import_contacts ブログ
-
<写真>いやーーそれにしても、宏之が一人で7失点っていうのは??久し振りに先発が大崩れ。っていうよりは、ヤクルト打線が本当に良く、機能していたというべきか・・・。この日は知り合いにお誘いいただき、神宮球場へと足を運んだのですが、仕事の都合でようやく行けた時には既に試合は終盤でした。スコアーボードを観たら、えらい点を取られている・・・??「宏之が打たれたんですよ」ええ??今まで特に大きく崩れた事もな...
|18年前 -
ペース配分失敗じゃん!!! 前半初めすっごい走ってるからどうしたものかと思ったら 後半残り10分立ち止まってたよ。 ボンバー中澤さんと中田ヒデ以外。。。 前半初め走ってたときに点を取れれば良かったけど。。。 引分けかぁ〜 後半残り10分もう1歩ずつ動ければ・・・ 特に足が動かなくなってきてから、三都主が1度丁寧に出した 低いパスであわせてくれれば1点はとれたはずなのに(*_*; そんな中、我ら横浜...
|18年前 -
<写真>PCの上に乗ったり、本の上に乗ったり…いつも亀更新なのは、全部こいつのせいです。その名は、ユウサク。マツダじゃないよ。亜大ー本田技研ー巨人ー日ハム…アメリカのどっかの彼だよ。彼から命名したのが悪かったのかなぁ…。チャトラだったらサトシでした(名付けセンスなし)。
|18年前 -
技術面でも精神面でもW杯でやれるレベルにあるのは、川口、中澤、加地、中田くらいだな。特に加地はザッカルドと取り替えて欲しいくらいだ。 今日もFW陣は何かしましたか?ゴール前のどフリーでゴールよりはるかに狭いGKの股間を通したのと(どっちにしろオフサイドくさかったけど)、審判にボール奪われて悶絶してたくらいか・・・。試合終盤にサントスが左サイド突破したとき誰も折り返しに反応してなかったけど、中にいた...
|18年前 -
ブラジルがとりあえずグループリーグ突破決定っ!日本にとっちゃひとまず次に繋がってます。しか〜しっ、これに勝たないとダメなのね…(>_<)きっつっ!クロアチアがオーストラリアに1−0くらいで勝ちが理想…?ブラジルはまだ本気じゃなかったのかなぁ。「すげぇー!」っていうくらいの、繋いで繋いでシュート、ゴォールッ!っていうのはなかった。でも2点取っちゃってるんですけどね。。。ロナウドも良くなかったのに、1...
|18年前 -
クロアチアのクラニチャルさん。ドドドドドッカーン!!!!!スルナのPKといい、クラスニッチなんかハズしまくり。おっきいカミナリ落ちていることでしょう。(合掌試合前からナメまくった発言飛び交ってたし、事実、ヨーロッパのメディアの見方もクロアチア有利、鉄板、磐石、で一致。予選リーグ初戦敗北のチームが決勝トーナメント進出の可能性、4%、な〜んてモンじゃ済まなくて、限りなく0に近い、つー論調。ま、確かにお...
|18年前 -
ワールドカップ2006ドイツ大会 F組 クロアチア代表対オーストラリア代表の試合情報です。 ■対戦カード: クロアチア対オーストラリア → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月22日(木) 現地時間:21:00、日本時間:28:00 ■TV放送: BS1・スカパー (生中継) ■試合会場: ゴットリープ・ダイムラー・シュタディオン ・クロアチア対オーストラリア戦ハイライト動画 ◆日本代表の...
|18年前 -
こんな日の日記の内容もレイソルの話。 和製○○○という表現は、同じプレイスタイルじゃない選手を、マスコミが目を引くキャッチコピーとして使うことが多い。 だから、そんな表現を見るたびに、なんだか気分が悪くなる。 そして、かつて『東京のベッカム』を呼ばれた男が、柏に加入した。http://www.reysol.co.jp/about/news/2006/newslog/060618_1.html 佐藤...
|18年前 -
今日の試合の感想は、川口と運に救われた試合だったなぁ!というものでした。川口はホントに国際試合の大事なシーンに強いですね!今回はジーコも早めに動いていたし、中田も気持ちを前面に出していましたね!ただ気になる点としては、交代した玉田があまりボールに絡めない。チームとしてフレッシュな選手をどう使うか?に問題があったように思います。裏を狙うようなパスや動き出し、ドリブルも無かったのが残念でした。大黒もド...
|18年前 -
それにしても、川口能活!! あの集中力と闘志は他の選手も見習って欲しいね。川口がPKとめなかったら、ほんと終わってたし。 次のブラジル戦も、アトランタの奇跡をもう一度やってほしい!!日本は点取れなさそうなので・・・川口に期待。
|18年前 -
今日は日本戦の前に気合を入れに横浜そごう屋上のSYUNSUKE PARKへ行ってきました。(実際はマリノスタウンの帰りに気が向いて行っただけ) 印象としては、思ったのと違った。ま、こんなもんか。俊輔グッズ売ってた。(Tシャツ、ストラップなど)つい購入。 5月15日、俊輔はここ初めて訪れたらしいよ。(代表発表の日ね)選出されてのインタビューはあそこでだったけど、あの日が初めてだったんだね。 W杯決勝...
