
やっぱり我が家がいい!
-
-
なーさん
2008年05月18日 14:29 visibility62
はじめてのカシマスタジアム参戦。
レイソルはまだカシマスタジアムでは勝っていないとのこと。
・・・これもある意味すごい^^;
そんなこともあり、今回はレイソルにとって”歴史的な試合になるに違いない”という勝手な思い込みによって、参戦することにしたのでした。
同僚一家(同僚、お父さん、娘さん)の車に便乗させてもらってカシマスタジアムに向かい、14:30くらいに到着。
”いやーデカイなー。 カシスタ。”
”カッコいいなあ。カシスタ。”
”いいなあ。カシスタ。”
我らが日立台と比べると、豪邸とボロアパートくらいの差が...^^;
・・・自分でそこまで言うかー?という突っ込みもあるでしょう。
でもカシスタと比べちゃうとやっぱりねー(-_-;)
おのぼりさん状態で、キョロキョロしながらも、アウェイゴール裏のホームより上段に陣取りました。
※その辺しか空いてなかった。
カシスタは角度があって、ゴル裏でも観やすい。
ただ、試合観戦してて奥行き方向の距離感が全然つかめませんでしたが^^;
・・・これが、後半の一喜一憂劇場を何度も生むことに。
待ち時間に、うみさんの日記”妄想大爆発”を読む。
うおー 妄想だー。かなりきてるー"^_^"。
これで妄想の世界に引きずり込まれてしまったーーーーー(^。^)y-.。o○
完璧にイメージが膨らんだところでKick Off。
《前半》
前半36分に柏ペナルティエリア内でCB鎌田次郎のハンドでPKに。
次郎は今シーズン2回目のハンド。
前回は、横浜FM戦。
その試合2枚目で退場になり、数的不利になったことから2点目を献上して負けた経験あり。
そのときも、ハイボールの処理で今回と同じ形だよなー。
・・・生かせよ 次郎(-"-)
PK小笠原がきっちり決めて1−0。
流石にこれは仕方ない。
・・・菅野 許す!
試合前のサポミでみゃ長さんが
「レイソルはここで勝ってねえんだけどよー
今日はなんかいい予感がすんだよなー」
と言っていた。
実は、私も今回いけるんじゃないか、と何の根拠もない予感がしてました。
柏ゴル裏もそんな雰囲気。
”いける。いけるよ。”
そう思っていた直後。
直後、レイソル左サイドでアレックスからポポ。
ポポが切り返して大谷へ。
大谷から中央太田へのピンポイントクロス。
★★★レイソル同点ゴォーーールッ!!!!★★★
※大重さん また拝借です。 ↑これ好きなんです(*^_^*)。
これで前半終了。
”ほら、いける。”
・・・根拠のない”自信”にランクアップ!
《後半》
相変わらず鹿島に支配されることが多いものの、レイソルDFは集中していた。
最後は身体を張って、鹿島に仕事をさせない。
レイソルは、ボールを奪ってからのミスが多く、せっかく奪ってもすぐに奪い返されてしまう展開。
・・・この辺が課題かー(-_-)。
それでも、
チュンソン(李)がポポのクロスからオーバーヘッドシュートで見せ場を作る。
さらに、左サイドアレックスからのボールをチュンソンがループシュート!
・・・ゴル裏からだと、一瞬入ったかと思った^^;
続いて、ポポのミドルシュート!
・・・これも入ったかと思った^^;
さらにさらに、
FKから石川の折り返しに古賀がフリーでヘディングシュート。
・・・これは完璧に立ち上がった^^;
「古賀ちゃん。
あれはさすがに決めようよー。」
・・・レイソルサポ全員の叫び(~o~)
途中、チュンソンの飛び出しに鹿島GK曽ヶ端がPA外で交錯し、イエローカードの場面も。
・・・あれは、場合によってはレッドでもおかしくない。
曽ヶ端は判断も甘く、不安定な印象でしたね。
試合はそのまま終了。
全般的に、個人技に勝る鹿島はポゼッションが高く、押し込まれる展開も多いものの、レイソルの集中したDF陣に決定的なチャンスはほとんど作れず。
一方、レイソルはミスが多いものの決定的なチャンスを何度もつくった。
結果的に1−1のドローとなりましたが、レイソルとしては「勝てた試合だったなー」という印象です。
ちっ。
レイソルの歴史的瞬間はまた来年に持ち越しかー。
さて、初めてのカシマスタジアム。
まさに豪邸。
正直、めちゃくちゃうらやましい。
だけど、大きすぎて選手が遠いー。
「やっぱり、ボロアパートでも我が家がいいや」
身の丈にあってるし...。
と思ったのでした。
ああでも楽しかったー(^_^)/~
- favorite19 chat3 visibility62
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件