import_contacts ブログ
-

【尾瀬】 1.至仏山:蛇紋岩残存植物が生息 2.景鶴山:登山禁止中 3.アヤメ平:天空の楽園 4.田代山湿原:高層湿原 5.会津駒ヶ岳:駒ノ大池と高山植物 6.平滑の滝/三条の滝のコントラスト 7.尾瀬ヶ原:南北2km、東西6kmの大湿原 8.尾瀬沼:沼尻川の水源 9.尾瀬の問題: ・尾瀬ビジョン/環境保護の観点が抜けている ・汚染が進む尾瀬沼 ・至仏山の荒廃 ・国立公園満喫プロジェクトの問題 ・...
|3週間前 -

お待たせしました。 ベテランお姉さんによる活動報告です。 最近は参加率が落ち込んでいるので、個人の能力を高める練習を中心に行っています。 ・フットサルデビューも ・始めたばかりで伸び悩んでいる人も ・あるていどの経験者も みんなお待ちしてます☆ 【アップ】 ・一人一つボールを使いハーフコートで止まらないようにドリブル ・笛1回で足裏タッチ3回 ・笛2回で誰かとボール交換 ・笛3回でボールを置いて壁...
|3週間前 -

【嘘をつく動物達】 ・嘘の数だけイノチがある ・擬死行動:タヌキ、アナグマ、昆虫、 オポッサム、ミジンコなど ・ベイツ型擬態:シロオビアゲハ ・ミューラー型擬態:混群による対応 ・メルテンス型擬態:サンゴヘビもどき ・ベッカム型擬態:ハナカマキリ、ワニガメ ・目玉模様で捕食者をだます:メダマガエル等 ・クラゲに擬態したミノアンコウ ・カッコウの「托卵」 ・音響擬態:モズ ・社会的かけひきで嘘をつく...
|3週間前 -

【真空の相転移】 1.真空の相転移:エネルギー的に不安定な真空 から安定な真空へと状態が変化する現象 2.宇宙誕生の初期に4段階で発生している 3.第1の相転移: ・宇宙誕生から10のマイナス44乗秒後に発生 ・4つの力のうち重力が発生した 4.第2の相転移: ・10のマイナス38乗秒後に発生. ・強い力が発生 ・クオーク、グルーオン等の素粒子が誕生 5.第3の相転移: ・10のマイナス10乗秒後...
|3週間前 -

ゆるっとエンジョイフットサル 昨日は少人数でしたが逆に濃くできたと おほめの声をいただきました。 ありがとうございます。 次回も15日の水曜日開催 20時半から22時 ご参加お待ちしております。
|3週間前 -

【超進化論】 1.・20億年以上の進化の奇跡/95%の生物は植物 ・多様な生き物たちの共存を成り立たせている仕組み ・ダーウィンの生存競争だけでは説明がつかない 2.植物がしゃべり、繋がっている ・虫にかじられると防御のため毒を出す ・毎日人に触られると防御のため成長が遅れる ・植物は会話物質を発する→周りの仲間に知らせる →ボディーガードの昆虫を呼ぶ ・花の誕生が生物の多様性を10倍にした ・植...
|3週間前 -

【場所】 原北中学校体育館 【御礼】 本日ご参加のメンバー、本当にありがとうございました! ゴールの設営、撤去などその他準備を何も言わず手伝ってくれる、メンバーのおかげで活動の根幹が成り立っている事、本当に本当に感謝しております。 【活動内容】 参加数14名 3チームに分かれてゲーム ゲーム数14 【今日のハイライト✨️】 ファーストゲーム‼️ ファーストタッチ⚽️ ワンタッチ⚽️ 味方が右サイド...
|4週間前 -

【しゃべる動物達】 1.オウム:単に人間の言葉を真似ている だけではない。ある実験で150種類の言葉 をしゃべり、50の言葉を理解していた 2.チンパンジー:250種類の手話を覚えた 3.ゴリラ:1000以上の手話を覚え、 2000以上の手話を理解した 4.ゾウ:高周波音と低周波音を話す。 低周波音を3倍速で聴くとわかる 5.蝙蝠、一部鳥類、象、クジラ、アザラシ: 新しい音を創り出す能力がある。 ...
|4週間前 -

参加料金 ¥700円(税込) ちょこっと蹴りませんか?? 女性や学生、初心者🔰でも大歓迎‼️ ハーフコート 60分・定員10名の個人フットサル! ゲームを2チームで行います。 🗓️隔週金曜日 20:00〜21:00 ✅8:00〜8:10アップ 8:10〜 8分5本(休憩2分) スタッフが進行しますが、セルフジャッジです。 フェアプレーでお願いします。 📝60分個サルとは、 開催時間が60分に設定さ...
|4週間前 -

