![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
品川区民大会
-
-
spa
2018年11月07日 10:50 visibility266
こんにちは、spaです。
今年もスワローズには関係の無いFAシーズンが始まりましたね(笑)
報道見ると、今年はかなり大物がいますね。
丸、浅村、西、松山、炭谷、吉見、あたりですかね?
必ずこれらのメンバーの後、巨人が調査って新聞に出てますけど←またかよって、毎年うんざりです
巨人ってオリの中島も狙ってるんでしたっけ?
まぁ、どうでもいいですけど・・・
ハム中田もFA宣言熟考中みたいですけど、野手市場は去年の村田を見てもそうでしたけど買い手がシビアですから、中田もFAするなら1年でも早くやった方がいいと思いますよ。
まぁ、どうでもいいですけど・・・
それより、ヤクルトファンとしてはFA選手より戦力外選手に関心入っちゃうのが切ない性です(爆)
とりあえずヤクルト的には五十嵐亮太は獲得に動いて欲しい。寺原でもいいけど(笑)
でもやはり五十嵐=ヤクルトのイメージはまだ強いですし、故障さえ癒えてればまだまだやれる。仲良しの高津(2軍監督)も石井弘(投手コーチ)もいるぞ。背番号53も空いてるぞ←空いてたよね?
うまくすると今の阪神・藤川くらいまでは復調するんじゃないですか?
おい、巨人。五十嵐は獲りに行くなよ。いい加減にしろよ。育てろよ、自前で。分かったな?
はい、では次の話題に。
今年度の活動もマラソンで言えば40km付近を過ぎた次男チーム。今年は深くチームに携わって僕自身も感慨深いだけにラストスパートのこの時期も大切にしたいと思ってますが、ここに来て品川区民大会というのに参加要請が来ました。最初は、区民大会なんてありました?って感じだったんですが、何でも品川区の中で年間通して優秀な戦績を納めていたチームを8チーム選出し、トーナメント制で優勝を決めるという大会だそうで、次男チームは6月に行われた防犯大会優勝を評価されて見事に選出されたそう。分かりやすくいうと、うんと規模を小さくした春のセンバツみたいなもんですね(笑)
予想外に、参加出来る大会が1つ増えて我々も子供達もテンション高くなり、最大であと3試合、皆で戦える試合が増えたぞと意気揚々と試合に臨みましたが・・・
相手チーム00000202=4
次男チーム20000000=2
初戦で姿を消しました(涙)
序盤は次男チームのペースで進んだんですが、追加点が取れそうで取れない重苦しい展開の中、次第に相手側に流れが傾き始めまして。6表、遂に2死2・3塁のピンチを迎えた時に相手打者が平凡なセンターフライ。よっしゃ、凌いだ!と思ったらセンターがまさかの落球で同点に。この子、区長杯でもレフトで手痛い落球をしてチームは勝利を逃した事もあり、センターに打球が上がった時は一瞬嫌な予感はしたんですが・・・
結局、試合は規定の7回では収まらず、延長に突入して競り負けました。後半は勢いも流れも相手側に傾いていましたし、もっと流れを変える策を授けられなかった我々の責任ですね、子供達はよく頑張りました。
次男は2番レフトでスタメンもセンターフライ、ファーストフライ、サードフライ、三振の4タコ。最初のセンターフライの当たりがもうちょいで頭越しそうなのを好捕された強い打球だったんですが、これが良くなかったのか2打席以降は狙っちゃって全部ドアスイングになってました。エンドランのサインが出てるのに内野フライ上げたりとか、マン振りは推進しますけど、もうちょっと試合の状況は読んで欲しいところでしたね。まぁ、無理かな、奴の頭じゃ、まだ(苦笑)
センターの子が試合後に泣いていたので、大丈夫!大丈夫!だから泣くなって50回くらい言いました(苦笑)
野球の悔しさは野球で取り戻すしかない、残り少ない学童野球、この子も含め、皆で良い形で終わって欲しいですね。
次男成績(2018)
率222(27ー6)本0点2
spa
- favorite14 chat6 visibility266
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件