水戸ホーリーホックvs湘南ベルマーレ@ケーズデンキスタジアム/「連勝記録」が支えてくれたもの

  • sweet
    2014年05月03日 22:23 visibility534

お疲れさまでした!!

たぶん今季これまででいちばん苦しんだ試合だったような気がします。




だけに、



武富選手の後半34分のゴール!!



もう
自分もだけど(笑)湘南サポーターみんな泣きそうになってて
それからあとの時間帯の湘南ベルマーレの一体感


あのあと一発目に歌った
「いつでも~!どこでも~!共に戦う」歌ったときのあの空気

鳥肌が立ちました。


試合前に
宮市選手もベンチ入りしたことを知って

じゃあ途中から
「毅(つよし・しまむら)&剛(つよし・みやいち)」で
点取れたらいいね♪

思ったり

早く決着をつけて石川くんと宮市くん(二人とも久しぶりのベンチ入りでした)見られたらいいねなんて思ったりもしてました。


厳しい試合になることは覚悟していたつもりが

楽観はしていたつもりはなかったけど

どこかにそんな期待があったのも事実でした。



だからかもしれません。


余計に苦しかった。
前節の京都戦同様、特に前半は相手が湘南のストロングポイントを徹底的にマークに来たし

そのマークで
京都戦同様、ものすごく攻めあぐねました。

GK本間さんにはいつも苦しめられますが
今日も本当に効いていたし

今日は他の水戸の選手たちからも
「湘南は俺たちが止める」じゃないけど

ホームで絶対に勝つ!!
そんなメンタリティをものすごく感じさせられました。

小澤司くんや尾本敬選手のあのシュートが入っていたら…


本間選手、尾本選手、小澤くん、トミダイ、そして鈴木隆行選手


やはり湘南が苦しめられた水戸の軸は

何年も水戸を支えてきたメンバーたちでした。


前半は水戸のゲームだったと言っていいと思います。

でも何度もあったチャンス
特に前半終わり間際に何度もあったチャンスを決めきらずにハーフタイムにはいったとき


根拠は無かったかもしれないけど

(これで今日はもう水戸のゴールは決まらない)

そう思いました。


いや


あれだけあったピンチを凌ぎきってくれた湘南の選手たちが

そう思わせてくれました。


前半も後半も
彼らを信じて全力で応援出来たのは

やはり横浜FC戦で先制されたときとまったく同じ理由でした。


これまで
そうしてきてくれた彼らだから
何が起きても最後まで信じられる


絶対的な信頼感


先日、サッカーダイジェストの記者が
湘南の選手は試合に勝ったあとでも
取材のミックスゾーンで険しい表情をしていて返ってくる答えのほとんどが「反省」だというのを(笑)書いてくださったところ

ole♪ole♪Jubiloというラジオ番組で古くからジュビロ磐田を見ている新井真奈美さんがそれに対してこうおっしゃっているのを見ました。

「それって、かつての(黄金期の)ジュビロみたいですね」


実は
私も最近あのときのジュビロを見ていた頃と
湘南が重なって見えます。

相手に先制されても
サポーターのみんなが(でも、どうせ勝つから大丈夫♪)

もちろんまだ湘南はそこまでではないですが

こんなにもチームの選手を信頼出来るのは

そのときのジュビロまでさかのぼらなければ無いかもしれません。


☆☆☆
今日の試合後

試合途中選手に厳しい要求をしていたサポーターさんたちまでもが

「ありがとー!!」って湘南の選手に叫んでました。


自分たちサポーターも身をもって体験した
今日のスタジアムの陽射しと芝生から立ち上る湿気による疲労感
(前半早々から汗だくで応援中なんどもなんどもスポーツドリンクを飲みました)

そんななかで
中3日の試合で勝ちきった選手たちに

感謝の言葉以外出てくる言葉はありませんでした。


試合が終わった帰り道

水戸サポーターの男性とすれちがいざまに
「10連勝だかしてるチームだけどそんなに強くなかったよ」と携帯で話してるのが聞こえて


あぁそうだったかもなぁ…残念だなぁと思いました。

中3日なんかじゃなかったら

もっと湘南らしいサッカーを見てもらえたかもしれないのに。と思いました。

連勝のなかで
内容も伴ってしかも勝つというのは
なかなか出来ることではないと私は思います。


どちらかひとつでも手に入れられたなら
それだけでも良しとしてすぐにやってくる試合にまたまっさらな気持ちで入ることが何より大事

試合終了後
座ったまま動けなくなるまで戦い抜いた、走り抜いた水戸の選手たち


内容は厳しくとも
勝利を掴んだ湘南の選手たち

今日の試合は
両チーム、すべての選手ひとりひとりを讃えたいと私は思います。


お互いに悔しさの残る試合だったかもしれないけど

これをお互いに6日の試合の糧に出来たらいいな!!って思います。


☆☆☆
連勝記録なんて意味がない。あとからついてくるおまけみたいなもんなだけ!!

って今日まで思ってました。

でも今日湘南が勝利を掴めたのは

ここでそれを途切れさせたくないって気持ちがどこかにあって

最後まで強く戦えたからではないか?

自分たちが開幕からここまで紡いできた連勝記録が

悪い意味とはちがう「プレッシャー」となって
今日の湘南の背中を支えてくれた、そんな気がしています。


ぎゅうぎゅうななかで踊った勝利のダンス
格別でした!!

1ゴールの重み
1勝の重み

思い出させてくれた試合でした。

しんどい時間帯も
いっしょにたたかってくれた湘南のみんなに感謝。

朝早くから
移動&渋滞など本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました!!

また火曜日
チャミ&ボリくんのためにも
全力で栃木に勝ちたいと思ってます
p(^-^)q


栃木の友人たち
「湘南に勝ちにいくよ♪」って言ってるので
がんばらなくては(笑)!!!

栃木の友人たちには
これぞ湘南ってサッカーを

そのなかで活躍してるチャミを
そのチームでボリくんがトレーニングに励んでるんだな!!っていうのをみてもらえる試合になってくれたらいいなって思ってます。


最後に
今回も水戸の関係者の方たちのあたたかい対応に
心より感謝したいと思います。

詳しくは後日レポのなかで書けたらと思いますが
今夜は御礼のみで失礼します。

ではまだ帰り道な方もいると思いますが
気をつけて帰ってくださいね!!

私もあと数分で静岡駅です(^o^)/~~

おつかれさまでした!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。