フットサル日記 No.5

今週は書き忘れないように今のうちに。


 


先週が雨で中止だったので今週は週間ぶりのフットサル。


若干筋肉痛です。


 


今週は練習参加が俺、高見、かとまこ、ガッチ、あずみ、(○見学)


人のフリーマンをおいての変則対をやったんだけど結構面白かった。


 


まずは守りの話し。


今回のルールのフリーマンは常に攻撃サイドにいるので基本的に攻め人、守り人という攻めが数的有利の状況でどうやって守るかが重要になってくる。


一番危険なのは守りの枚が楽にかわされて攻め対守りになること。


逆を言えばその状況にならないように考えて守ることが重要だなと感じた。


 


個人的な話をすればまこちんと組んで後ろをまこちんに任せて、前で自分がかわされないように守っている時が一番安定しているように感じた。


前で守っている自分の意識としてはボールホルダーに対してきちんと適切な距離を取りつつ、抜かれないでシュートのコースを切るというもの。


パスを出されてもしっかりと追いかけて、自分より後ろでまこちん対人という数的不利の状況を作られないようにするという意識を持って守った。


何度か伊賀辺りから俺越しのミドルシュートを狙われたけどそこは自分に当てて跳ね返す、そして自分に当たらない時はゴールの枠を外すような立ち位置を心がけた。


 


自分が後ろの場合はなかなか難しい。


前がやられてしまった時に数的不利の状況で守るというのは難しくてディレイをできるように心がけたんだけどあまり上手くいっていない気がした。


そこら辺はまこちんとかガッチが上手かったからコツを聞いてみようと思う。


 


もちろんこの守り方はこの変則対でのやり方だから実際のゲームではここまで上手くいくかはわからないけどいろいろ考えるきっかけになった。


高見にも守備の仕方で今までわからなかった事がわかったと言ってもらえたしそれは嬉しいことだった。


 


攻めの話し。


攻めに関しては序盤はパスを回しつつ状況を見てドリブルで一枚ぬいてゴール前の守りが詰めてくる瞬間にラストパスを心がけた。


この攻め方に関しては相手の前の守備と後ろの守備の間が少し空いている時でパスを回しながら相手の前の守備が少し不用意になった瞬間を狙って仕掛けていたんだけど結構上手くいったと思う。


中盤以降、高見とあずみの守り方の意識が少し高くなってあまり安易に抜けなくなったのでパスを回しながらボールを持っていない時に相手の守備の一人を無効化にするというプレーをやってみた。


これはガッチがあずみかなんかにやっていてなるほどと思ったのだけど相手の守備を一人無効化できれば対の状況が作り出せて一挙に楽になる。



 


あと底辺でボールを回している時なんかで自分がボールを持っていてあずみとかが前プレをかけてきた時にはセフティーにパスを出して終わるのではなくパスを出しながら前プレを仕掛けてきている選手を無効化できると一挙に攻撃に転じる事ができる。


無効化してそのままフリースペースに走り出す事でフリーでパスを受ける事ができると実感した。


 


ガッチから何本かそういったパスを受けたのが楽しかったな。ただ結構受けるのが難しいから練習しないと。



 


昨日はガッチと組んだ時も、かとまこと組んだ時も、高見と組んだ時も、あずみと組んだ時も結構いいパス回しとかできててこの練習ありだなって思った。


みんなはどうだったのかな?



 


暑さと先週お休みだった事の反動かめっちゃ疲れたし、今日少し筋肉痛っす。


 








 


さっきコンビニの有線でこの曲のスゲーダサいアレンジでかかってて最初わからんかったよ。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。