import_contacts ブログ
-
オランダ 2−1 コートジボワール 終始攻め続けたコートジボワールに対して、限られたチャンスを確実にモノにしたオランダという結果のゲームでしたね。 コートジボワールのペースでゲームが進む中で得たゴール前でのフリーキックのチャンスをファン・ペルシーが豪快に決めて先制!!そのわずか五分後、今度はファン・ニステルローイが抜け出して2点目。 結局この2点を守り抜いてオランダが勝利しました。 しかし、最後の...
|18年前 -
Cグループ、死のグループだったけど結果は順当でしたね。後はアルゼンチン、オランダで1抜けを決めるだけ。 コートジボアールも最後まで粘ってあがいて。。。すごい試合やったけど。オランダはチャンスで確実に点をとった。コートジボアールはチャンスでとれなかった。アフリカ勢最高のチーム、サプライズを起こしそうではあったんですけど…。 今のところA,B,Cとサプライズはなし。熱い試合が続きますわぁ(^_^)
|18年前 -
最後の最後まで諦めないコートジボアール。気持ちの入ったプレーは感動に値するものだった。 オランダも最後まで意地を見せ、コートジボアールの攻めを跳ね返す。 試合のコントロールも難しく、レフェリーも7枚のカードを出す試合となったけれど、最後は両チームとも死力を尽くし合ったことを称え合って、握手で終了。素晴らしい試合だった
|18年前 -
ワールドカップ2006ドイツ大会 C組 オランダ代表対アルゼンチン代表の試合情報です。 ■対戦カード: オランダ対アルゼンチン → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月21日(水) 現地時間:21:00、日本時間:28:00 ■TV放送: BS1・スカパー (生中継) ■試合会場: バルド・シュタディオン ・オランダ対アルゼンチンド戦ハイライト動画 ◆既に両チームともグループリーグ突破を決...
|18年前 -
ちょっと話題に乗り遅れた感がありますが、ベースの踏み忘れについて。 こないだの巨人対ロッテの試合で、ベースの踏み忘れによるホームラン取り消しの珍事がありました。 いろんな意見があると思いますが、私がいつも思うのはこのケースの審判の役割について。 こういったケースの場合、相手チームからの抗議がないと、自体が表面化しないんですね。 仮に抗議しなかった場合は、次の投球があった時点で、問題とならなくなる。...
|18年前 -
<写真>左端はワールドカップ記念金貨「2006FIFAワールドカップドイツ大会公式記念コイン」ドイツ、フランス、メキシコ、南アフリカ各国の金貨4種セット26万円銀貨5種セット5万弱の2種類ドイツの金貨は表面がスタジアムとサッカーボール、裏面がワシの国章を囲む十二の星のデザインフランスの銀貨は表面に優勝トロフィー次は・・・?よく見ると裸族?(笑)3番目は愛すべきマラドーナメッシが出てきたときかな?そ...
|18年前 -
予想外の大差でアルゼンチンが勝利しグループリーグ突破に王手をかけた。 前半の2得点は細かいパス回しから圧巻。特にサビオラが光っていた。後半もマラドーナの後継者たちは活躍。途中から出場のテベス・メッシがゴールを決めた。 次はアイマール? セルビアモンテネグロはディフェンス陣がヨーロッパ予選から変わっているというものの完全に予想を裏切って不調、予選敗退確実。
|18年前 -
たいした観戦記が書けません。なんか試合運びに軽さがあるような気がしますが、スペインは調子を上げていける要素がありますね。ラウールの決定力も見れそうな予感があるし。セルヒオ・ラモスはSBなんですね。レアルマドリードではセンターバックですよね?結構上位へ行く気がします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それにしても、...
|18年前 -
アルゼンチン、とにかく強い。セルビア・モンテネグロに 6-0 と圧勝。 2点目のカンビアッソのゴールは、スペイン代表がウクライナ戦で見せたゴールを上回るような、素晴らしいゴール。 メッシも復帰してすぐに素晴らしい動きで、アシストと得点を決めた。途中出場のテベスもしっかりと点を取った。 クレスポもサビオラも、非常によい出来。 そこにリケルメやロドリゲスなどの中盤がうまくからむ攻撃は、今後も爆発するの...
|18年前 -
明日(あ、もう今日!?)は楽しみにしていたドーム楽天戦♪土曜日だけど仕事・・・めげずにドームへと走ります。お願いです、勝ち試合をみせてくださいっ<楽天
|18年前 -
なってもおかしくない活躍でしたね(゜¬゜ 1ゴール1アシスト。正直体が震えた。後半30分に出たのにですよ。15分でこの結果・・・なんつうことを・・・ オランダVSアルゼンチンが断然面白そうですね。1時からのオランダ戦もどんな結果になるか。 私はオランダファンなのでオランダに1位通過して欲しいのでこのまま応援です。 今日のコートジボワール戦、もしかしたら大量得点もありえるかもしれませんね。あってほし...