|18年前 -
ネットサーフィンしていたらhttp://sports.infoseek.co.jp/germany2006/beauty/index.htmlこんなサイト発見「ドイツで聞きました 日本代表私のお気に入り」という、ドイツの町中美女に日本選手の写真を見せて一人好みの選手を選んでもらったという企画。意外だったのは、駒野選手の名前が多いこと(駒野選手のファンゴメンナサイ<(_ _)>)川口選手の名前が無い...
|18年前 -
久々のこのコーナー、今日は大分編。 このチャントは大宮公園で聞いたのみですが、非常に印象が強いので。 死ぬ気で声を出し ひたすらに飛び跳ねろ その想い届く 「大分のために」 元歌が分からないんですよね。 東京の「戦え俺の東京」的な使われ方をしています。 大分の中ではかなりアツイ歌詞かもしれない。 だからこれをチョイス。 他には山下達郎のミスドでおなじみのこちら つhttp://www.d-b.ne...
|18年前 -
17日プレオープン(年間シート購入者・ファンクラブ会員先行)、18日本オープンのみなとみらいに出来たマリノスタウン。17日用事で行けなかったので、18日に行ってきました。朝10:00オープンに間に合うように行ってみたけど、思ったほどは並ばず。ま、ショップがオープンなだけで、練習場のオープンはまだ先だからね。開店時には店頭にマリノス君とマリノスケがお出迎え。 ショップ(トリコロールワン)は思ったより...
|18年前 -
<写真>近年、草野球でも目立つNikeやadidasのスパイク。格好は良いし、履き心地も良い。だが、唯一の難点がP革を付けられないモデルが多いこと。そんなスパイクにおすすめなのがこれ。Tuff Toe。 野茂が使ってることで日本では有名になった。スパイク用の塗布材としてはZETTからも同様のものが発売されているが、こちらのほうが遙かに丈夫。自分もadidasのスパイクに使用している。このスパイク、...
|18年前 -
とりあえず見たので感想。 『勝てた試合』。そんな風に表現をするのは勝手だけど、であればクロアチアはあの試合をなんて表現をするのか。 PKは、追い込まれると強い川口のセーブで止めたけど、あとはクロアチアの決定力の無さに救われた試合だった。 あの決定機を外すのが柳澤、あの抜ければ決定的な場面でトラップミスするのが柳澤。 あの抜けた場面でパスを選択するのが玉田。 Jでも抜けもしないのに1対1を挑むのがア...
|18年前 -
タイトルはヤケクソ(笑)スワファンからすれば、「本命球団は負けたけどいい試合だった」と言える代表例だったのではないでしょうか?投手が悪いなりにも上々だった、とか。打者がホントに粘りがあった、とか。よくぞ試合を取りやめずに続行してくれたな、とか。壊れたスコアビジョンが味わい深かったな、とか。ボビーの抗議中かけたBGMが『タイガー&ドラゴン』のサビだったな、とか。……最後のは、冗談です(苦笑)。日程的...
|18年前 -
打ったはいいけど正確にインサイドで打ち抜けば待望の先制点だった…ま、外すの分かってるので失望感もそこそこ(^_^;)。シューターとしての誇りのないFWってのは所詮逃げでしかない。FWはフィニッシュの責任をゴール前で全うしてナンボですから。ゴール前でパスを出して責任回避するFWにイタリアの監督がレギュラーポジション渡すわけないし、2年も無駄飯食ってまだ分からんのだから始末が悪い。肝心なところでまとも...
|18年前 -
何だかんだ、お互い決定打の無い試合ですごく疲れたね。いや〜、選手もスタッフも応援していたみなさんもお疲れ様でした☆ 、、、なぁ〜〜〜んて甘い言葉で終わるわけないだろ〜っ!宮本、アレックス、玉田、ホントにふざけるな〜〜! 宮本、ホント〜〜〜〜〜〜〜にダメダメだ!なんでキャプテンなのか、やっぱり分から〜ん!!で、何でそんなに人気があるのかも分から〜〜ん!!所詮 試合終了直後に写っていた、何で喜んでるの...
|18年前 -
若者達とイタリアレストランでPVいろいろゲンを担いで自分なりにできることをぜんぶやったのですが・・・試合後、脱力感が・・・ 諦めもできないけど 諦めに近い感情も有る 何とも言えない感情 選手個々人に対しては、色々思うところはありますが 今はブラジル戦を見ます。 そういば、試合終了時にTVに写った女性 何故ホイッスルと共に喜んでたの? 引き分けで嬉しかったのかな? TVに写ったのを確認していた様子は...
|18年前