湘南vs北九州@BMW・レポ3☆前半編/久しぶりの雨試合/鮮やかな2ゴール♪

  • sweet
    2014年07月01日 09:00 visibility310

久しぶりに雨となった試合。


ベルマーレの試合は
今年お天気に恵まれることが多くて

雨に降られたのは
確か開幕のホーム山形戦とアウェイの松本戦の2試合のみ…だったはず。


☆☆☆
今年から、ベルマーレでは年パス購入者特典のひとつとして、


開門後に雨が降っていた場合は
年パスと会員IDカードを見せるだけで

ベルマーレカラー&ベルマーレデザインのポンチョが無料でいただけるというすごくありがたいサービスが!

私はまだ利用したことが無いのですが

まだまだこれから不意討ちで雨になるときもあるかもしれないので
このサービスはとっても助かります!


先日も書いたように、
この日はさらに入り口で湘南ユースのジュニアが

荷物を雨で濡らさないように、45リットルサイズのゴミ袋もひとりひとりに手渡しで配ってくれていました。

それでは選手入場後のレポのつづきを。


☆☆☆
永木キャプテンに代わってこの日キャプテンを務めた航選手。

選手入場後
コイントスを忘れないか心配でしたが、

さすがしっかり者の航選手、心配は無用だったようです(笑)

この日は湘南ベルマーレのキャプテンを務めた航選手でしたが

キャプテンマークをして先頭で入場してくる姿に


リオ五輪で代表ユニでキャプテンマークを巻いて先頭で入場してくる姿を想像してしまったのは私だけでは無かったはず♪


☆☆☆
円陣


ダッシュ!!




もし
キッズガードフェスティバルのときみたいに
またピッチに入ることが出来る機会があったらサポーターのみんなと真似して↑これをやってみたいと思います☆


☆☆☆
小雨の降るなかキックオフ!


湘南の先発は
ウェリントンが出場停止で出られない代わりに吉濱選手が今季初先発!

普通なら
ウェリントン居ないから不安ってなるのかもしれないのに

おぉ!
前線、武富、岡田、吉濱(選手)かぁ♪
これはまた楽しそうだね!

ってサポーターのみんなが思えるこのしあわせ(ありがたさ)


欠場の永木キャプテンの位置には岩尾選手が入り、菊地選手との日体大(出身)ボランチコンビを形成☆

これもまた
キックオフからはこれまで1度も見られなかったことで
どんなバランスになるのか楽しみでした!


さらに
この日ベンチスタートとなったDF三竿選手の位置に亀川選手が入り、

藤田選手が久しぶりに先発と

今季初めて見るラインナップとなりました。


☆☆☆
試合前のシュート練習を見ていたら

湘南サイドはベンチスタートのDF島村選手をこの日は途中からFWとして投入する策も見えていて(笑)

湘南を研究してきた相手を攪乱する作戦がところどころに見え隠れしているようでキックオフ前からワクワク。


☆☆☆
対する北九州さんは
ほぼベストメンバーだったかな?
いつものラインナップに近かったと思います。

原くんや池元選手の2トップはそれだけで充分脅威。

しかし
松本や磐田も撃ち破ったというその手堅い守備が今回いちばん気になっていたし

湘南の今季初となるラインナップでそれを崩せるかどうか?

そこが私たちの楽しみでもありつつも
ものすごいドキドキポイントでもありました!!


☆☆☆
しっかりと守りを固めてくる(引いてくる)相手を崩すには

相手がしっかりとブロックを作る前に
縦にスピーディーにゴールを狙っていくことが必要だった湘南。

☆☆☆
開始3分!
まずその口火を切ったのは
こういう相手にはミドルを撃っていくことも大事だと、試合前日のコメントのなかでも語っていた菊地選手


菊地選手がミドルシュートで攻撃開始の狼煙を上げると


藤田選手のクロスから航選手

相手のクリアボールを拾った吉濱選手と

開始10分以内に次々にシュートでそれに続き

岩尾選手のミドルも♪


シュートを撃ったのが
ここまでの時間帯で
MF・DF・FW・MFと各ポジションの選手だったことからも
メンバーが代わってもいつも通りの湘南のサッカーが出来ていたと振り返ってもよいかもしれません。


15分頃には
藤田選手のクロスから吉濱選手のゴールすれすれの惜しいシュートも!

ここまでのシュート5本がいずれも枠内
あるいは枠にすごく近いシュートだったり
前節の磐田戦辺りから

コントロールの効いたシュートを撃てるようになってきているのも印象的!!



☆☆☆
そして前半20分



武富選手の先制ゴール
\(^o^)/

吉濱選手のドリブル中央突破からのゴールで

自らの手柄を武富選手に笑いながら大アピールしていた吉濱選手(笑)!!!


約10試合ぶりの武富選手のゴールに大歓喜で武富チャントを歌ったゴール裏でした♪

私のサポーター人生のなかで
そのゴールで目の前に星をスパークさせたのは(笑)

↑長崎戦でのゴールのとき目の前に金色の星屑みたいなのがチラチラ舞いました(笑)

今のところまだ武富選手ただひとり!!


このゴールも
もしこっちサイドだったらたくさんのサポーターの目に星を飛ばしたかもしれません!?

(武富選手に、まだまだ期待♪)



☆☆☆
武富選手の先制ゴールが決まったここまでの時間(前半20分まで)

引き気味にプレーしていた北九州(シュートもゼロ)


北九州は
試合前のアップの時間に

ミドルレンジからのシュート練習をかなり徹底してやっていたのですが

それを使ってくることがほとんどありませんでした。


それは
湘南の寄せが想像していたより早くて

思っていた以上に低いラインで前線を停滞させなければいけなかった、
ミドルシュートを撃てるエリアまで上がれなかったことを示していたのかもしれません。


三竿選手・永木キャプテン・ウェリントン

DFとMFとFW
一人ずつ要の選手を欠きつつも
そうした状況を作れていたということは大きな手応えでした。


☆☆☆
それでも先制されたことで、
前がかりにならざるを得なくなったことから

ラインを上げてきた北九州。

ゴール裏から見ていて北九州で怖かったのは

池元選手でした。


しかし、
やはりまだ二列目、三列目の選手が守備ブロックに意識を注ぎ過ぎていて

せっかく攻撃に転じるタイミングがきたときでも
その押し上げがすこし遅れていたりだとか


逆に湘南がブロックを作る余裕を与えてしまっていたのが
敵ながら見ていて勿体ないな、と思う場面がいくつかありました。

そのあたりの押し上げるスピード、
守備から攻撃に転じたときのスピードが
磐田戦と今回で感じた相手の差でした。


前半25分頃に
小手川選手のパスに池元選手が頭で合わせたのが北九州のこの日最初のシュートだったかな?


☆☆☆
先制された後
ラインを上げていた北九州でしたが

攻めていたのはやはり湘南

そして
前半39分
藤田選手のクロスから岡田選手がダイレクトシュート!




2-0に!!!


We love SHONAN♪
タオマフ旋回!!


2-0で前半終了。



ハーフタイムに。


足元に注意を
「池元に注意」に空目した私とYOUさん(笑)



☆☆☆
こちらは栃木にいた享ちゃん



そして昨年まで湘南にいた


下村選手

レポまだハーフタイムの続きがあるのですが
お仕事の時間になってしまったのでつづきは次回に回します。























































































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。