|18年前 -
メッシーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!! 18歳でワールドカップ初出場、 1ゴール1アシストって 素晴らしすぎる!! 歴史的な瞬間を見ちゃったよ!! サビオラやマキシ・ロドリゲスなどの 他選手にも、いいプレー見られたんだけど メッシの活躍で全部吹き飛んじゃったww しっかし強すぎ、アルゼンチン。 6-0って。 細かくパス繋いでたなー、 このチーム。 相手ペナルティエリア内で 密集状態であろ...
|18年前 -
サッカー観るの疲れたしなあ。と思い、寝ようと思ったのだが、テレビをつけてしまった。なんだ、あのゴール祭りは・・・手品? そうだ、夢を見ているに違いない。寝よう。<写真>本日、アマゾンより。 数学的な構成。
|18年前 -
メッシすんげぇぇぇぇぇっ!!(^○^)/ってそれしか言うことないな…。 後半から観たけど3−0やってビックリ。「クロサギ」観てしまって…。セルビア・モンテネグロは堅守で予選突破して、1戦目もオランダ1点に抑えて。死のグループ、アルゼンチンも4年前の悪夢あるかも…(>_<)思ってた俺って。。。f^^;この後のオランダVSコートジボアールの結果しだいじゃまだわからんけどさ。けどこの強さはなんだろね。す...
|18年前 -
所用でやっとこさ帰ったら、セルビア・モンテネグロがいじめられてる。後半が始まったばかりなのに3−0。しかもセルビア・モンテネグロは退場者まで出しちゃったじゃないですか。それにしてもアルゼンチンのパス回しは細かくきれい、そして速い。ダイジェストを見ても、おもしろいようにくるくるパスがまわってます。おいおい、もういじめてくれるな。メッシまで登場して会場を沸かせているじゃないか。最初で最後のワールドカッ...
|18年前 -
メッシが凄すぎる。。。アルゼンチン全体として凄いけど、最年少ゴールの記録更新の瞬間は本当に鳥肌たちました…。それにしてもこんなに点差がつくとは思ってなかったのでアルゼンチンの層の厚さに改めて脱帽です。そりゃマラドーナも喜ぶわなぁ。
|18年前 -
アルゼンチン 6−0 セルビア・モンテネグロ なんなんですか、このスター集団っぷり!!先制ゴールがマキシ・ロドリゲスが機関車のような突進でゴールを決めると、そこからはゴールラッシュ!! 止まらない、止められない、ヤバイ、ヤバすぎる。 後半にはテベスがでる、メッシがでる。そして2人ともゴール決める。メッシもテベスも天才です!! セルビア・、モンテネグロはケジュマンが退場食らっちゃうし、いいとこなしで...
|18年前 -
着いたら先発小林宏がいなかった………よ!(苦笑)早い回でスワ打線が点数稼いでしまったようで、職場から直接来たわしは美味しいところ見損ねまくり。着いたらロッテはバーン投入。小林宏を一度も見られずに観戦終了〜〜…(呆気)何があったのかをあとでロッテファン(川崎時代からのファんなのでマリサポに非ず)から訊いたら、「うん、昔に戻っただけ(笑顔)」と、爽やかに返答されました。ああ…納得(苦笑)。中継ぎの懐事...
|18年前 -
この日の試合では、某ラジオに浜名千広氏が解説してたそうで。朝、新聞を読み忘れてたツバミナの携帯に別の席で座っていた遠征仲間から、「裏のブースにち−ちゃんがいます」との報告メール(笑)。「浜名解説なら、こら絶対聞きながら観戦しなきゃ!」と、ラジオを取り出して聞きながら観戦を。初めて聞く浜名の解説(CSでは何度かあり)…耳元で聞こえる浜名氏の声が低音でとっても心地よくて……うつらうつらと寝てしましまし...
|18年前 -
4−4−2といっても、日本代表のフォーメーションじゃなく、明日、試合のベガルタのフォーメーションです。。。 調子が良いロペスが出場停止で・・・代わりに万代だが動きがあまり良くないね〜 DF白井が怪我で出られず、DF陣大丈夫か?昨日の練習試合では、なれない4−4−2でサブのメンバーに押されっぱなし、心配です! なんとか勝ってくれ〜!!がんばれ!ベガルタ!!
|18年前