無料フリースクール雑学講座-451

<無料フリースクール雑学講座-451>

【禅画】

1.禅画とは?/近世以降の禅僧により描かれた絵

・禅の思想を象徴的に描いた作品.

・言葉では表現しきれない禅の悟りの境地を

表し、見る者に内面を省みる機会を与える.

2.画題/仏画、福神図、神祇図、禅機図など

3.達磨/インド出身で中国に禅を伝えた.

風貌はエキゾチックで髭は濃く、大きな

青い眼を持ち、赤い衣を纏っている.

4.白隠の達磨図/・半身達磨 ・草座達磨

・半身横向き達磨 ・起上り小法師

5.白隠の釈迦図/・苦行の釈迦 ・出山の釈迦

6.仏ガイの釈迦図/・釈迦降誕図 ・三聖図

7.白隠の観音図/・龍頭観音 ・白衣観音

8.布袋図ほか/・布袋座禅 ・七福神 

・十二支図 ・富士山図 など

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。