
無料フリースクール雑学講座-490
-
-
まこと@古希ジョッパークライマー
2025年09月20日 07:13 visibility39
<無料フリースクール雑学講座-490>
【超ひも理論】
1.超ひも理論:物質は原子からなり、
原子は素粒子からなる。この素粒子を
小さな「ひも」と考えた理論
2.素粒子を点とすると矛盾が生じる
のでひもと考える
3.超ひも理論の式は未完成
4.現時点で発見されている17の素粒子は
「ひも」の振動のしかたによる差である
5.素粒子は12種類の物質を作るフェルミ粒子と
5種類の力を伝えるボーズ粒子に分けられる
6.伸びる、縮む、切れる、くっつく「ひも」
7.重い素粒子ほど激しく振動する
→10の42乗ヘルツ程度
8.「ひも」の分離と結合が「力」を伝える
9.重力を伝える素粒子「重力子」も「ひも」
であり、一般相対性理論と量子論の融合が
期待できる
10.開いたひもと閉じたひも
11.ひもは9次元で振動している
12.「ブレーンワールド仮説」
13.「ダークマター」=「ニュートラリーノ」?
14.「M理論」
- favorite2 visibility39
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件