import_contacts ブログ
-
フランクフルトでは、イラン対ポルトガルの試合が行われた。 昨夜、フランクフルトに到着し、今日は、シュツットガルトに移動するのだが、昼過ぎまでフランクフルトの町を散策した。 ハイジは、フランクフルトに空がないと言ったが、全然ある。 で、試合当日と、毎週土曜に開催されるフェスティバルが重なり、朝から街中がお祭り騒ぎである。 いやいや楽しい。 ダフ屋もでていたが、ここで試合を見るとその後の移動がつらくな...
|18年前 -
平成18年度千葉県高校総合体育大会<決勝トーナメント>一回戦市原スポレクパークD 9:30〜市立船橋 vs 東海大望洋11:00〜 八千代 vs 柏陵12:30〜東京学館 vs 市立松戸 14:00〜 千葉日大一 vs 若松 入梅したというのに、いやぁ焼けた焼けた。 ということで今年最初の高校サッカー観戦に行ってきました。 千葉県の高校総体です。実は今まで高校総体は観戦する意識はなかったのですが、...
|18年前 -
久しぶりの逆転勝利。 先発の工藤が4回までに3本塁打を浴びる苦しい展開でしたが、打線が奮起し初回と6回の集中打で何とかカタをつけてくれました。序盤からグリンに球数を放らせたのが流れをつくるきっかけになったかもしれません。終盤の僅差の場面で、乱調の久保に代わり、内海を投入した原采配にも驚きでしたね。負けられないといった執念を感じました。ただ、今後のローテに影響がないか不安なところです。 何とか4位転...
|18年前 -
W杯の試合観戦が忙しすぎて、インターネットをする暇もないです。試合について語る時間も無く。後からW杯の観戦記書いたら変かなぁ。 今のところW杯の予選リーグは順当すぎて少しつまらない。このままだとアジア枠は減らされてしまうのではないかと心配にすらなってきた。 明日の日本×クロアチアはどうなるんでしょう。ダメだろうと思いつつも何とか勝って欲しい。皆で応援しましょう〜。
|18年前 -
<写真>メキシコ代表、アンゴラ代表ともにボールへの寄せが速い。試合の流れからか、ディフェンスに重きを置く試合になっていった。 特にメキシコは守備ラインの統率がとれていてオフサイドとラップも再三取っていた。ペナルティエリア付近でも選手全員が落ち着いていて、ファウルのない守り方ができるのが特徴で強みだ。 ジーコ監督になってからの日本代表は、守備になると危なっかしくなる動きが本大会までなくならなかったけ...
|18年前 -
イラン 0−2 ポルトガル あまり観てませんが、ポルトガルが終始圧倒していたようでした。前半はなんとかしのいでたみたいですが、後半になり力尽きた、という感じですね。 カリミ、マハダビキアといった優秀な選手をそろえて挑んだワールドカップでしたが、結果は厳しいものでした。 アジア勢で最初に姿を消すことになってしまいましたね、残念です。 今大会は初戦勝ったチームがそのまま決勝Tに進出という流れが多いです...
|18年前 -
デコの技ありシュートがきれいに決まりました。 後半に入ってからは、イランもチャンスを作り始めていたので、この1点はきいたと思います。C.ロナウドも切れまくっていました。見ていて楽しくなります。 ただ、デコはまだ体調は100%ではないようで、いつもより運動量が少なめのような気が・・・。これから調子がさらに上がることを期待します。 ポルトガルに期待しているのですが、2試合をみて感じたのは突出して強いと...
|18年前 -
2得点に絡んだフィーゴの気迫が伝わるゲームだった。イランも厳しくマークしたけれど、ガチんといったけれどそのマークがフィーゴの気持ちに火をつけた。(特に、イランDFの高く上げた足で顔を怪我してから)そして、役者2人(デコ・Cロナウド)がしっかり決めたというところも重要なポイント... 最後のワールドカップ、そして40年ぶりの予選突破。決勝トーナメントもポルトガルには期待できそう!
|18年前 -
1軍登録されたばかりの林威助。鳥谷とともに将来の阪神を背負っていく彼がやってくれた。すばらしい一発やった!当たった瞬間ホームラン!この打撃センスがありながら今の阪神の外野でスタメンで出るにはなかなか難しい現状だ。交流戦も終わるし、どういう起用法をとるつもりなんやろう?当面代打ということやろうけども、もったいない。スペンサーも調子がいいだけにスペンサーを今岡の代わりにサードで起用するのか?思い切った...
|18年前 -
<写真>Campionato segunda Giornerra 22 Shonan0-2Yokohama Fulie(El Bellmare 14:04) 52,Jo(Yokohama Fulie) 83,Uchida(Yokohama Fulie) 菅野体制2試合目。この日は望さんとオマが累積でアウト。左にPJ。右のハーフに公祐。 前半から出来はそう悪くなかった。右SB源気のクロスがよく上がり...
