☆夏の地方予選皆勤出場15校

 

大正4年の第1回大会予選には全国から73校が参加した。その後、1度も欠かさず予選に出場し続けている学校が15校ある。

永い年月の間には部員不足などで出場辞退を余儀なくされた学校もあれば、統廃合で消滅してしまった学校もある。その中で、以下の15校は伝統を守り続けている。

 

 

【愛知】旭丘高校、時習館高校

【岐阜】岐阜高校

【京都】西京高校、山城高校、同志社高校

【大阪】市岡高校

【兵庫】関西学院高等部、神戸高校、兵庫高校

【和歌山】桐蔭高校

【鳥取】鳥取西高校、米子東高校

【島根】大社高校、松江北高校

 

 

この15校の中で特筆すべきことは、旭丘高校は史上唯一の敗者復活からの優勝、桐蔭高校は夏の大会初の連覇といった記録を持っている。

 

 

 

 

 

以上です。

chat コメント 8

  • へぇ〜
    そんなワニがいるんですか〜?

    って、わたしのことじゃないですか!

    3位が意外?

    ほっといてください!

    でも、面白いですね。今年のアイデア部門に推薦しますね!

    あ、言い忘れましたが、「なんで、字が小さいねん!!!」

  • 出た〜無茶ブリ返し!
    そのうち来ると思ってましたが・・・。(笑)

    1日記あたりの平均評価ポチは、実は調査しようとしたことがありました。
    でも自分の日記で発表するのもやらしい結果になりそうだったので
    途中で止めました。(笑)

    ここ最近の30日記とか50日記の平均評価ポチ数という考えは、
    思い付きませんでした。
    でも大変なのでここ最近の5日記で考えてみます。(笑)

  • おおぅ!
    ワタクシも .264の打率で嬉しいですが3割目指して頑張りまっす!
    いろんな分析の仕方があるのですね
    湧き出るアイデアに感心いたします
    それで何で字が小さいのですか?(笑)

  • >こがさん

    3位は意外、という人は少なくとも10人は居ると思いますよ〜(笑)
    でも人気ありますねえ、わにやん( ̄― ̄)

  • >し〜やまさん
    いやいや、やりだしたら分析王のアナタのこと、きっと50試合は出してくれるでしょう(笑)
    でも自分でやりにくい、というのはわかります。やはりトップ本命はyamacさんだと思いますので。
    また時間ある時にやりますよ。
    あと、最近だと60割りは甘いでしょうね。70割りくらいじゃないと4割バッターばっかりになるでしょう(^_^;)

コメントをもっと見る