【場所】 室見小学校体育館 【御礼】 本日ご参加のメンバー、ありがとうございました! ゴールの設営、撤去などその他準備や片付けを何も言わず手伝ってくれる、メンバーのおかげで活動の根幹が成り立っている事、本当に本当に感謝しております。 【活動内容】 参加数15名 ゲーム数 18 3チームに分けてゲーム 【今日のハイライト】 味方が中央ドリブルで突破‼️ 自分はそれより先行して左サイドを走り込む✨️ ...
|4週間前 -

【キツネ学】 1.キツネのイメージ ・「日本書紀」の白いキツネ ・仏教と共に伝わった化けるキツネ ・神の使いー稲荷神社 ・「イソップ童話」西洋のキツネ ・「デイズニーアニメ」のキツネ ・「キタキツネ物語」キツネの生態 2.キツネの基本 ・イヌ科食肉目ーアカギツネ ・哺乳類では生息範囲が最も広い ・寿命6-7年 ・全長1m、体重4-6kg ・ジャンプが得意 ・全速で72km/h ・暗闇で目が光る 3...
|4週間前 -

【4つの力】 ・自然界の4つの力は以下を示します 1.重力:全ての素粒子に引力として働き マクロの世界を支配する最も弱い力 質量に比例し、重力子によって伝達 2.強い力:最も強い力で、原子核を構成 する陽子や中性子を結びつける グルーオン粒子が媒介している 3.電磁気力:電気力と磁気力を合わせた もので、身近な静電気や磁石の力、原子の 結合に関わる。光子により伝わる 4.弱い力:原子核のべーター崩...
|1ヶ月前 -

今日は初参加の方が多くいつもより更に活気溢れる2時間となりました! また、常連さんから高知土産をいただき本当に感謝です!! 来週も恒例の日曜17時開始なので、三連休まだ予定が決まってない方は是非お越しください!!! 《日曜開催》 10月12日(日)17時〜19時 at フットスクエア江東・森下 https://www.foot-square.jp/access/detail/id=...
|1ヶ月前 -

こんにちは代表です。 本日はVamosの紅白戦でした。 https://youtu.be/dSeKN_hIzwU?si=xFmBrhQ9MDv3WCVL AIカメラを導入しており 試合動画も撮影 Vamosのメンバーには共有しております すこしでも自分のサッカーのレベル上げに。 試合動画 青がVamosの競技メンバー 赤が個人参加+競技以外のメンバー 赤のメンバーも悪くなかったけど Vamosの競...
|1ヶ月前 -

【ユーカリ】 ●オーストラリアでコアラの大好物のユーカリ ・山火事の原因の多くはユーカリの油 ・自ら火事を起こして生息範囲を広げている ・ユーカリの樹皮は燃えるが、内部は燃えない のですぐに再生する ・現時点でオーストラリアの森林の80%がユーカリ ●インドネシアのレインボウユーカリは樹皮で 光合成を行っている ・樹皮が剝がれると、色が緑から7色に変化し まるでレインボウの様に見える instag...
|1ヶ月前 -

理不尽 衝撃の復活ゴール! 若いのにすごい すでにハーランドといわれてますが これから マークされると思われますが怪我無く 優勝の立役者に期待ですね。 ではでは
|1ヶ月前 -

【農業する生物たち】 1.ハキリアリ ・葉を切って地下に運び、キノコを栽培して食べる ・深さ8mにもなる巨大地下帝国を形成する ・葉を運ぶために高速道路を作る 2.ミナミホリネズミ ・長さ100m以上のトンネルに住み、排泄物を肥料 として植物の成長を促し、それを食べている 3.ルリホシスズメダイ ・死んだサンゴに藻を生やして食べる 4.鮎 ・自分の縄張り内の石に生えた藻を管理 ・この性質を利用した...
|1ヶ月前 -

【ニュートリノと重力波】1.共通点:どちらも目で見ることも、手で触れることも出来ない.ほぼ全てのものを通り抜ける.2.電磁波はそれぞれ見え方が違う・電波-原始銀河が見える・赤外線-宇宙のチリの分布・可視光-肉眼、望遠鏡観測・紫外線-高温部・X線、ガンマ線-ブラックホール等3.マイクロ波で宇宙背景放射(CMB)が見られる.但し宇宙誕生から38万年後宇宙の晴れ上がり以前は見られない4.ニュートリノで太...
|1ヶ月前 -

10月28日(日)に港区内のフットサル場で5対5のフットサルの練習試合を行いました!同高校サッカー部の同級生で活動を再開し、細く長くを活動のモットーに2ヶ月に1回と活動を続けてきましたが、1年が経過しました。今後何年も一緒にボールが蹴れる仲間でいられるように細く長く活動を続けていこうと思います。今回、当チームで5名集まり、さらに個サルで知り合った方や当サイトでの募集で総勢11名で臨みました。当チー...
|1ヶ月前 -

ゲーム前のアップ風景です
|1ヶ月前
