import_contacts ブログ
-

【必要な生物学-2】 1.ダーウィンの「進化論」は弱肉強食や適者生存 ではない。 →生物の有利、不利は時代と共に変遷し、逆転 することもある。 →働かないアリにも意義がある進 →働かない者を辞めさすと、働いていた一部が 働かなくなり、逆に働いていた者を辞めさすと 働かない者が働きだす. 2.男性の草食化は社会環境への適応化であり モテるための手段 →一方でカミナリオヤジは絶滅危惧種 3.「サトリ遺...
|1週間前 -

第413回終了。 今日も小雨は降っていたのですが皆さん集まってくれたので、開催することができました! ピッチコンディションも悪かったのですが、全員工夫しながら上手くプレーされてる印象でした!! 11月もいつも通り日曜17時開始ですので、ご都合の良い方は是非お越しください!! 《日曜開催》 11月2日(日)17時〜19時 at フットスクエア江東・森下 https://www.f...
|1週間前 -

選手募集中 当チームは他チーム兼任🆗、参加率自由、月・年会費無料 ・enjoy・ガチ・競技と3カテゴリーに分けて開催をしておりそれぞれのレベルに合った選手を募集しております。 ブランクの長い方や、経験の浅い方も上を目指せるようちゃんと日頃のプレーも見てカテゴリーは判断しております。 基本手に競技選手以外はスカウト、勧誘一切無しenjoyで楽しみたいのに誘われて入らなかったら次回参加しずらい方もいる...
|1週間前 -

【必要な生物学-1】 1.有性生殖と無性生殖 ・無性生殖は効率が良いが、コピー、クローン しか生まれず、環境変化に弱い ・有性生殖では変異が発生し、その中で環境変化 に耐えられる遺伝子がうまれる ・生物は絶えず進化を続けないと生き残れない 2.ジャイアント・インパクト説 ・当初月は今よりずっと地球の近くを回っていて その強力な引力で地球の海は荒れ狂い、その中で 生命の基となる核酸が出来、更にDNA...
|1週間前 -

最近は参加人数が落ち込んでいます。 なので、チーム戦術よりも、個人の能力を高めることに主眼を置いています。 選手が主体的に活動できるような練習を。 そして、活動内で対話的な活動をして、深い学びになることを目指します。 今回の報告は、ニコニコお姉さんです。 〈アップ〉 ・ドリブル ・ノーマルのドリブルに少しずつ条件が加わる 〜笛の音〜 1回→足先タッチ3回 2回→ボール交換 2回+長い笛→壁タッチ ...
|1週間前 -

こんばんはEnijeです!すっかり秋めいてきましたね。急に涼しくなってきました。皆さんご自愛されていますか?みなさんのおすすめリラックス法があれば教えてほしいです~! 今回は、Enijeの活動はわかった。だけど、中の人はなにをやってるんだろう??矢野デイビットの動きだけフォーカスされてない?なんて思っている方もいるのではないかと思います。今回は直近で行われる味の素スタジアムのフットサル大会。htt...
|1週間前 -

みなさまこんにちは。 政治にスポーツに激動の2025年の10月ですね。 政治では初の女性総理、そして積極財政に注力するとのこと。 本当であれば景気が良くなりスポーツにも良い知らせですが 自民党なのでなんとも信用はないですが メディアの高市総理への妨害を見るに グローバリスト達にはよろしくないのかな?と思います。 女性総理を妬んだ男共の抵抗も見られ 私の予想は、高市総理を過労死に装う事をやると思いま...
|1週間前 -

長谷川選手復帰戦! 相手は強豪 イタリア 頑張れ日本代表 https://abema.go.link/aB0RM 独占放送はアメバ様 ナイスです!! ではでは 今日はJもありますのでサッカー三昧 スポーツの秋 https://labola.jp/event/show/9000000000094756
|1週間前 -

【自然人類学】 1.20万年前は最近か? 20万年前ホモサピエンスが出現以降、体と脳と 遺伝子構造は変わっていない。 変わったのは技術だけである 2.ダイエットはなぜ難しい? 糖類、塩、油脂は我々の生存上必要な要素で あるが、人類史上それがふんだんに手に入る ことが最近までなかった →遺伝子の欲求に歯止めをかけるメカニズムの 進化がまだ追い付いていない 3.人の食べる行為から社会性を奪ったのは 電...
|1週間前 -

