湘南ベルマーレvsサガン鳥栖@BMWスタジアム

  • sweet
    2015年04月29日 21:10 visibility423

お疲れ様でした!!

土曜日のF.マリノス戦の帰り道は「モッツァレラチーズ!」を連呼して壊れていた湘南キッズたち(笑)


今日の帰り道は、横断歩道が赤信号になるたびにどこかの民族みたいなハイジャンプを繰り返したり(笑)


小田原駅では湘南ベルマーレの小さいフラッグをふったかと思ったら、航ダンスをして降りていったキッズたちも。


「たのしめてるか。」
その問いに、今は胸を張って言えます。

YES!!(笑)



---
試合後、ゴール裏サポーターのところにきた高山選手が話してくれました。


僕たちは誰かひとりのちからで勝てるチームじゃない。だからこのあいだの試合のあと選手みんなで話し合った、と。


それを聞いたとき、本当に感動しました。


前回は最悪な内容の試合だったかもしれないけど、あの試合があったからこそ、今日のこの試合を見ることが出来たんだと。


普通の勝利もうれしいけど、この勝利の味は格別でした!


長いシーズン、いいことばかりじゃなくて、このあいだの試合みたいに仲間同士でさえも揉めることがあるのは仕方なくて、

でも同じベクトルを向いて頑張っているかぎり、それはその先でひとつの大きなベクトルになって、進むべき方向に、更なるパワーを携えて向かっていくっていうのを


今日の
湘南ベルマーレのチーム、サポーターのみんなから、学ばせてもらいました。


サポーターのみんなにも本当に感謝!

今日も同点に追い付かれたときは苦しい空気になったんだけども、そこで、前回は応援から「降りる」サポーターさんがいっぱいいた、

でも

今回は苦しいときに応援のギアをぐっと入れてくれて。


そんな、どちらに転ぶか分からない流れのなかで、チームもサポーターも逃げずに勝負したなかで高山選手が決めてくれたGOAL


なんていうか、
「ここからが本当の2015湘南ベルマーレの始まり!!」って声が選手たちからもサポーターのみんなからも聞こえてきたような気がしました。


前回の悔しい体験を、「経験」に代えて、自分たちの原点に立ち返って一生懸命にやれた、


J2時代の、がむしゃらにやっていた自分たちを思い出せたゲームだったと思います!



スコアは4-2

10分大槻選手
36分谷口選手(鳥栖)
---
64分高山選手
69分島村選手
76分島村選手
77分豊田選手(鳥栖)


2点取られたけど、4点取って、勝った!


しかも、FWがGOALを決めた♪(ひとりは元FWだけど・笑)

湘南ベルマーレにとって最高な試合でした!!


対するサガン鳥栖さんにとっては悔しい試合だったと思いますが


久しぶりに先発したGK赤星選手をはじめ、今日悔しさを味わった選手たちが、この試合を糧にどんな風に変わっていくか、注目したいと思います。


最後まで、熱い対戦ありがとうございました。

今夜は久しぶりの勝利に浮かれてしまいそうですが、

2日に待つ名古屋戦に向かってすこしずつ、すこしずつ、切り替えていきたいと思います。


まだいろいろ書きたいことがありますが、もうあと1分くらいで静岡駅に到着してしまうので、またの機会に。

清水駅から乗ってきた4人の清水サポーターさんたちがめちゃ悪酔いをされて、ちょっと騒いでます(自虐ネタというか、明るい内容だけど)

残り10分で3点取られて山形さんに同点に追い付かれたとか(涙)

でもまた2日にね!と
また懲りずに清水の応援に行くようです(笑)

サポーターって、そんなものですよね☆

どんなときも、わーっと仲間と楽しく騒いで、次に切り替えていく。

大事大事。

頑張っていきましょう!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。