import_contacts ブログ
-
我が家から歩いて3分 町内に子供食堂が出来た。 コロナの影響で暫く休んでいたが 先々週に再スタート 今週は金曜に2回目となる。 今日は取り敢えずお米とナスを差し入れ。 当日は子供達の様子を見に行く予定だ(^^♪ 予定では20名くらいの子供達に 弁当を配るらしい♬ 弁当作りは得意ではないので 一緒に遊ぶかな。 コロナが落ち着けば 室内で勉強をみる事が出来る。
|5年前 -
コロナ明け?したのでナイターを久しぶりにしました。 さすがに動けませんでした。 海は連休に非常事態だろうと県外はたくさんいましたが自分は静かにしていました。 7月から完全に再開予定。使用料金は少し安くしてほしいくらいです
|5年前 -
これで先月の倍の日記となります(でも、これで、ラストかも⁉️)。 土日ともに降ったりやんだりの空模様でしたね。 そんな天候の中、外に洗濯物を出しっぱなしの家が・・・・・・・・・二日間ずっと干しっぱなしでした・・・・・・・・ この週末に購入したものなんですがね。 まずは、ストップウォッチ付きの腕時計。 ロードワーク🏃に行ってますが、距離もタイムも自分の感覚でしかないんですね。 何キロ走ったのか、ペー...
|5年前 -
おはようございます(*^▽^)♪ 本格的に梅雨入りして、雨の日が続く毎日ですが…皆さん いかがお過ごしでしょうか。 雨の日には、湿気や低気圧による頭痛など…気分が下がってしまいます。でも今日は朝から青空ですね~とっても嬉しいです(*^^*)♪ さて今月も あっという間に月の半分が過ぎてしまいましたね!暑いですけど…皆さん、今週もガンバっていきましょ~♪ 行ってらっしゃい(⌒0⌒)/~~ ……試合結...
|5年前 -
国民全員への10万円給付 数日前に振り込まれました(^^♪ 娘やカミさんは自動車税に使ったようです。 私は既に振り込んであるので ①市民税 ②子供食堂への差し入れ ③地元の名産品の購入 ④飲食店などでのテイクアウト ⑤学習会向け費用(ヨガマット購入など) ⑥フリースクール向け費用(美術実習材料購入など) などに充てる予定です(#^.^#)
|5年前 -
長崎市内在住の20歳です 長崎市内で探してます。 野球経験はあまりありませんが よかったらよろしくお願いします。
|5年前 -
野球経験はほぼゼロですが、野球大好きです。
|5年前 -
元女子プロ野球選手・小西美加さんが京都文教短大及び京都文教大学の女子硬式野球部の総監督に就任すると報道されました。 これは女子硬式野球部を持つ大学が少なく(現時点で8校とのこと)、高校で野球をやめる選手や他県の大学に進む選手がいることを考慮してのことだそうです。 プロの創設によって高校では女子硬式野球部が徐々に増えてきていますが、大学となるとまだまだ環境が十分整っていないのですね。 これはクラブチ...
|5年前 -
続きです。 リリースポイントは ここで投げる事!ってのは個人差があるので 曖昧な表現でごまかされてるように感じます。 私が表現するなら リリースする時に自分の目で見える位置って言いたいけど曖昧かな笑 細かく言うとリリースする時に横目に入る位置 人それぞれ違います。 前で投げる際に握ってるボールが 人差し指と中指のつけねより20ミリくらいから指先までを転がしてからリリース このつけね付近から指先まで...
|5年前 -
東京・本郷にあった運動具店、美満津商店の店主・伊東卓夫氏が明治後期から大正初期かけて発行した「野球年報」には、中等學校野球部の写真が掲載されている。 その写真を見ると、1900年頃から1909年頃にかけて、ほとんどの中等學校が折り襟のユニフォーム着用している。 この頃、円筒形に二本線をあしらった帽子(ピルボックス・キャップと呼ぶようです)も流行っていたようだ。二本線の帽子は、二本線の制帽を真似たの...
