
ホームだけど遠征日記など
-
-
こう
2013年09月17日 12:58 visibility94
9/14(土)はエスパルスドリームフィールド清水でフットサルしてきました!
http://dreamfield.s-pulse.co.jp/shimizu/
この日は所用で地元に帰省しつつのフットサル。
昔からの某チームサポーター仲間(どのチームかは一目瞭然w)とのフットサルです。
本当ならJリーグの試合を観戦後のフットサル予定だったのですが、
いろいろ事情が重なったのと、3連休初日という事で道路が大渋滞でこの日は断念w
横浜某所から神奈川脱出するだけで3時間って・・・[d234]
というわけで、この日は試合後にフットサルしてきました。
(外観)
(ピッチ)
ここはこのサポ仲間フットサル立ち上げの時から使わせてもらってるコート。
ある意味本当の「ホームグラウンド」です[d229]
早いもので、立ち上げから丸5年近くたちました・・・
コートは2面(36×17)。そこそこ広いですしコート脇にベンチもあり。
ただ、コートが隣り合っていて、ネットで仕切れるものの遊びがほとんどないので、
キックインやCKの時にネットに足が絡んでミスキックになったり、コケる事がたまにきずです。
ここの最大の特徴は、
屋外ながらコートが完全に屋根に覆われているため、天候にほとんど左右されないという事。
さらに各コートのゴール裏は空いているため、風通しが非常にいいこと(写真のとおり)。
この日は9月中旬の夕方~夜だったので、暑くもなく寒くもなくといったところですが、
夏の日中でも直射日光も当たらず、全面日陰で風が通るため、結構涼しくできること。
冬は逆に寒い中、風が通るので寒いですが、雨雪の心配がないこと。
(まぁ地域的に雪が降ることはないんですけどね[d229])
なので、幹事的には結構やりやすいですし、特に女子には好評です[d228]
ピッチはロングターフにゴムチップが入っている、よくあるやつですが、10年たっているので、結構くたびれてますw
この日は元々のサポ仲間が5,6人に、そのサポ仲間友人が7,8人で3チームまわしゲーム。
年齢も20代から40代、女子も3人と幅広いメンバー構成。
経験者、未経験者入り混じってで、まぁそこそこにいい感じのレベルでした。
ぶっちゃけ数日前に発症した帯状疱疹の痛みが出てきたので休もうかと思ったのですが、
せっかく人数集まってくれたので、後ろの方で控えめにだましだまし蹴ってみました。
・・・結局だましだましできなかったんですけどw[d223]
で、この日参加してくれた中で一際目立ったのが、友人参加してくれたとある女の子。
何が目立ったかって。得点力が半端ない。
経験者ではないそうですが、
ゴール前で待機→ボールが来る→トラップ→トゥーキック
この流れが確実にできて、かつトゥーキックの威力と精度が男子顔負けw
なんでそんな狭いとこ蹴れるの?ってくらいバシバシゴール決められました[d223]
もうちょっといろいろ聞き出したかったのですが、そこまで話せず残念。
もしまた機会あれば聞いてみたいと思います。
昔は試合があれば地元に帰って試合見て飲んだりフットサルしたりしてたのですが、
時がたつに連れて、なかなかそうもいかない現状。
でも、たまにこうやって帰った時にこういう環境があるのは、とても幸せな事だなぁ。と。
いつもやるたびに考えさせられます。
昔はお父さんに連れられてきてた子が、成長して、自分でお金払って参加したりね。
まさに「Jリーグ百年構想」ってこういう事だよなぁ。と。
なだけに、昨今の2ステージ制とか・・・なんなのかね[d225]
と話は脱線しましたが。
体にムチ打って参加した形になりましたが(笑)[d229]
まぁ今回もいい感じで終わることができて何よりでした。
今シーズン中にあと1回くらいはやれればいいな~[d150]
そんなわけで、それ以降、蹴ってません。というより今週末まではサル休みします。
だいぶ腫れやできものは、高いお薬のおかげで引いてきたのですが、
痛みやしびれがまだ出たり引っ込んだりの繰り返しで安定しないんで[d156]
せっかくなんで、いつもとテイストの違う日記がちょっと書ければ・・・と思っております。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件