import_contacts ブログ
-
遂にワールドカップが開幕です! 本日、6月9日(金)の試合とTV放送予定は下記の通りです。 Group 日付 日本 現地 対戦 (テレビ放送-生中継)グループA 6月9日(金) 25:00 18:00 ドイツ対コスタリカ (TBS、BS1、BShi、スカパー)グループA 6月9日(金) 28:00 21:00 ポーランド対エクアドル (BS1、BShi、スカパー) 明日以降のグループリーグの日程は...
|18年前 -
いよいよ、ワールドカップ開幕の瞬間が近づいてきました。そんな時期、各国代表チームでは、負傷者や離脱者が相次いでいます。 ジブリル・シセ(フランス代表)サンテティエンヌでの中国との親善試合にて、重傷を負い、代表メンバーから離脱。ユーロ2004に続いての負傷による代表離脱。レギュラーも夢ではなかったのに、残念です。代役はシドニー・ゴヴー。ヨハン・フォンランテン(スイス代表)ユーロ最年少得点記録保持者も...
|18年前 -
http://tazumin.exblog.jp/2633831#2633831_1 ブーイングがダメな場合。けんか腰なサポーターはダメ。
|18年前 -
情熱というか、勝利への執念は、ドイツ代表が上だったと思うけど・・・今になって思えば、ファールとりすぎとられすぎ。ドイツ代表は、あそこまでして邪魔したいの?フェアプレーの微塵もないのはちょっとね・・・今日から、開幕だけど、本番は、ドイツ代表も、日本代表もファールとられないようにして欲しいなあ・・・
|18年前 -
<写真>今日は名古屋バッティングセンターで、中日の選手たちが調整のために打撃練習を始めました。ピッチングマシーンには、昨年負け越したロッテの若手のピッチャー「久保」の姿が投影されています。最初はなかなか目が慣れずに打ちあぐねていた中日の選手の皆さんでしたが、「久保」の球筋に目が慣れてきた2順目からは、よく打ちました。余りにもバカスカ打っていたので、ホームラン賞の景品が足りなくなる!と心配したバレン...
|18年前 -
優勝国を自分なりに考えてみる。 1.優勝�本命 ブラジル(期待もこめて)�対抗 アルゼンチン、オランダ、イタリア�大穴 フランス2.注目 イングランド、スウェーデン、USA3.得点王 ブラジル・ロナウド4.MVP ブラジル・ロナウジーニョ(期待もこめて)5.補足・コメント�ブラジルを破る可能性のある国は、アルゼンチン、オランダ、イタリア、イングランド、スウェーデンの5各国くらいだろう。このうちイタ...
|18年前 -
2006ワールドカップでのポルトガル代表の日程等は下記の通りです。 ・ポルトガル代表の日程 ・ポルトガル代表のメンバー <予選リーグ グループD> 日付 日本 現地 対戦 (TV放送-地上波生中継) 6月11日(日) 28:00 21:00 アンゴラ対ポルトガル 6月17日(土) 22:00 15:00 ポルトガル対イラン (フジテレビ) 6月21日(水) 23:00 16:00 ポルトガル対メキ...
|18年前 -
2006ワールドカップでのチェコ代表の日程等は下記の通りです。 ・チェコ代表の日程 ・チェコ代表のメンバー <予選リーグ グループE> 日付 日本 現地 対戦 (TV放送-地上波生中継) 6月12日(月) 25:00 18:00 アメリカ対チェコ (NHK総合) 6月17日(土) 25:00 18:00 チェコ対ガーナ (NHK総合) 6月22日(木) 23:00 16:00 チェコ対イタリア (...
|18年前 -
2006ワールドカップでのオランダ代表の日程等は下記の通りです。 ・オランダ代表の日程 ・オランダ代表のメンバー <予選リーグ グループC> 日付 日本 現地 対戦 (テレビ放送-生中継) 6月11日(日) 22:00 15:00 セルビア・モンテネグロ対オランダ (NHK総合、BS1、スカパー) 6月16日(金) 25:00 18:00 オランダ対コートジボワール (日本テレビ、BS1、BShi...
|18年前 -
2006ワールドカップでのポーランド代表の日程等は下記の通りです。 ・ポーランド代表の日程 ・ポーランド代表の選手 <予選リーグ グループA> 日付 日本 現地 対戦 (テレビ放送-生中継) 6月9日(金) 28:00 21:00 ポーランド対エクアドル (BS1、BShi、スカパー) 6月14日(水) 28:00 21:00 ドイツ対ポーランド (BS1、BShi、スカパー) 6月20日(火) ...
