import_contacts ブログ
-
先が見えない日本代表 2008年10月15日 日本・ウズベキスタン戦をTVで見た。メンバーがだいぶ若返った日本は、序盤からパスの精度が悪くパスミスを連発。ウズベクも出来は悪く日本は助かる。しかし、前半トゥーリオのクリアミスで先制点を奪われる。埼玉スタジアムの芝生を刈り試合直前に水をまいて日本得意のパスを通りやすくしたが全然それを生かせない。しばしばパスコースを探すため悩む選手が続出。苦し紛れのパス...
|16年前 -
<写真>2連敗しているからといって、そう安パイではないと思っていた、ウズベキスタン。そのウズベキスタンがアウェーに関わらずプレッシャーをスタートからかけてきたからとても厄介だった。前線は頑張った気もするけれど、それでも1点しか取れなかった。なかなか難しい試合。まあ、でも想定通りのような気もする。次のアウェーでのカタール戦が1つの試金石そんな気がする(画像はYahoo!スポーツより)
|16年前 -
朝からいた人、埼玉に休みを取ってきた人、いろんな条件があって、その中での代表戦。残念。
|16年前 -
<写真>負けるつもりでも無いやろうし、頑張ってない訳でもないやろうし・・・。ただただ、一言。ホンマに頑張って下さい。サッカーファンは皆、応援しているのです。Go for 2010!!切に祈ります。※画像はコメントとは一切関係ございません。
|16年前 -
無事にCSチケット確保いたしました。hal.ちゃんご協力ありがとうございました(・∀・)上司も今日は出勤されたので残業でゆるーい雰囲気の帰り際「あかんとは言わせないわよ…」的な流れで5時終業の確認→了解を得る(笑)会社からだと1時間弱なのでなんとかギリギリなかんじで球場入りできそうですてことは会社にユニとメガホン持って行くというわけで…しかし女子のカバンだと大概メガホンがはみでるんですよねぇ(>_...
|16年前 -
ワールドカップの最終予選、ホームでの引き分けというのは痛い結果といってよいだろう。アウェイでの戦いは悉く厳しい事が予想されるからホームでは勝ち点3を得たい所であったけれど、勝ち点1というのはちと寂しいか。日本のスタメンはGKに楢崎、DFが右から内田、中澤、闘莉王、阿部。MFは右から俊輔、長谷部、遠藤、香川、FWは大久保と玉田。まず思ったのが、実況が語っていた、ゲーム前に水を撒いていたというところに...
|16年前 -
さっさと寝る、しかないですね。明日は松坂先発!!プレッシャーのかかる試合です。 頑張ってもらいたいですね。
|16年前 -
平日の親善試合にしてはたくさん観客が入ったなあ。代表人気も戻ってきたようで。。。 え、違うの。最終予選。それもワールドカップの。嘘でしょう、だって勝負所で大久保嘉人を下げたのに・・・ って、ボケはどうでもいいけれど、あの選手交代は、まったく意味わからん。 結局、同点に追いついていてから続いていた小気味いい攻めのリズムを失うことになってしまった。替わった岡崎が悪いわけじゃないが、周りと重なって、結果...
|16年前 -
<写真>会社の新入社員の子たちがお休みを使って沖縄に行ったようで、朝出勤したらお土産がみんなの机の上に〜。言わなくてもわかると思いますが(笑)『ちんすこう』ですこれも美味しいですよね〜。銀座にある沖縄ショップに行くと必ず買ってしまう…。チョコがついたものや黒糖のものが特に好きだけど、今日もらった塩味もおいしかった〜。代表戦…。先制された時には、おいおい…って感じだったけど、嘉人ナイスアシスト!!ス...
|16年前 -
たぶん、今回が、2、3回目だと思いますが、かなり久々にキリ番発表したいと思います。きんにくんさんのページへの訪問者数が、40000人を越えました。40000人目にアクセスしたメンバー: GG(10月13日に届いたメールです) 40000人目の訪問者の方は・・・GGさんです!新しいチームで野球、楽しんでますか? ありがとうございました〜。 皆さん、これからもよろしくお願いします!<おわり>
|16年前 -
最初から星野ありき!? 2008年10月15日 WBC体制検討会議が行われたが、メンバーを見ると最初から星野ありきという感じ。メンバーは、王さん、野村さん、星野さん、高田さん、野村さん(元広島)。また、現役の監督は難しい点で一致。なるべく早く決めるという点でも一致。星野氏に決めるためのお膳立ての会議だったのか?監督は一番大事だが、コーチ、選手、バックアップ体制など問題山積だ。(PR)ただいまポイン...
