人体実験 鉄分摂取の結果
-
RFC
2018年08月24日 12:57 visibility753
みなさまこんにちは
息切れ、疲労度を歳のせいもあると思っていましたが
ふと思った血液の流れも考え
血液に関する栄養素、鉄分と銅(セレン)を積極的に摂取して
フットサルにのぞみました。
結果、え、なにこれまだダッシュできる!?
インターバル時の回復はやい!
1時間後、まだ動き足りない!
まるでレッドブルを飲んだ時のようでした。
いやまさに水魚の交わりですよ。
これでジオンはまだあと10年は戦える!
あとですね、
反応速度が上がってます。
ピンボールのようにはねかえったボールに反応してゴールできましたし
仕事はパソコンで図面を描きますので
目を酷使して夜は疲れ目なのですが
なんだか見やすいです。
なのでパスカットが異常に多かったのと
相手の動きが見やすいです。
こりゃー今まで鉄不足だったんですね。
さすが酸素や栄養を運ぶ為の血のエネルギー成分ですな。
実験結果は良いことだらけでした。
前回も紹介しましたが
手っ取り早いのは
レバーです。
くさみを消したいのであれば
焼肉のタレとショウガを入れて適当に煮込んで下さい。
タッパーにいれておけば3日目のも私は食べれました。
ただ、弱点はビタミンAが過剰に入っており
めまい、脂肪肝になりやすくなります。
なので週2ぐらいでしょうかね。
あとはアーモンドチョコレート、納豆、鶏卵、枝豆、ピーナッツ
野菜ではホウレンソウより小松菜とサラダ菜の方が含有が高いです。
魚類はイワシ、カツオ、マグロに1mg以上含有。メザシ2mg
貝類はアサリ、シジミ、ハマグリ、カキに結構入ってます。
他肉類はローストビーフが高めの2.2mg
色んな料理と組み合わせて
男女、年齢にも必須量は違うのですが1日に3mg以上は取った方が良いみたいです。
運動能力の向上は私にはかなり実感できましたので
今年はこれで快進撃と行きます。
前も書きましたがコーヒー、紅茶に含まれる
健康ポリフェノールのタンニンは
鉄の吸収を阻害するので食後は避け、
3時のおやつとか
鉄を気にしていない時の食後にしましょう。
鉄分不足はスタミナ不足になる。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件