松本山雅vsソニー仙台@アルウィン☆試合後のスタジアムで見た景色[d136]その2

  • sweet
    2011年12月13日 08:39 visibility808

あらためて
祝☆J2昇格---!

松本山雅&町田ゼルビア!おめでとうございます♪


一気に2チームが昇格してくるのは久しぶりでワクワク!


これでJリーグはJ1J2合わせて40チームに。

そうです、2008年にJリーグが目標に設定した数に達したわけです。


そのため
来年からはJ2とJFLの入替戦が。


入替戦について詳しくは来年1月の理事会にて決定する模様。
J1昇格を争って年間順位1位~6位のチームで行われるプレーオフについても来月には決定するんですかね☆


もう来年の開幕に向けて、遠征プランを練ったり、貯金をしたりしてる堅実なラボ友さんたちもいて若干焦っているsweetです(笑)

予定外の試合の観戦とかも入ってきて・・・


ウフフ☆
その話はまた次回(笑)



では本題のレポートに。



松本山雅のゴール裏。




各ゲートにはこんな段幕たちが。


「地産地昇」


「必昇」


「ゴール裏歓迎」


↑どれも好き♪(笑)



☆☆☆
こちらはソニー仙台サポーターさん




「ありがとう」の感謝の言葉があちこちに。

そして
他チームから贈られた段幕をまだ大事に貼ってくれているのも心が温まります。
写真を拡大しないと見えないかもですが
段幕にはたくさんの寄せ書きがされています☆


それから
昇格を決めた松本山雅へ「おめでとう」の文字


☆☆☆
昨日、清水寺にて今年の漢字に『絆』が選ばれました。


東日本大震災や紀伊半島豪雨などで家族や仲間、人との絆の大切さを知ったことなどが理由に挙がったそうです。
また、なでしこジャパンのチームワークも☆


☆☆☆
この試合のソニー仙台と松本山雅も

まさに『絆』を示してくれたチームでした。

まだレポートには書いていませんでしたが


この試合は松本山雅が0-3で敗れました。

ソニー仙台サポーターが選手と向き合い勝利のダンスをひっそりと行っていたときでした、


最終戦を勝利で飾れずへこんでいたはずの松本山雅サポーターが

なんと、いっしょにそのダンスのチャントを口ずさみ
いっしょにソニー仙台の勝利を祝福してくれていました。


↑ソニー仙台スタッフが驚いて振り返っていました(笑)

一万人以上入ったサッカー専用スタジアム。その人の多さとコンパクトな距離ゆえの喧騒で

消えいるように、ひっそりと祝福していたソニー仙台に

松本山雅サポーターが
ぱぁっとスポットライトを当ててくれたその瞬間にもまたサポーター同士のまたチーム同士の、サッカーの『絆』を感じました。


この日は一年間頑張った両チームに拍手を贈りたくて行ったんですが

お互いのチームのサポーターがそれをしてくれていてすごく嬉しかった[d136]


松本山雅サポーターの元へありがとうを伝えに走っていったソニー仙台の選手たち






この試合のレポートのつづきはまた今度書きたいと思います。
時間になってしまったのでお仕事行ってきます(^O^)/
御返事&訪問は帰宅してからしますのでお待ちくださいね[d136]
























































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。