import_contacts ブログ
-
ワールドカップの放送がたくさんされています、録画ですけど。 個人的には結果を知っている試合でも楽しく見ることができます、友人は結果を知っていると「見る気がしない」ということですが。 この頃は仕事をサクサク切り上げて、夕方からサッカー三昧の極楽な生活を送らせてもらっています。 夜はだいぶ弱くて、夜更かしすると次の日に響いてしまう自分のワールドカップライフでした。 アルゼンチンVSセルビアモンテネグロ...
|18年前 -
ワールドカップ2006ドイツ D組 ポルトガル代表対メキシコ代表の試合情報です。 ■対戦カード: ポルトガル対メキシコ → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月21日(水) 現地時間:16:00、日本時間:23:00 ■TV放送: NHK総合・BShi・スカパー (生中継) ■試合会場: アレナ・アウフシャルケ「フェルティンス・アレナ」 ・ポルトガル対メキシコド戦ハイライト動画 ◆既に予選...
|18年前 -
ワールドカップ2006ドイツ E組 ガーナ代表対アメリカ代表の試合情報です。 ■対戦カード: ガーナ対アメリカ → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月22日(木) 現地時間:16:00、日本時間:23:00 ■TV放送: BS1・スカパー (生中継) ■試合会場: フランケン・シュタディオン ・ガーナ対アメリカ戦ハイライト動画 ◆ガーナがアメリカに勝利すると、イタリアかチェコがグループリ...
|18年前 -
この試合にはジャッジミスがありました、敢えて断言します。 どこに誤審があったかというと、3回裏に今江選手のアピールプレーがあり、その判定がセーフだったことではありません。バレンタイン監督も執拗に抗議してましたが、そこではありません。 問題だったのは5回表ロッテの攻撃中。雨が一段と激しくなり、あきらかにプレーができる状態ではないのにも拘らず、5回終了後のゲーム成立を目指し、無理やり試合を進め、完売に...
|18年前 -
10分7本11失点0.16失点/分。3チーム回しでエンジョイかとおもいきや、意外にがっつり。女性は厳しかったかも… 練チャンになる試合は4点5点と一気にとられとしまった。 人数厳しかったから体力的にしかたないか。 参加された方おつかれさまでした。 なかなかうまいゴレがいてかなりライバル心がメラメラしたが、及ばず…にゃろう次回あったらリベンジだ! 課題の飛び出しスローとも悪いことがあり、あれでは不合...
|18年前 -
8分7本56分4失点。0.07点/分。 失点はハーフより前に出たときに、パスミから無人ゴールへ長距離シュート1点、DFにあたりコースが変わったのが2点。 かなりあたってたし出来は上々。股下を確実に防げるようになってきた実感がする。意識してやる事は大事だなぁ。 それにしても体育館のほうが調子良い。ゴールが1回り小さく感じるくらい。外だとぜんぜん駄目だけど・・・失点率を今度調べてみよう。 現在八雲へ移...
|18年前 -
結果は4位/10チーム。10分×4と7分2本で54分8失点。0.14点/分。 ひどい。ひどすぎる。 http://www.coerver-footballpark.com/yokohama-joinus/game_report/result.jsp?r=6173本目の0-5が効いた。2点取られた時点で、 半パワープレーっぽくなり、1対2or3の形になっての失点。 ゴレには厳しい形が多かったな。 い...
|18年前 -
<写真>J-Youth 2006 Kanto Qualify Gruppo B Giornerra 5 Chiba3-2Shonan(El Fukuda Elettrone 14:03) 24,Takahashi(Chiba) 30,Kato(Chiba) 41,Igari(Shonan) 59,Hasunuma(Chiba) 93+,Oka(Shonan) 10 岡(2) 15 西野(2) 11...
|18年前 -
こんにちは。maimaiと申します。茨城県の龍ヶ崎市在住なのですが、どなたかフットサルチームに誘って下さい。極度の運動音痴なんですが、面白そうなのでやってみたいです★
|18年前 -
<写真>ヤフオクで落札した谷くんがやってきて、全て揃いました。圧巻です。感無量です。やっぱり出来がいいよなーエポック社。結構似てます、特に多村。会社で絶賛だったのは、赤星。やや濃いめで彫りが深い顔がいいのですかねー…。………こんな職場で働いてます(苦笑)。
|18年前 -
<写真>2006年06月16日(金)今日は、スカイマークスタジアム。ビジターなので打撃練習が見れるのがうれしい。甲子園では開門時間には既にタイガースの打撃練習は、終わってしまっている。全席前売ではなく(当日発売がデフォルト)、全席指定席ではない(自由席が存在した)時代は、長蛇の列が甲子園球場の周りにできるため、開門時間が早くなることもあったが、今の時代では考えられない。(2003年にはナイターなの...
