戦争が綺麗事で片付くか??

おはようございます。
まぁ次から次へとよくもまぁ問題の起きる審判だこと。
当然浦和vsG大阪の話。

あ〜だこーだ色んな意見があると思いますが
俺個人の偏った意見の一つとして言わせて貰いますが
別に当然の流れでしょ?
日本のスタジアムが安全だから何?
常軌を逸した行動だから何?

事の発端は何?
アウェーで試合開始前に挑発したの誰?
G大阪のサポも参戦でしょ?
観戦しに来たの?
ファンなの?サポなの?

戦争で調停の話し合いが続いている最中でも
相手から弾が飛んできたら
応戦するでしょ?

関係ない人(アウェイ)が巻き込まれた?
安全に観たいなら高い金出して安全な席で大人しく観なよ。
誤審があって挑発と来れば海外なら当然の流れ。
多少なり心理学に興味があれば
群集の意識がどう働くかなんてわかることでしょ。

ここは日本だって言うなら
相手の聖地に遠征している以上
礼節をもって試合に臨むべきじゃないの?
そもそも選手紹介のブーイングはアウェイ側はやらない方が
いいと思うぐらいだしね。
(HOME側がやるのは別に仕方ない)
サポはもちろんの事
選手も喜ぶのも円陣組むのも全然いいと思うけど
自軍(自サポ)の前まで行ってやりなよ。

そもそも兵士が生首を蹴っていたのがルーツって言われている
わけだし、そんな綺麗なもんじゃないんだよ。
サッカーは戦争だって思ってるし。

それを綺麗事のようには片付けられないね。

蹴鞠じゃねぇーの!サッカーなの!!
戦う覚悟が無いならゴール裏はヤメレ。
(行動しろって意味じゃなく気持ち)


理想だけ語るなら
そりゃ安全にスポーツとして開催して
お互いが称え合って
公正な審判に裁かれて試合ができたらいいだろうけど
それこそボールにセンサーつけて
両チームの選手の体中にセンサーでも
つけて全て1か0で管理しなきゃ無理だろうね。

まぁどういう事にせよ再発しないように対策は必要な訳で
罰を与えるだけじゃ何も変わっていかないからね>Jのお偉いさん

別に今回の事を奨励している訳でも浦和サポの行動を
称えている訳でもかばっている訳でもなく
ただ偏った個人的な意見を書いてみましたわ。
(あ、もし浦和サポを続けていて参戦してたら…
囲みに行ったかな…多分ね。年取ったから微妙だけどw)

スポーツとしての前提に公正な審判が必要だと言う事は
当たり前の事。
それを踏まえてサッカーがちゃんとした
スポーツになっていく事を願います。
とある海外の選手に
「フェアプレーの精神はFIFAのフラッグにしかない」
なんて言われるスポーツじゃぁ…ね。
(Jについてって訳ではなく)

マンUがCLで優勝した場合、優勝パレードを
2ヶ月ほど延期して行うってのもイングランド勢同士の決勝で
混乱を避けるためなのかなとか今回の件で
思いましたわ。プレミア同士の決勝だしね。
(事のきっかけはUEFA杯決勝後レンジャースサポが
暴れた事が原因)

しかしマスコミが浦和サポ叩きみたいな記事ばっかなのは
ウザッタイわ…事実を1から伝えた上で記事書けってーの。


さて気分を切り替えて…
わらスポ
大宮勝っちゃいました!!
あの川崎に逆転できるって、夢にも思わなかったわ。
小林慶行の判断力、観察眼が生んだスーパーゴールだったかな♪

スーパーゴールと言えば…玉田!!オシャレだわ〜♪
ああいうゴールは何回観てもいいもんです。

イングランドのFA杯はポーツマスが優勝これにより来年の
UEFA杯の出場権獲得。

今日の元々のネタ予定のルカ・トニのインタビュー(コピペ、一部編集)
今季開幕前にフィオレンティーナからバイエルン・ミュンヘンに移籍し、
公式戦36得点を挙げ、リーグ戦優勝とドイツ杯優勝に貢献した
FWルカ・トニ(31)が“BIld Zeitung”のインタビューに応じた。


Qゴールと愛どちらかを選ぶとすれば?

「恋に落ちることとゴールを決めることは、いずれも非常に燃える。
私にとってそれらは、神様が与えてくださった最も美しいものだ」
※質問自体面白いけど、どちらも非常に燃えるって答えたトニさんww
  最も美しいもの…イタリア人って感じよねぇ…w

Q欧州CL出場が決まった来季への補強については?

「レベルの高い選手が最低でも16、17人は必要だ。
来季から就任するクリンスマン監督がこの問題に
早々に着手するはずだ」


Qベッケンバウアー(バイエルン・ミュンヘン会長)が
ガットゥーゾ(ACミランMF)への関心を明かしましたが?

「ガットゥーゾって誰?戦略面そしてテクニック面においても
助っ人となるイタリア人選手はたくさんいる」
※ちょwwwwガットゥーゾって誰ってwwwww嫌いなのか…?


Qキャプテンマークを付ける気は?

「私より適した選手が何人もいるが、推薦されれば引き受けるだろう」


Qドイツの環境は?

「居心地は良い。ドイツ人は時間に正確で几帳面そして合理的だ。
自分も少し見習わなければいけない。
しかし、ドイツ人もシーズンが終わった直後ぐらいは、
我々イタリア人のようにバカ騒ぎすべきだと思う」

Q気が合う選手は?

「リベリーが偉大な選手であることは知っていたが、
ピッチ外でもこれほどまでに気が合うとは想像していなかった。
彼とは頻繁に夕食に出かけている。
アクセントはちょっと変だけど、彼はイタリア語も話す」
※この二つの質問を深読みしたら…ドイツ人とは
  あまり仲良くなってないように思えますが…?w


Qあなたはドイツ女性から大人気ですが、
彼女はそのことについてどう思っていますか?

「彼女との絆は深いが、束縛しあう関係ではない。彼女には
『あの子さっきからずっとあなたのことを見つめているわ。
側に行って一緒に写真を撮ってあげたら?』
と言われたこともある。
でも、多くのドイツ男性がマルタ(彼女)に釘付けになっているけど…」
※なんだかノロケました?w

ってまぁイタリアンジョーク…?交じりのインタビューが面白かったので
そのまま掲載♪


今夜決まるセリエAの覇者は…インテル?ローマ??
観戦できるわけじゃないけど楽しみです♪


さてと…仕込で寝る時間もなくなったので準備して
サッカー行きますかね。

んでは今日も1日ビューティフォー♪

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。