草野球で3番打者が非常に重要です。

  • butyou
    2007年11月27日 22:17 visibility2727


草野球では9回ではなく7回で試合は終わります。
特に2対1など接戦になればなるほど最終回は6番から9番に回ってくる事が多くなります。
といううことはどういうことか。1番から5番までしっかりとヒットが出なくても
点を取る野球をしっかりやる。そして、6番から9番で後半戦同点、もしくは
負けている時に逆転する力を持っていること。
これが非常に重要なわけです。
よく先攻後攻のじゃんけんの時に先攻でないほうを取るチームがいますが
これはチームの全体のレベルが高いか、それともチーム草野球の本質を理解していないか
だと勝手に考えています。ザッツは色んなレベルが当然いますしその中で
なんとか勝つ野球を楽しくやりますので当然先攻を取るわけです。
さて、本題に話を戻します。
草野球で重要な打順はどこか。
それは3番です。話をすると長くなるので(もう十分長いか・・)
これはヒットを打つとかチャンスに強いとかではありません。
いかにそのチームの野球を理解し、もしくはそのチームの野球を理解しようとしていて
その野球に努力する人が一番の適任だと思っています。
これがしっくり来ると負けそうな試合を勝つことが出来るのです!!
3番について色んな意見があると思うのでチーム内外問わず是非意見をお願いします

















chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。