|18年前 -
ワールドカップの生き残りをかけた、 日本対クロアチア戦。 ここで負けると、もはや可能性はありません。 ここまでくると、あとは気合、気持ち、団結力など、精神的な面が重要。 とにかく、最後まで諦めずに戦って欲しいものです。 ただ、気になるのが、チームの団結力。 今日の朝日新聞の中小路さんの記事に、今の日本代表チームに、アジアカップで見られたような、危機感や団結力があまり感じられないという一文がありまし...
|18年前 -
丁度24時間後には、マジで絶対に負けられないクロアチア戦です。 とにかくシュートを撃って欲しい。そして、日本がGOAL!を決めるシーンを、見せて欲しい。そしてジーコ監督、信頼していた久保選手を呼ばずに選出した巻選手を使ってください。そして、勝ってください。ブラジル戦を、ただの消化試合になりませんように。明日は、気合と魂を込めて応援します。きっと勝てると信じて応援します。
|18年前 -
<写真>今日は何とか勝ちました。けど、本当観ていてヒヤヒヤします…。今日のスタメンマスクは鶴岡捕手で、やっぱり彼がリードすると本当に展開が速くて観ていて気持ちが良いよね。無事勝ち投手になった武田勝投手、本当に嬉しそうだったよね。お立ち台の後、客席(日ハム側)全部に頭下げて歩いていました。 なんだか不思議なんだけど、私が『アイツ本当いらないんだけど…。』って言った翌日その選手が大活躍しちゃったりする...
|18年前 -
川上さんがノーヒットノーラン達成するかとドキドキしましたが、終わってみれば一安打完封。見ていてとっても気分の良いピッチングでした。 去年の交流戦で千葉マリンに行ったとき、息子はドラゴンズの応援をしていたはずなのに、ロッテファンになって帰ってきました。なので、今回はレフト側にて観戦する事にしました。周りの方があまりにドンドン飛び跳ねるからでしょうか、飲み物をひっくり返してしまう人多数...以前より、...
|18年前 -
交流戦優勝決定戦の土日連戦第1弾を観戦 首位ロッテを0.5ゲーム差で追うヤクルトの一戦。 もう夏を感じさせる暑さと私の腕の日焼け。 何が首位決戦に相応しいかというと観客の入りがすごい。 ヒーローインタビューで満員御礼との発言があったが、何度か神宮球場に足を運んでいるが、こんなにお客さんが入っているのを初めてみた。レフトスタンドの外野指定席にやや空席があったが、ライトスタンド(ロッテ側)は超満員で立...
|18年前 -
取りこぼしてはいけない下位との対戦。 雨だからなのかなんなのか、しまらない試合だった。前半から決定機をつくることもなく、逆に何度か攻め込まれ、挙句の果てに、PKを謙譲。 小林祐三の悪い癖。抜かれた相手を手で引っ張り倒す。エリア内でやってしまえば、そりゃPKになるだろ。 1度目のPKは南が止めるが、やりなおし。2回蹴れれば、そりゃ1回は決まるさ。 南のセーブでリズムに乗れるかと思ったのに。 本当に寝...
|18年前 -
<写真>正直ここまで差がつくとは思いもしませんでした。アルゼンチンの強さだけが目立った試合になりました。マラドーナがあんだけはしゃぐのも分かりますw1点目。左サイドで抜け出たサビオラが絶妙のタイミングでロドリゲスへパス。ダイレクトで合わせて早くも先制。ルイス・ゴンザレスが右足を痛めて、カンビアッソに早くも交代。これで流れが少しは傾くかな?とも思ったけど…2点目。長いボールキープから左サイドへ。リケ...
|18年前 -
<写真>まる1週間サルしてない。 明日も明後日もできそうもないです。(明後日は女子チームのリーグ戦だったのにぃ。。)捻挫をしたのは先週の土曜日だけど、鎮痛剤飲んでないと、痛いぃ。腫れはだいぶ引いてきたけど。禁サル期間は、もうちょっと続きそうです。雨だと足に負担がかかるからキツイしね。お酒は昨日、解禁しちゃいました。会社の付き合いでね。仕方なくです。 昨日のワールドカップ、アルゼンチン対セルビア・モ...
|18年前 -
今日は自分のチームの練習&練習試合(4時間)の予定が雨の為、中止。天気予報も朝までは降水確率20%だったに11時の時点で50%。現地に到着してしばらくすると本格的に降りだした雨、そして中止。集まったメンバーでバッティングセンターへ直行したが....テンションは上がらず帰宅。来週は晴れてくれよと願うものの予報はまたも雨。なんとかならんのか。
|18年前 -
勝ちました!!良かった!!会場:徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場 14:04キックオフ徳島ヴォルティス 1-0 柏レイソル午前中から降り始めた雨が、さらに強くなってきました。そんな中、レイソルはさすがに首位という事で『勝ちに来ている』雰囲気が漂っていました。ヴォルティスは今季初めて林がベンチ入り。オオシとの2トップに期待が膨らみました。前半キックオフから、レイソルは攻めに人数をかけずに来ていました...
|18年前