|16年前 -
闘莉王キライ。やっぱりキライ。 1点目は完全に彼のミス。中途半端なプレーしてんじゃないわよ!! 親善試合ならいいよ。スタジオに応援に来てくれたサポ達にちょっとサービスして余裕ぶっこいたプレーしてもいいよ(って許さないけど)。 でもさ、今日は真剣勝負なの。最終予選ホーム初戦なの。 わかってる? あのプレーにちょっと沸いたスタジアムにも疑問を抱いたけどね。他の選手もUAE戦で見せたプレッシャーを見せろ...
|16年前 -
週間サッカーマガジンに短期集中連載『J準会員クラブの現状に迫る』が掲載されていますが第5回目の今回は我がカターレ富山の特集となっております。カターレ富山設立から今までのことが濃縮されて掲載されています。全国のみなさん是非とも週間サッカーマガジンを読んでください。少しでもカターレ富山のことを知って頂けたら嬉しい限りです。
|16年前 -
来週にあるW杯アジア最終予選のウズベキスタン戦に向けての大事な試合。 なんだけど、昨日ACLの試合があったガンバとレッズの選手はいない。 今回は前線の選手を見たかったのかな? 玉田はJでも調子いいけど、キレてたね。やっぱり巧いよ、彼。 岡崎も初召集だけどいいね。いい動きしとった。 興梠も足元巧いっ!! 大久保はいい動きするんだけど最後が枠に飛ばないなー せっかく出場停止が明けたんだから頑張れよ! ...
|16年前 -
<写真>今年のリバプールは強い 今年は プレミアムリーグ負けなし 昨年は 引き分けが 多かったのに〜 私の注目選手は アルベルト リエラ 左利きのドリブラーです。 ペナルティーエリア付近の彼は わくわく しますね!
|16年前 -
参加者:のっさん・うり・シンディー・かっちゃん・なっち・あさこ・らーくん・チャンチー・シミケイ・たかみー・やまっち・パイさん スポーツ日和の月曜日、大阪城公園に集合しました。練習しようと思ってグランドへ移動したけどあまりの日差しの強さに日かげから動けない…(なんかいつもこんなんばっかり) それでも対面のインサイド・インステップ ・トラップ&パスをこなし、大正でもやった四隅にコーンをおいてパス&ゴー...
|16年前 -
あらららっ ΣΣ( ̄◇ ̄;)!今日のウズベク戦。帰宅したらちょうど選手入場で、家事の合間しか試合を見れませんでしたが・・・。ホームでドローとは・・・。試合は録画してあるので、後でゆっくり見たいと思います。埼スタは、大勢のサポーターで埋まってましたね!雨の予報でしたが、晴れて良かったです♪晴れすぎて、昼間はかなり暑かったですけれど。現地組のみなさま、お疲れ様&ありがとうございました(^o^)/週末か...
|16年前 -
前半は‥闘莉王の「何じゃこりゃ?」ってクリアミスから失点し、絶好の機会にシュートじゃなくパスを選択した内田に、これまた「何じゃこりゃ?」と唖然としつつも、同じ轍は踏まぬと、中村のクロスを、ファーに飛び込んだ大久保が折り返し、同様に飛び込んでた玉田が合わせて同点!前半のうちに、追いつけて良かったと思いつつ後半へ。互いに主導権を奪おうと一進一退の序盤、ゴールを奪うには至らず。岡崎を入れ、更に稲本を入れ...
|16年前 -
だーかーらーさー。スピードに勝る相手に対してモタモタボール持ってもだめでしょ?勝負所でワンタッチプレーをするには周りのサポートが必要。中盤の選手が孤立して何ができる? まったくいつ負けてもおかしくない試合だった。 対照的にオーストラリア。テンポ良くダイレクトでボールを回し、フィニッシュ。これだよ、これ!!! 日本がなぜ、海外で通用しないか分かってんのか?
|16年前 -
今日と言う日昔からのホークスファンは忘れてはいけない日某兄貴からメールたった一言こう書かれていた『今日は何の日?』私はすぐに返信『南海最終戦が行われた日ですよね?』兄貴から返信『正確に言うと大阪球場での最終戦が行われた日やで』私はまだマシな方やったらしいろくな答えが返ってこなかったそうだ兄貴曰く記念事業でファンやとか言う人間が増えた大切な事を知らんと南海ファンづらする奴が多すぎると・・・ありますよ...
|16年前