|18年前 -
神を見た。 誰もが点を失うと思ったその瞬間 彼は、ボールを止めた。 ゴールに向かうボールを、彼ははじき返した。 日本代表、背番号23番、 川口能活。 清水商業出身だ。 何度も何度も日本ゴールを脅かす敵のシュートを 時にはキャッチし、時にははじき、時にはパンチングし、 自分の存在を誇示するかのように守ってきた。 シュートを、FKを、PKを・・・・ 彼は幼少の頃、「1番」だという理由でGKという ポジ...
|18年前 -
ヘナギの帰国時、 水をかけられる or 生卵をぶつけられる に、スーパーひとし君で。 川口が救われねぇ・・・ あと、試合終了後笑ってた バカ女は帰ってくるな! ドイツまで行って何を見てたんだ!!
|18年前 -
<写真>よく頑張ったと思いますヨ。PKを止めたり、圧倒的な攻撃 を受け続けても失点しなかったんですからネ。ただ、自分た ちの攻撃コンテンツの乏しさを除いては・・・(ユ○サ風) とまぁネタはいいとして。序盤から右サイド、アレのところ をスルナに徹底的に突かれてました。分かってたことだけど 特に戦術的に何かあったわけでもなく、いつも通り粘りと運 で耐え抜く。そして相手のミスからカウンター。徹底してる ...
|18年前 -
おそらく言いたいことの大半は、ほかの皆さんによって書かれているでしょうし観戦記とはとても呼べないレベルの書きなぐりを。 采配(と呼べるものをできない)で負けた第1戦に比べたら、まだ多少の監督としての仕事はやってみた神様。 第3戦はキャプテンがいません。これはラッキーです。特に4バック(センターバックが2枚しか置けない)ではアジアでならなんとかなっても、体格に勝る相手だとそもそも使えません。メディア...
|18年前 -
本当はこの日行くかどうか迷ってたんです。4月11日に行く予定だったから。フィールドシートでしかも予告先発は清水直と新垣のはずでした。ところが大雨で中止。しかも中止決定するの遅すぎ。普段なら15:30には来るはずのホークスの選手バスが来てないってことはもう中止には間違いないのに。他の球場が全て中止を決定してから16:45の開門予定時間過ぎたころにやっと決まりました。それまで何の情報もないもんだから(...
|18年前 -
俊輔とヒデの気迫・力強さの差を大きく感じた試合。俊輔は持ちすぎ、キレイに行き過ぎの感。一方、ヒデはボールを奪わないと、点を取らないと勝てないそれをしっかり分かってて走っててシュートを撃っているそんな感じを受け、そこが大きな差となって感じられた。 試合は勝てた試合。ヒデのような気持ちで全員が動いてたならば実際にも勝てたのではないか、、、 ヒデに続く動き・気持ちとしては川口・中沢・イナに感じることが出...
|18年前 -
<写真>丘の上のワルターシュタディオン。キックオフ前にフリッツワルターの輝かしい伝説を紹介されましたが、言葉がわかりません。。。 「激しい」ゲームでした。ジラルディーノの先制点。こういう場面でしっかり決めるのがFWですね。ピルロのキックも素晴らしいゾーンへ入れてきました。イタリアのパフォーマンスは悪くないのですが、それを上回るアメリカのパフォーマンス。アメリカ側のゴール裏で観てたのですが、今日は行...
|18年前 -
<写真>朝からフランクフルトの街はポルトガル、イランの両ファンで大騒ぎ。街の中心、レーマー広場で両国のファンが歌いながら行進していきます。いいなあこの雰囲気。 それにしてもイランのファンって凄い数ですね。在独の移民なんでしょうか。スタジアムの半分以上がイランファンで溢れています。街中での旗を振っての決起集会は反米デモのよう。それにしても今回のイラン代表は好印象でしたね。ポルトガルゴールを脅かしかけ...
|18年前 -
<写真>この日は朝から天気予報と空とをにらめっこ。残念ながら、雨もしとしと降ったり止んだりの繰り返し・・・。 「今日、試合やるのかなあ?」 今日はうちの彼女と、共通の知り合いと一緒に神宮へ行く約束をしていたんで。しかも知り合いの方は、生観戦が始めてだという。中止は嫌だけど、出来ればいい天気で観たいしね。それに、生観戦初めてと言う事で、いきなりマリーンズ側の外野席は厳しいかなあ?って思って、ヤクルト...
|18年前