19日(日)の活動では、参加者14人で3チーム回しで2時間できた。 前回は、あまり自分のプレーに納得いかない部分が大きかったから、 今回はもう少しマトモなプレーがしたいと思いながら臨んだ。 すると、運良く、初めの2試合で3ゴールと良いスタートができて、 さらにその後、 何年振りか、くらいの会心のゴールを決めることができた。 30mくらいのロングパスが頭上越しに来たところを納めて、 利き足とは逆の左...
|1週間前 -

【今夜のオンラインスクール】・今週実施したフリーマーケットでは沢山のグループの中で3番目の売り上げを得られた。 来年もフリマに出店するようです♬・ミニクレーンゲームを作ってみたいとの要望があったので、調べた内容を話したが、 アームのメカ設計、電子回路設計、プログラミング等々大変そうなので中止となった。・一方私の持っている電子回路実験キットでうそ発見器が作れるとの話をしたら 興味を持ったようだった。...
|1週間前 -
|1週間前 -

おはようございます。 急に寒くなりましたが皆様お元気でしょうか? 水曜日の夜は楽しく開催しました。 ボールを蹴ってみたい サッカーフットサルしてみたい方 女性の方も海外からの参加の方もいらしゃいます。 基本的なことを最初にやりますので安心。 室内ミニコートで雨でも安心。 是非ご参加お待ちしております。 ttps://labola.jp/event/show/9000000000093289スポーツ...
|1週間前 -

1.日時:10/31(金)13:00-15:00 2.場所:玉村町北部公園 3.対象:不登校親子または親 4.内容: (1)多様性はなぜ必要か? (2)ひらがな、かたかな以前にあった仮名 (3)日常生活の中の哲学(対話形式) など 5.参加費:無料 6.申し込み先: 080-1393-9921 米田まで instagram.com/freeschool.carp
|1週間前 -

今日は比較的涼しかったので、小松菜収穫もハイペースで進み、頑張りすぎたかも・・・午後は知り合いの方がオンラインで物理教室をやっているのでコメンテーターとして参加しました。本日のテーマはパラレルワールド。夜は近くの小学校の体育館でピックルボール練習調子が良かったので練習試合も大きく勝ち越しました(^^♪
|2週間前 -

/ちょこサル60分🕗‼️\多くのお客様にご来場頂きました!ありがとうございました‼️✅より多くのお客様にご参加していただくために、ハーフコートを2面使用して行います!それに伴い、募集人数を『10名』から『20名』へと増員させていただきます!📝60分個サルとは、開催時間が60分に設定されている個人参加型フットサルのことです!短時間でフットサルを楽しみたい方や、仕事帰りなどに立ち...
|2週間前 -

日進エンジョイフットサルサークルです。主に日進市、刈谷市でエンジョイフットサルを開催しています。 メンバー、対戦相手を募集中です。お気軽にご連絡ください。 今後の開催予定は下記のとおりです(変更、中止等の可能性があります。詳細はお問い合わせください) 2025/10/25土 9:00〜12:00@刈谷2025/10/26日 12:00〜15:00@刈谷2025/11/1土 15:00〜17:00@...
|2週間前 -

【場所】 原北中学校体育館 【御礼】 本日ご参加のメンバー、本当にありがとうございました! ゴールの設営、撤去などその他準備を何も言わず手伝ってくれる、メンバーのおかげで活動の根幹が成り立っている事、本当に本当に感謝しております。 本日は新規が1名参加してくれました。 楽しんで頂けていると幸いです😄 【活動内容】 参加数13名 3チームに分かれてゲーム ゲーム数15 【今日のハイライト✨️】 自軍...
|2週間前 -

【今夜のオンラインスクール】・現在昼夜逆転傾向にあるので、どう修正していくか、色々生徒と話し合った。・飛鳥時代後半-奈良時代-平安時代初期と使われた万葉仮名の内容と価値について →日本人のアレンジ力の素晴らしさを象徴.・新しい学問としての”自然人類学”の内容について.
|2週間前 -

私は、もともと学生の頃はバドミントン部だったんです🏸 5年前のサッカー観戦をきっかけに、選手のプレーを観ていたらサッカーをしてみたくなったのが1番のきっかけ。 バドミントンも好きなんです。 ですが、バドミントンて自分のミスで相手に点が入ってしまうので、ミスするとダブルスだとペアに『ごめんね』と言ったり、自分責めになってしまってたんです。 なので、フットサルをはじめてからチームスポーツに魅了されまし...
|2週間前
