豆中央
静岡
焼津水産
静岡北











<愛知>
中京大中京(2回)
愛工大名電(3回)
豊田西
豊田大谷
愛知
豊川

春日丘
大府
成章














<岐阜>
大垣日大
岐阜城北
中京
岐阜第一
岐阜藍川
市岐阜商
岐阜総合学園











<三重>
四日市工(3回)
海星
木本
明野
長島









<滋賀>
彦根東
比叡山(2回)
長浜北







<京都>
京都外大西
京都学園
鳥羽
龍谷大平安(2回)
北嵯峨









<大阪>
大阪桐蔭
履正社
PL学園
上宮
桜宮









<兵庫>
神戸国際大付(2回)
東洋大姫路(2回)
報徳学園(2回)
育英
姫路工
明石
滝川
市神港
村野工













<奈良>
天理(2回)
奈良北
法隆寺国際
広陵
奈良商
奈良情報商










<和歌山>
箕島
田辺






<岡山>
倉敷工
関西(3回)
岡山城東
岡山学芸館
岡山南
水島工
倉敷商











<広島>
広陵(3回)
広島工
山陽
府中東
崇徳









<鳥取>
鳥取西
鳥取商
鳥取城北







<島根>
開星(2回)
大田(2回)






<山口>
下関商
宇部商
西京
防府
柳井商工









<香川>
尽誠学園(4回)
丸亀(2回)
高松商






<愛媛>
今治西(2回)
西条
松山商
新田
済美
川之江
新居浜商











<徳島>
小松島
徳島商(3回)
小松島西
鳴門








<高知>
明徳義塾(4回)
高知(2回)
高知商







<福岡>
福岡工大城東
東福岡
柳川(2回)
北九州
祐誠
豊国学園
大牟田
嘉穂












<佐賀>
佐賀学園
佐賀商






<長崎>
清峰(2回)
海星
諌早
佐世保工








<大分>
明豊
柳ヶ浦
中津工
大分商








<熊本>
熊本工(2回)
九州学院(3回)






<宮崎>
延岡学園
日南学園(2回)
高鍋







<鹿児島>
れいめい
鹿児島
甲陵







<沖縄>
嘉手納
沖縄水産
宮古
普天間













明治神宮大会は、2000年から各地区の優勝校が出場校するようになりましたが、そりまでは必ずしも各地区の優勝校ではありませんでした。
神宮大会の開催時期が11月上旬と早く、各地区大会が終了していない場合が多々あったためです。
















過去の日記にも記述しましたが、出場校の選出基準には以下のパターンがありました。



・地区大会優勝校が出場
・地区大会に出場できなかった最上位校(地区枠2ならば3位校)が出場(各県持ち回り)
・地区大会に出場できなかった最上位校が出場(地区大会開催県)
・地区大会に出場できなかった各県最上位校によるトーナメント優勝校が出場
・地区大会未終了の場合、その時点の勝ち残り校から推薦出場
・地区大会開催県の県大会優勝校が出場











ちなみに、全て地区大会優勝校が出場しているのは、北海道地区と東北地区です。
















以上です。


































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。