石田三成の逸話 (2010,9,27)
-
Miya
2010年09月27日 02:13 visibility232
石田三成という歴史上の人物がいる。
この人が何を為したのか、
好きかどうかは別として、
子供の頃に聞いて、
とても好きな逸話がある。
伝説といってもいい。(信憑性はこの際、問わない)
三成は関ヶ原の戦いの時から、下痢をしていて、捕えられて斬首されるまでこれが治らなかった。
いざ斬首される際、喉が渇いたと言い、柿を差しだされたが、それは腹に悪いと言って断った。
「今から首を斬られるものが何を言うか!」
と、笑われたが、
三成は毅然として、
「大志あるものは、最後の瞬間まで命を大切にするものだ」と答えたという。
この話はとても印象に残っている。
今、インドネシアで仕事をしているが、
時々信じられないことがある。
日本とインドネシアの文化や習慣の違いなのか。
たとえば、仕事で部下に得意先へ電話をするよう指示する。
朝指示して、夕方成果を確認すると、
「電話に出ませんでしたから連絡できていません」
と答える。
たしかに、担当者が席を外している、電話が繋がらないなど、コンタクトできない場合はある。
「何度、電話をかけてみた?」と訊くと、
それが・・・だいたいは1回か2回なのである。
「だって、不在でしたので」
「だって、電話に出ないので」
それで終わり。なぜそんなにすぐ諦めるのか?
ギブアップのレベルが異常に低い気がする。
自分なら何度か電話してみて、10回でも20回でもするだろうし、他の方法でその担当者をつかまえることを考え、試してみる。
それを教えようとして話すと、
ちょっと変な目で見られる。
「そんなことをしたって無駄ですよ」
「そんなことをしたって、ほとんど無駄で終わる可能性の方が多いでしょうに・・・」
「そんなにしつこくしたら、相手に嫌われますよ」
まあ、だいたいの考え方はこうだ。
1回やってみて失敗したのだから、
すでにそれは失敗だと学習したのだから、やる価値はないと判断し、余計なことはしない方が賢い。
なぜ、そんな愚かしいことをするのか?
疲れるよ・・・そんなの!
オイオイ、仕事が疲れるのは当たり前だろう。
たとえ、100回無駄骨を折ったとしても、
1回の成果を手にするために、できるまでアレコレと試行錯誤するのが仕事だぞ。
おまえらは確かにオレより賢いかもしれない。
オレより失敗の数は少ないだろうよ。
おまえらが1回の失敗で終わるところを、
オレなら100回でも200回でも失敗するさ。
でも、少なくとも、おまえらよりオレの方が成功の数は多いと思うよ・・・悪いけど!
それに・・・。
仕事は成功しないと仕事とは言えないと思う。
彼らに石田三成の話をしたら・・・笑うだろうな。
なぜそんな無意味なことをするんだと。
そう、三成の場合は、まったく救いがない。
だって、次の瞬間、死んでしまうんだから。
柿を喰おうが、何を喰おうが、どうでもいい。
しかも、いくら大志があろうとも、
その大志が実現することは絶対にあり得ない。
この場合は、もう100%ないと思う。
カンペキにわかりきっている。
それでも、三成は「最後の瞬間まで、命を粗末にしない=大志を諦めない」と言ったのだ。
こんなに往生際の悪い男はいない。
たんに、負け惜しみで言っただけかもしれない。
でも、この話が好きだ。
三成は首を斬られ、絶命した。
正確に言えば、振りかざされた刀が首をズブリと横断し、胴と頭部を切り離したのであるが、まさしくその首の皮一枚が残っていた瞬間まで、まだギ
ブ・アップしなかったかもしれない。
首に刀がめり込んで、いよいよ肉と骨をブツ切りにする刹那においても、
「いやいや、まだまだ、何が起こるかわからんぞ!!!」と自分を鼓舞し、隙を狙い、事態の逆転を念じていたのではないか。
彼の場合、結局何も起きなかった。
命を惜しんだが、その甲斐もなく処刑された。
しかし、これを、無駄な抵抗をした男の話として流す気には一向にならない。
念じなければ何も起きない。
念じよう。
念じても何も起きないかもしれない。
念じて何も起きない可能性が大だとしても、
まずは念じないと決して何も起きないのだ。
オレは念じます。
最後の最後の瞬間まで。
(95678/9339/5)
- favorite32 chat10 visibility232
-
navigate_before 前の記事
CSにジャイアンツが必勝する方法!� (2010,10,16)
2010年10月16日 -
次の記事 navigate_next
原監督「ひと泡吹かす」CSナゴヤ最終決戦へ気迫 (2010,10,19)
2010年10月19日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件