|18年前 -
もう何回か食事を終えたらはじまってしまうのワールドカップ。今回そこで使われる公式球は、日本製のボール。モルテン社広島工場製だ。W杯にボールを提供することが決まっていたアディダスが、モルテンと契約したということらしい。もう、けっこう有名な話かもしれないけど。 そこで、今は広島に住むサッカー好きな友人に知らせたところ「地元にしたら誇りに思えることだ」って言っていたけど、「広島ではまだまだ野球のほうが人...
|18年前 -
あまりにも痛快な投球内容の斉藤和巳。大村、信彦、ズレータのバッティングにも文句のつけようが一切ないだけに、やはり今後の課題を提示。 もちろん、下位打線のことである。 松田、本間を使わざるを得ない内部状況とは一体どのようなものなのだろうか。松田に関しては、将来を見込んでの登用というのはまだわかる。しかし、調子を落としている本間に関してはどうだろうか。彼に代わるセカンドがいないというのが本当のところだ...
|18年前 -
2006ワールドカップでのコスタリカ代表の日程等は下記の通りです。 ・コスタリカ代表の日程 ・コスタリカ代表の選手 <予選リーグ グループA> 日付 日本 現地 対戦 (TV放送-地上波生中継) 6月9日(金) 25:00 18:00 ドイツ対コスタリカ (TBS) 6月15日(木) 22:00 15:00 エクアドル対コスタリカ (NHK総合) 6月20日(火) 23:00 16:00 コスタリ...
|18年前 -
<写真>金村さんとツーショット。お忍びラブラブゴルフデートではございません。サントリーレディースオープンのプロアマで、写真を撮ってもらいました。なので、くれぐれも、スキャンダラスな内容の写真ではございません。が。しかーし。金村さん「む、胸があたってるで…」私 「わ、ワザとです…」こんな会話をしながら撮った一枚でございます。ある意味、スキャンダラスな写真やな。笑。さすが、エロオモロイのカリスマ。日本...
|18年前 -
磐田 0−2 横浜F.M (ヤマハ) 世間は、っていうか俺自身がW杯モード突入中ですが、日本ではナビスコカップ準々決勝第2戦が行われてました。 第一戦に続いてまたまたドラゴンのゴールによってきっちり勝ちました〜〜(^▽^)/ ちなみに先制点はマルケスです。
|18年前 -
<写真>千葉で19時キックオフは辛いなあ。イタリアだと平日のカップ戦は21時キックオフが基本だよね。チャンピオンズリーグは今も20:45なのかな。日本も見習って欲しいもんです。。。(そういえばワールドカップもナイトマッチは21時だしね。これが世界標準のはず・・・) というわけで遅刻しました・・・。スタンドに入るとすでに3-0の表示。。。どうやら山岸が先制し、絶好調のマリオハースが2点を追加。終了後...
|18年前 -
<写真>ナビスコの4強は全て東のチーム。1戦目アウェー、2戦目ホームならどこでもいい。贅沢か?
|18年前 -
日本代表はどうなるか。F組を勝ち抜けるか。 ブラジルはもう眼中にないとして、問題は、オーストラリアとクロアチア。 やっぱり、最初のオーストラリアとの試合でほぼ決まるような気がする。勝つか、最低でも引き分け。 勝ち点がとれないと、終わりかな。 とにかく勝って欲しい。 2戦目のクロアチアとの試合までが、勝負だね。 ブラジルとの試合は消化試合の可能性大だけど、弾丸ツアーに行く人はすごいな。 まだ決まって...
|18年前 -
昨日に引き続き完敗。「主力を欠いているから仕方ない」とはいいたくないですが、打線にまったく覇気がなく、斉藤(和)に準完全試合に抑え込まれる始末。高橋(尚)は好投したんですが、この状態ではどうにもなりませんね。故障者が戻ってくるまで、投手の負担が相当大きくなりそうです。 まさかの3タテを食らい、ソフトバンク戦、2年連続の負け越し決定。同時に阪神が勝利したため再び首位陥落。
|18年前 -
<写真>今日は小学校のグランドで練習〜。っといってもミニゲームオンリーいや〜、今日は結構白熱したな〜。温度も適温だったし、でもフットサルとは違うんだよな〜まず小学校のグランドはコートより大きいもんで、少し大きめのドリブルやワンタッチ目を大きく蹴れる。クロスもあげやすいかな。でも5人チームなのでバリ(かなり)走る走る。抜かれると追いつくのが大変だ〜。きっとサッカーってこんな感じなのかな?僕はシュート...
|18年前