
Honda FC vs松本山雅FC@都田その1
-
-
sweet
2010年10月26日 07:43 visibility543
おはようございます♪
今朝は日曜に行ったJFLの試合レポをアップ。
さくさくっと行きます!とか言ってみたいものですがそれは出来ないので(笑)
時間があるときに休み休み書いていきたいと思います。
今回観戦してきた対戦カ−ドはHondaと松本。
栃木SCが流経大学との練習試合があるってことを聞いて一度は「栃木に行っちゃう♪」って浮気して行くのをやめたはずな試合なんですけど
どういうわけかその練習試合が急遽中止になり
行くことになった試合でした。
でもこれがまた素晴らしい試合となりました。
ここは、練習試合を中止にしてくださった栃木SC様に御礼申し上げるべきでしょうかね☆
JFLは10月24日朝の時点で今季残り6節
Hondaは勝ち点51の4位
対する松本は勝ち点45の5位
勝ち点差わずか6
勝ち点差6ということは
2試合分の結果次第だけでも順位が入れ替わる可能性が。
Jリ−グでは、4位も5位も変わらないだろ、的な位置付けかもしれない順位ですが
JFLのJ準加盟チ−ムにとっては
4位で終わるか5位で終わるか
天と地の違い。
4位以内に入ることが出来なければ
どんなに立派なスタジアムがあって、
どんなに毎試合熱心にたくさんのサポーターが駆け付けていたとしても
Jへの昇格は出来ない。
松本山雅がJに昇格するために必要なあとたったひとつのもの
それは4位以内に入ること。
しかも、勝ち点差6でその4位の位置にいるHondaとの直接対決を前に燃えないわけがありません☆
到着してまず、松本山雅のサポーターの多さに驚きました。
松本からやってきた観光バスは2台ともサポーターで溢れかえり、
(試合後に目撃)
さらには周辺の企業や民間駐車場も松本ナンバーの車が「占拠」(笑)
これはほんとにすごいです。
今まで何度も都田に来ていますが
開門時間に着いたのにすでに8割がたスタンドが埋まっていたことがかつてあったでしょうか。
いつもキックオフ1時間前に開門する都田ですが
今回はあまりのサポーターの多さに開門時間が早まったそうです(笑)
スタジアムに着いて、山雅の選手たちが目の前でアップをしているというのに
私の視線は松本山雅のサポーターに釘付けになりました。
メインスタンドも含め
西が丘で見た横河武蔵野戦よりも
野津田で見たゼルビア戦よりも
龍ケ崎で見た流経大戦よりも
明らかに松本山雅サポーターが「増殖」している。
しかも
キックオフはまだなのにメインスタンドのサポーターまで
バックスタンドに陣どったサポーターたちとタオルマフラーを振り回して
一緒に何やら歌ってる(笑)
しばらくして落ちついて選手の方を見ると
懐かしい顔ぶれのなかに知らない選手が二人。
一人は名前を見てわかりました。
東京Vにいた弦巻選手。
でももう一人の飯田という背の高い選手(背番号29)がどうしても誰なのか分からず
キックオフ前に現地からこちらの日記に質問をアップしたところ
masaさんから貴重な情報をいただきました!
この飯田選手、東京Vからのレンタル移籍のCBの選手で
出身は流通経済大学。しかも赤井くんと同期!
ということ♪
それからさっそく一生懸命当時の流通経済大学サッカー部の記憶を辿ってみたもの
右から赤井、カマジ、一番左に今鹿島にいる宮崎くんの布陣が浮かんできて〜
その間にもう一人いた選手の顔を必死に思い浮かべようとすればするほど
水戸に入った加藤くんやサンガに行った染谷くんの顔が浮かんできてしまう(笑)
で、結局飯田選手の顔思い出せず。
また大学サッカーのときの資料を探してみます♪
が
この飯田選手がまたこの試合で素晴らしい守備ぶりを見せてくれた選手で。
このあたりのことも試合編で書いていけたらなと思います。
時間になってしまったのでそろそろお仕事行ってきます。
ではまた(^O^)
おまけ
今朝の静岡新聞に載っていた高校サッカーの県大会ト−ナメント表
- favorite14 chat2 visibility543
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件