
もう何がなんだか…多分わらスポ
-
-
わらぢto(巨大)浮き輪
2007年10月14日 08:51 visibility60
営業時間3時までの店に
1時過ぎに電話してきて
「4時半ぐらいに行くから開けといて」
って
まぁそんな日もあるようなないような。
とりあえずおはようございます。
遠方からわざわざ来るなら計画をたててから来いとw
それもいいとして。
ナビスコ杯準決勝2ndLegの結果
鹿島 3-2 G大阪 (カシマ)
川崎 4-2 横浜 (等々力)
決勝は
G大阪vs川崎となりました。
G大阪はJで3番目に好きなクラブ。
(1,2位はもちろん浦和&大宮)
きっかけは松下進さん。
それどんな選手?
いえ選手ではありません。
んじゃ何?
キャラデザインを担当したアーティスト。
わかりやすいところだと…
プロ野球のオリックス・バッファローズの
リプシー&ネッピーとか
ampmのキャラクターとか
ん〜他には
ファミ通の表紙とか
マニアックなところだと
あの有名なスロット台吉宗を発売した
大都技研の初期作品の
キャメロット、マッドドクター、ジライアとか。
完全な余談ですがキャメロット(4号機A-Ctype)
初打ちで1本で集中を引いて1ゲームでパンク。
大きな負債を抱えた思い出が…
が、その帰りに別のお店で
大好きなサンダーVで10万近く勝って
結局大幅なプラスで地元に戻ってきたなんて
どうでもいいような思いでもあったり。
いやぁ懐かしい。
長くなりましたがそんな理由で3番目に好きです。
あと、あのブルーもカッコイイ♪
それに続くのが京都、甲府、千葉、新潟、仙台
さらに…磐田、名古屋、清水、札幌
ってな感じでしょうかね。
改めて考えてみると青い所(紫)、赤い所、オレンジの所(黄)
が好きなようです。
逆に好きではない所は…自粛しましょうかねw
ドイツがEURO予選突破一番乗り♪
ってことで情勢も明らかになってEURO2008です。
GroupA 試合数 勝ち点
ポーランド 12 24
ポルトガル 11 20
フィンランド 12 20
セルビア 11 17
ベルギー 11 12
アルメニア 9 9
カザフスタン 11 7
アゼルバイジャン 9 5
GroupB 試合数 勝ち点
スコットランド 10 24
イタリア 10 23
フランス 10 22
ウクライナ 9 13
リトアニア 9 10
グルジア 10 7
フェロー諸島 10 0
GroupC 試合数 勝ち点
ギリシャ 9 22
トルコ 9 18
ノルウェー 9 17
ボスニア・ヘルツェゴビナ 10 13
ハンガリー 10 12
モルドバ 10 6
マルタ 9 5
GroupD 試合数 勝ち点
ドイツ 9 23 ☆突破決定
チェコ 9 20
アイルランド 10 15
スロバキア 10 13
キプロス 9 13
ウェールズ 9 10
サンマリノ 10 0
GroupE 試合数 勝ち点
クロアチア 10 26
イングランド 10 23
ロシア 9 18
イスラエル 10 17
マケドニア 9 8
エストニア 11 4
アンドラ 9 0
GroupF 試合数 勝ち点
スウェーデン 9 22
スペイン 10 22
北アイルランド 9 16
デンマーク 9 14
ラトビア 9 9
アイスランド 10 8
リヒテンシュタイン 10 4
GroupG 試合数 勝ち点
ルーマニア 9 23
オランダ 9 20
ブルガリア 9 18
スロベニア 10 11
アルバニア 9 10
ベラルーシ 10 7
ルクセンブルク 10 3
わかり辛いかも知れませんがこんな感じです。
なんだか長くなったのでオシマヒ。
- favorite44 chat31 visibility60
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件