|5年前 -
昨日土曜日は無料学習会 3年で不登校になっていた子も 4年から学校に行くようになった♪ 先ずは元素3級検定テストをやってみた。 次いでつつじとパンジーの花びらを絞り 紫の液で色水遊び!(^^)! クエン酸、お酢を加えると赤くなり 重曹、石鹸水でミドリになる。 食塩、砂糖水では変化なし。 ここで酸、アルカリ、中性を説明。 後半はホウ砂、糊、食紅を使った スライム作り(^^♪ 最後はトレーニング表を渡...
|5年前 -
https://news.yahoo.co.jp/articles/62664d15d0cf636ec504c07b9dd7e4d46660e94e 横田滋さんの遺族の発言を多くのマスゴミは無視している。 真実に背を向けたマスゴミに存在価値は無い!!!
|5年前 -
私が軟式野球に復帰したらボールが変わっていた M球です 硬式野球に近づける狙いがある?らしいけど どうやろね…でもなかなか馴染めなかったし 今でもどうかなと日々努力です 私は投手もやりますが このM球を初めて投げたとき全然ストライクゾーンにいかなかったですわ(泣) なぜなら指先の違和感でしたね なかなか指先にかかる回転がわからないって感じです。いわゆる指先からすべるイメージ 球ばなれが早いのがなか...
|5年前 -
昨日、ナイターで行われた練習試合の中継があったので、今年初の野球テレビ観戦出来ましたーーー! 思わず🍺が増えました😅😅😅😅 地元というので、獅子贔屓の放送ではありましたが、野球⚾️が観れた!というだけで、満足でした。 解説が、髭の兄やん!松沼博久。 獅子さんドラ1宮川投手が、出てきた時 「まずは、背番号が良いですねぇ‼️」 と第一声。 微笑ましかったですね! 自分が背負ってた番号ですもんね。 今年...
|5年前 -
野球するならピッチャーしたい! その気持ちわかりますよ。 でもね… やはり野球は守りからです。 だからまず内外野を しっかりと練習してから オプションとして投手練習すれば良いと考えられます。 なぜならはなのある投手希望者は たくさんいます。 内外野をしっかりと守れるようになってから 投手をすれば良いと思います。 あくまで私の考えです。
|5年前 -
昨日木曜はフリースクール 午前中は天気も穏やかだったが 午後は雨が強まった(◎_◎;) 午前中は宇宙・天文系の問題 3級-2級レベルの問題 昔懐かしいケプラー第3法則の計算も出してみた。 太陽から500auの距離にあるセドナの公転周期 計算すると10000年以上となった(;´∀`) メンタルトレーニングはサワリだけ(;^ω^) 午後は美術教室と卓球 イメージが湧かなかったので 美術は見ているだけ ...
|5年前 -
今日から関東地方も梅雨入りのようです。 週4日の小松菜収穫作業は 基本火水土日なのだが・・・ 梅雨時は天候によって 火水金日とか月水土日とか 色々変動しそうだ(-_-;) その結果、休日が殆ど雨の日になってしまい 鯉釣りやテニスはナカナカ出来ない(◎_◎;)
|5年前 -
なんか疲れが残るなぁと最近感じます。 やはり日常のマスク着用だなと… みなさんどうですか? わたしは疲れ感じます。 なんか疲れが残るなぁと感じてます 草野球する上で 体調気を付けてくださいね。
|5年前 -
2020.6.10(水) 本日の参加者は27名 コロナ自粛からぼちぼち再開⚾ 2チームに分散し時間もズラして練習再開です🐋 早く平穏な日々が戻りますように #草野球 #練習会
|5年前 -
観戦記も放浪記も書けないので、野球本をもう一冊取り上げる。第100回の夏の甲子園大会に向け、朝日新聞紙上で連載された記事をまとめたものだ。 高校野球の本と思って読むと期待を裏切られるかもしれない。その時々の社会情勢が述べられ、「一方そのころ甲子園では、」と付け足しのように触れられる回も多いからだ。名勝負・名選手はさすがに語られつくしたということだろう。清宮幸太郎も田中将大も松坂大輔も登場しない。し...
|5年前