
春遠し
-
-
atletico_tokyo
2009年05月21日 09:45 visibility120
ナ ビスコカップ第2戦はホームでヴィッセル神戸戦。金にものを言わせて、イケメン?DFや、ウチナンチューFWを補強したりと、個人的にはあんまり好きでは ないチーム。というか、監督もかわって強くなったのか、弱くなったのか不確定要素も多いのも事実ですが、とりあえず、勝っておきたい相手。
今日は大幅にスタメンをいじってきました。最終ラインに、椋原、今野、佐原、徳永、MFに羽生、浅利のWボランチに梶山、大竹、という魅惑のパサー(笑)、トップは赤嶺とカボレ。若者に期待したいところです。
試 合開始から前半は、前節の柏戦を引きずるような内容としてはかなり良くない展開でした。なにしろ、ボールが取れない・・・。完全に神戸に主導権を握られ て、ズルズル引いてしまう、そしてカウンターという感じで、しかもパスがつながらず、もっとシンプルにやればいいのに、と思うイライラの時間が続きます。 とはいえ、守備は危ないシーンも何度かありましたが、前までの試合に比べて、浅利がボランチに入り、今野が最終ラインに入ったことで、かなり対人も強く安 定していたようにも感じました。ただ攻撃は・・・大竹もイマイチからんでいなくてほとんど見せ場もなかったかなぁと思ったり。ゴール裏も途中からぱったり サポートをやめちゃいましたね(苦笑)
後 半。交代で出てきた瞬間、今まで、テンション低めだった東京サポーターのボルテージが一気に上昇。ノリノリ、ノリオ。ボールを持つ度にブーイング、スロー インでボールを持っただけでブーイング。でも向こうもかなり熱くなっていたのか、梶山とは激しいマッチアップをしていましたね。でも、東京の選手のスイッ チは入っていなかったのですが、カボレが相手の5番にひじうち?されて倒れたあたりから段々、選手もそうだし、サポーターも一気にあがってきて、そこか ら、いい感じのリズムで攻撃ができていたように感じました。ここまでされて、黙っちゃいられない的な。そして、前半はばったりだった大竹が素晴らしいゴー ルを決めてくれました。フリーで受けて、しっかりコースを狙って・・・今年はじめて、心から喜べたゴールかもしれません。これで1-0。その後は東京のリ ズム、そして、ノリオいじりタイム。「ホームランノリオ」コールなど。(試合後はノリオコールで締めましたけどね)その後もチャンスは何回かあって・・・ ドフリーで達也・・・あれは入れて欲しかった。あと、最後のセットプレー・・・榎本もあがっていたから無人のゴールに叩き込めばおもしろかったのに、とい う感じで。
後半は椋原のドリブル突破もなかなかおもしろいリズムでするするっと抜けてよかったですね。精度が・・・だったけど。
なにはともあれ、勝利。でも大竹のシャーはなし・・・。浅利か椋原にやってもらいたかったかな。
権田も勝ち試合は無失点、少し安定してきたかな。試合後の今ちゃんのインタビューはあいかわらずだったけど、ホントに前半はダメダメだったようですね・・・。
とりあえず、カツサンドを勝って勝ったので、縁起担ぎのカツサンドかな?
この試合、勝ったとは言え、どうしても言っておきたいこと、それはレフリー。村上伸次、やばいでしょ?家本なんかより全然ひどい。これから要注意人物だな。覚えておこう。
確 か、前回、ガンバとの試合で胡散臭いPKとか取ってるやばいレフリー。今日もひどかったなぁ〜。神戸の選手が倒れたらピーピー、東京の選手が悪質なファー ルで倒されても「プレーオン!」って・・・楽天の回し者??バックの線審もイマイチだったし、ひどかった。神戸のプレーってホント、ラフプレーが多くて、 今日も、かなり危ないプレーが多かったけど、カード無し、で、監督が、「今回も前回の2試合に関してはイエローカードが一枚も出ていない。その結果、いい 内容で今までやれて来れたと思います。」って言ってるけど、単に、レフリーがヘボなだけでしょ?ってか、今日、審判アセッサーで上川徹が来てたけど、もち ろん、ダメ出しだすよね??上川さん??
- favorite1 visibility120
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件