磐田vs湘南@ヤマハ・レポ4☆後半編/やりきって終わるかっこよさ!

  • sweet
    2014年06月26日 13:35 visibility359

こんにちは!!
暑いですね
(^-^;

このお天気と土曜が交換してくれたらいいのに。

お昼休みにすこしだけ磐田戦のレポを更新しておきます。

ハーフタイムが明けて
ピッチに現れた選手の様子は

開幕からこれまで、ホームでもアウェイでも
この円陣の瞬間を全試合デジカメのレンズ越しに見てきたなかでも、最も緊張感が伝わってきた円陣でした。








☆☆☆
相手の陣形が整う前、チーム全体に目を配っていた永木キャプテン。


後方の守備陣へ


そして左サイド。
位置からして、亀川選手に声をかけていたのかな?
(*^^*)

右は、長年の付き合いの菊池&航選手だから
わかってるだろーから大丈夫♪という感じだったのかわかりませんが特に声はかけてませんでした(笑)


☆☆☆


(↑写真小さくて見辛いけど)
後半はボランチ小林祐希選手に代えて、ボランチ岡田隆選手を投入してきたジュビロ磐田


☆☆☆
永木キャプテンのチームメイトの声かけは終わったかと思いきや


今度はセンターサークルでぴょんぴょん跳ねたり、天を仰いだり、胸をとんとん叩いたりと、せわしないチームメイトを発見


その岡田選手に何やら声をかけに行っていた永木キャプテンでした(笑)




☆☆☆
前半が、J2独自のガチャガチャした(松本育夫さんの言葉をお借りすると「軍鶏のケンカ状態」)忙しい展開で、
しかしそのクオリティはJ2トップレベルと、

ザ・J2サッカーのスペクタクル!と感じた内容だったのに対して


後半の序盤辺りは
質の高いロングパスであったりだとか
カッティングの間合いであるとか

もうほとんどJ1の試合を観ているような感覚に。

そんななかで先にチャンスを掴んだのが磐田!


後半10分頃
左SB宮崎選手のクロスを山崎選手が頭で後ろに反らして
こぼれたボールを駒野選手がクロス!

これは湘南がクリア!!

しかし
このとき2階席からはっきり磐田の陣形が見えて
「もう1回来るよ!!」
思わず叫んだのとほぼ同時

ポポがそのクリアボールを拾って、中央後方に上がってきていたフェルジナンドへ展開。

これを受けたフェルジナンドがドリブルで加速をつけながらボックスの外から豪快なミドルシュート!


1-1の振り出しに。


☆☆☆
磐田の4-2-3-1という布陣から
今季戦った同じ布陣の栃木戦のような戦いになるかもしれないとは書いていましたが

あの近藤選手のスーパーゴールで追い付かれたところまで試合展開もそっくり。

でも栃木戦でのその記憶(体験)が、どこか
私たちを落ち着かせてくれたのかもしれません。
(o^-^o)

相手が違うから、何の根拠にもならないかもしれないのに

あのときも最後には勝って終わったから
今日もやりさえすれば勝てる!!って思えたのはこのときの応援のメンタル的にもかなり大きかったです(笑)



キャプテンがふたたび周りのメンバーを鼓舞してくれていました。

☆☆☆
そして
後半15分

三竿選手の右CKからウェリントンと競いあった菅沼選手のオウンゴールを誘って再び1点差に!


☆☆☆


湘南この日最初の交代は
後半25分に岡田選手から藤田選手

脚をつってベンチ前に倒れこんだ岡田選手






この姿、かっこわるく見えますか?

逆ですよね。

余力を残さずガムシャラに戦った姿。とてもかっこいい。

鳥栖時代はたぶんこんなに試合に出ていなかったから
こんな感じになっているのかなと思いますが
これを越えたら岡田選手もより成長出来ますね。

ここ最近の湘南でも代表でも
どこか足りてなかったことを
岡田選手が体現してみせてくれた、気づかさせてくれた光景でした。


☆☆☆
後半30分頃
松井大輔選手に代わって金園選手を


さらにその5分後辺りに
フェルジナンド選手に代わって山田選手を投入した磐田。



今日の静岡新聞にも
カールスルーエへの移籍の可能性が高いことが載っていました。

あと1歩で逃した代表入りが
今回山田選手の背中を強く押しているのかなって
そして松井大輔選手が加入してチームを引っ張る選手が来てくれたことも理由のひとつなのかなって思います。



金園選手や山田選手など
得点の香りのする選手を投入した磐田でしたが


湘南の岡田選手が交代したあたりの時間帯から
疲労の色が見えていた磐田の選手たち。


攻撃のポイントであったポポも絶好のチャンスに足が追い付かず

チャンスボールを山田選手や金園選手に繋ぐことは出来ませんでした。


磐田は試合終盤に運動量が落ちたので
個人的にはあの栃木戦のときのほうが最後までハラハラしました。


松井選手は
「チーム完成度の差」と分析していましたが

チーム完成度の差を埋める技術力を持っている選手がたくさん磐田にはいるし、

私はやはり湘南の航選手と同じように「運動量」がこのゲームを分けたと感じています。

☆☆☆
アディショナルタイムは4分

湘南はこのラスト1分で菊池大介選手から岩尾選手に交代!

岩尾選手がんばれー!!!


つづく

























































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。